- 創造と変革のMBA グロービス経営大学院
- 学生の声


学生の声
悩んだり、笑ったり。
それぞれのグロービスがある。
学ぼうと考えたきっかけは何か。なぜ、グロービスを選んだのか。どんな不安や懸念があり、どう解消したのか。クラスの雰囲気はどうか。ともに学ぶ仲間はどんな人たちか。結果として、ビジネスの成果にはつながっているのか。人生は変わったのか。卒業生・在校生たちの声を通じて、ありのままの姿をお伝えします。
役職「経営層」 の学生の声 が 72 件あります
-
公認会計士のスキルに経営視点を結び付け、独自の提供価値を構築。
株式会社万野公認会計士事務所/Region Growth Partners株式会社
代表取締役/取締役万野 裕人さん
-
自分を変える覚悟を持ってこそ、「創造と変革」を生み出すことができる。
株式会社IGNITEQ
代表取締役力丸 慎太郎さん
-
200年続く家業の歴史を振り返り、果たすべき役割が明確になった。
志戸平温泉株式会社
代表取締役社長久保田 剛平さん
-
会社だけでなく、社会で活躍できる人になりたい。
株式会社follow
代表取締役社長野々部 美里さん
-
ドイツ駐在で「このままではダメだ」と痛感した。
Azbil Europe NV(アズビル株式会社より出向)
Managing Director青田 逸平さん
-
クライアントの伴走者として、経営課題を解決できるデザイナーになりたい。
株式会社ワンダーズ / キイロデザイン
取締役 / 代表梅田 恵理子さん
-
必死で駆け抜けてきた経験を整理し、これからに活かすためのMBA。
コインチェック株式会社
常務執行役員/暗号資産事業本部長井坂 友之さん
-
クラスメートの想いに応えることで、世界が広がった。
株式会社ダロワイヨジャポン
代表取締役社長恩田 友紀子さん
-
挑戦せず、人生が変わらないことのほうが怖かった。
Neika合同会社
代表社員宮嶋 志保さん
-
社会貢献の手段としてのビジネス、という考え方が醸成された。
脳と脊髄リハビリ研究センター福岡
代表金田 洋一さん
-
グロービスの仲間とともに起業。決してひとりでは成し得なかった。
tryangle株式会社
代表取締役社長藤原 真吾さん
-
復興への想いを同じくする仲間と学びたい。
株式会社小高ワーカーズベース
代表取締役和田 智行さん
-
住み慣れた水戸で、経営を学べるとは思ってもみなかった。
社会福祉法人北養会
法人理事 / 特別養護老人ホームもくせい施設長 / いばらき中央福祉専門学校学校長代行伊藤 浩一さん
-
多角的な観点を持って、思考を深める癖が付いた。
神奈川ダイハツ販売株式会社
代表取締役社長清水 祐輔さん
-
人の感情を動かしたり、行動変容を促したりすることができるようになった。
株式会社ランブリッジ
代表取締役余吾 由太さん
-
仲間との対話を通して、「志」を育める環境がある。
AFFLUX BRIDAL 梅田本店
店長安本 明姫さん
-
仲間との対話の中で視野が広がり、業界発展への貢献を考えるように。
ハンワホームズ株式会社
代表取締役社長鶴 厚志さん
-
どんな困難でも、乗り越えられるという自信を得た。
社会医療法人 宏潤会 大同病院
病院長野々垣 浩二さん
-
普段は打ち明けられない、事業承継者特有の悩みを共有できる場がある。
合資会社柴田酒造場
副社長柴田 佑紀さん
-
世界中どこにいても、オンラインなら無理なく学びを継続できる。
三菱商事株式会社
米国事業会社(子会社)President & CEO西江 秀生さん
-
経営を担う立場となり、周囲とのレベルの差を痛感した。
外資系生命保険会社
執行役員 営業本部長岩本 睦央さん
-
グロービスの仲間と起業し、学びを活かした経営を実践。
株式会社OsidOri
代表取締役宮本 敬史さん
-
自信を持って、スピーディーに意思決定ができるようになった。
サンポー食品株式会社
取締役 広報・マーケティング部 部長松本 梨恵子さん
-
個人事業の延長ではなく、会社の経営者として自信を持って仲間を導く。
株式会社インプレッションズ
代表取締役平瀬 伸恵さん
-
実務経験を積むだけでは、事業承継への不安を拭えなかった。
株式会社カネサ藤原屋
取締役佐藤 正宗さん
-
グロービスで学んでいなければ、今の自分はいなかった。
株式会社フォトクリエイト
代表取締役社長吉田 メグさん
-
自分の可能性を信じられるようになり、自信をもって行動できるように。
株式会社47PLANNING
取締役 経営管理担当千葉 弘喜さん
-
「根拠のない自信」が「根拠のある自信」に変わった。
株式会社わらわら
執行役員COO古橋 哲朗さん
-
経験と勘に頼る考え方から脱却することができた。
センコン物流株式会社
執行役員花澤 聡一郎さん
-
クライアントの経営層と対等な立場で議論するために。
アートアンドサイエンス株式会社
代表取締役岡村 忠征さん
-
ビジネス環境や戦略を踏まえてデザインを提案できる人材に。
ENTRANCE
代表雑賀 元樹さん
-
期待に応えるには、戦略を踏まえたデザインが必要。
有限会社シー・クレフ
代表取締役雙木 弘美さん
