- 創造と変革のMBA グロービス経営大学院
- 学生の声


学生の声
悩んだり、笑ったり。
それぞれのグロービスがある。
学ぼうと考えたきっかけは何か。なぜ、グロービスを選んだのか。どんな不安や懸念があり、どう解消したのか。クラスの雰囲気はどうか。ともに学ぶ仲間はどんな人たちか。結果として、ビジネスの成果にはつながっているのか。人生は変わったのか。卒業生・在校生たちの声を通じて、ありのままの姿をお伝えします。
職種「クリエイティブ関連(デザイナー)」 の学生の声 が 14 件あります
-
クライアントの伴走者として、経営課題を解決できるデザイナーになりたい。
株式会社ワンダーズ / キイロデザイン
取締役 / 代表梅田 恵理子さん
-
勘に頼らず、データを持って意思決定できるように。
株式会社デジオン
マーケティング部 部長末藤 和佳子さん
-
組織デザインの難所を学び、クライアントへの提案の幅が広がった。
株式会社エスケイワード
グローバルコミュニケーション部 ゼネラルマネージャー江口 伸行さん
-
デザインをビジネスに融合するためのヒントが豊富にある。
nae株式会社
代表取締役社長篠原 由樹さん
-
デザイナーの視点で、ビジネスにインパクトを与えたい。
株式会社リッツウェル
企画戦略室三重野 優理さん
-
固定概念を覆し、偏った思考をニュートラルに。
三菱重工業株式会社
マーケティング&イノベーション本部
先進デザインセンター 次長柴田 尚希さん
-
感性と理性の両方を兼ね備えたクリエイターに進化できる。
株式会社グッドパッチ(Goodpatch Inc.)
Design Division・Business Development小林 尚規さん
-
クライアントの経営層と対等な立場で議論するために。
アートアンドサイエンス株式会社
代表取締役岡村 忠征さん
-
日本のアート市場の活性化に貢献したい。そのための力をつけたい。
ジュエリーメーカー
PR・マーケティング児玉 香織さん
-
期待に応えるには、戦略を踏まえたデザインが必要。
有限会社シー・クレフ
代表取締役雙木 弘美さん
-
デザインを戦略に結びつけてビジネスを展開できるように。
一般社団法人 デザイン経営研究所
代表理事下總 良則さん
-
経営者と同じ視点で対話できるクリエイターになりたい。
外資系広告会社
クリエイティブ・ディレクター / ブランド・ストラテジスト門井 隆盛さん
-
デザインで課題を解決するには、経営者と対等に話せる思考力が必要。
株式会社ルート・シー
執行役員・CXO・大阪Webソリューション事業部 事業部長小澤 美里さん
-
今後、デザイナーには事業戦略構築の最上流への参画が求められる。
大手機械メーカー
開発本部 デザイン部 アシスタントマネジャー三田 愛子さん
もっと見る