-
デザインを戦略に結びつけてビジネスを展開できるように。
一般社団法人 デザイン経営研究所
代表理事下總 良則さん
-
デザインで課題を解決するには、経営者と対等に話せる思考力が必要。
株式会社ルート・シー
執行役員・CXO・大阪Webソリューション事業部 事業部長小澤 美里さん
-
独学に限界を感じ、経営者としての責任を果たすためにMBAへ。
二葉商事株式会社
総務部 取締役社長室長岡本 隆太郎さん
-
尊敬する経営者たちがグロービスで学んでいた。
株式会社よくする
代表取締役鈴木 盛登さん
-
グロービスなら海外出張が多くても通い続けられる。
マインズアットワークス株式会社
CEO代理岡部 尊子さん
-
多彩な課外活動に参加することで成長の機会が広がる。
株式会社バウダーズ
代表取締役土生 弦太朗さん
-
グロービスは、人生のターニングポイントになる。
株式会社ゼットン
管理本部 取締役管理本部長小林 智哉さん
-
生涯の「師」や「友」との出会いがある。
茨城乳配株式会社
代表取締役社長吉川 国之さん
-
世界で通用するプロ経営者になるために。
住宅建設会社/木材・建材販売会社
代表取締役社長峯岸 宏典さん
-
互いに支え合い学び合うカルチャーが根付いている。
株式会社阿部伊組
取締役阿部 将己さん
-
経営知を実践レベルで習得できる環境がある。
株式会社セリタ建設
専務取締役芹田 章博さん
-
グロービスが最も本気で議論できる場だと思った。
大英産業株式会社
代表取締役社長一ノ瀬 謙二さん
-
リーダーとしての自身の言動を見つめ直す機会が増えた。
杉山税理士事務所
代表杉山 隆英さん
-
経営者として、自分がいかに無力かを思い知った。
株式会社 久志本組
代表取締役社長清水 良保さん
-
過去の自分と向き合い、今の自分と語り合い、未来の自分と約束し、行動する覚悟。
株式会社ソミック石川
経営企画部企画室 グループリーダー石川 彰吾さん
-
トップである限り学び続けなければならない。
日廣薬品株式会社
代表取締役社長金尾 元信さん
-
家業を継ぐことが義務から「やりたいこと」に変わった。
株式会社秋田屋本店
常務取締役中村 浩康さん
-
グロービスの学びには、人生を変えるインパクトがある。
有限会社平川食品工業
代表取締役平川 大計さん
-
「必ずできる」という自信が生まれた。
株式会社イエムラ
代表取締役社長家村 秀也さん
-
業績を早く正確に把握でき、適切な投資判断ができるように。
ASUE株式会社
代表取締役安江 真一さん
-
組織はトップの器以上には大きくならない。
シナジーマーケティング株式会社
取締役 副社長奥平 博史さん
-
経営者になるためには、MBAは最低限必要な学び。
ジャパンメディック株式会社
代表取締役副社長前田 和也さん
-
得たものは、「ビジネスの地図を読み書きする力」。
株式会社田口産業
取締役田口 雄也さん
-
一度きりの人生、チャレンジした方がワクワクできる。
株式会社Kings Know
取締役CFO(経営企画室長 兼 管理本部長)河野 浩和さん
-
国内最大だからこそ、多様なビジネスパーソンに出会える。
一般社団法人日本プロポーザルマネジメント協会
代表理事式町 久美子さん
-
グロービスには、「人生を変える力」がある。
株式会社 参謀s
代表取締役社長日高 義雄さん
-
企業の成長や存続の決め手となるのは、やはり人。
株式会社 コメ兵
代表取締役社長石原 卓児さん
-
社会を変えたいと思っている人たちが集まっている。
株式会社 恵那金属製作所
代表取締役社長松岡 達也さん
-
周囲にいるグロービスの卒業生が、全員活躍していた。
株式会社クロノス
代表取締役社長山野 寛さん
-
400年を迎える家業を継ぐ自信を持てなかった。
株式会社 虎屋本舗
営業部 取締役高田 海道さん
-
医師である私でも、グロービスなら学ぶ価値がある。
瑞穂ガーデンクリニック
院長水野 晶子さん
-
インプットとアウトプットの高速回転が学びを深める。
株式会社働きごこち研究所
代表取締役 ワークスタイルクリエイター藤野 貴教さん
-
グロービスなら生きた学問を学べる。
株式会社ホリエ
専務取締役堀江 龍弘さん
-
勢いと情熱のみで会社を設立し事業に失敗。
株式会社ベットワーク
代表取締役 獣医師大川 拓洋さん
-
高い志を持った熱い仲間たちと学ぶことができる。
株式会社NOKIOO
代表取締役小川 健三さん
-
積極的に考え発言し、悔しい想いを重ねることで学びが深まっていく。
株式会社ThinkBlue
代表取締役竹本 誠さん
-
一緒に学ぶ仲間や教員との本音の交流が、かけがえのない財産に。
ノバルティスファーマ株式会社
メディカル本部 執行役員本部長大山 尚貢さん
-
存在価値はあるのかと、後継者としての自信を見失っていた。
モリパックス株式会社
取締役 経営企画室住田 裕子さん
-
被災した自社の基盤を固め、復旧復興を果たしたい。
株式会社武田の笹かまぼこ
代表取締役社長武田 武士さん
-
自分の軽率な意思決定が利益を奪い、社員の時間を奪ってしまった。
株式会社リネアストリア
代表取締役村瀬 純平さん