MBA(経営学修士)とは

MBA用語集

MBA用語 検索結果

さ行」の用語 全 268

職務給制度

カテゴリー:人材マネジメント

職務給制度とは、職務を詳細に分析・記述した職務評価に基づいて、細かな等級と給与レンジを設定する制度。 客観性・説明性が高く、属人的要素を排した職務評価手法と職務給制度の適合性は高い。 1960年代当時、公民権運動とそれに対応した法整備が進み、人種・性別・年齢による、報酬を含んだ雇用差別が禁...

職務再設計

カテゴリー:組織行動学・リーダーシップ

職務再設計とは、モチベーションや業績向上のために業務範囲を見直すこと。

職務を基準とした報償

カテゴリー:人材マネジメント

職務を基準とした報償とは、担当している業務(=職務)の難易度によって報償水準を決定するもの。

ジョブ型雇用

カテゴリー:人材マネジメント

ジョブ型雇用とは、企業が必要な職務を定義し、それに合う人材を採用、雇用契約を締結する雇用の形態である。典型的には、職務内容や勤務地、報酬といった労働条件が記された「職務記述書」を作成して、人材を配置していく。英語では” Job-Focused Employment”と呼ばれ、欧米では一般的な...

ジョブ理論

カテゴリー:マーケティング

ジョブ理論とは、米国のクリステンセン教授が提唱した、顧客の購買行動の背後にあるメカニズムを説明するための理論。 顧客にとっての「ジョブ」こそ購買行動の起点だとする主張が、圧倒的な数の事例とともに展開されている。ジョブとは、顧客が特定の状況(コンテクスト)で成し遂げたい進歩のために「片付けるべ...

ジョブ・ローテーション

カテゴリー:人材マネジメント

ジョブ・ローテーションとは、社員の能力開発のために、単一の業務ではなく、多くの業務を経験させるよう定期的に職務の異動を行うこと。人材育成の手法であるOJT(on the job training)の一環。 ジョブ・ローテーションには、同一の部門内で他の業務機能に従事する場合と、他部門で業務に...

自立革新型人材

カテゴリー:人材マネジメント

自立革新型人材とは、組織への順応は意識しつつも、独自の認識、思考力で市場の変化を直視し、現状の管理体制を骨格部分から見直し、再構築しようとする人材のこと。 自立革新型人材に見られる特徴としては、変化を的確に感じ取った上で、その変化をチャンスと捉え、そこから新たな価値を創造し、その実行までを担...

仕訳

カテゴリー:アカウンティング

仕訳とは、取引の原因と結果を分析し、借方と貸方に分けて、帳簿に記録すること。 借方には借方要素(資産の増加、負債の減少、資本の減少、収益の減少、費用の発生)が記入され、貸方には貸方要素(資産の減少、負債の増加、資本の増加、収益の発生、費用の減少)が記入される。

新株引受権付社債

カテゴリー:ファイナンス

新株引受権付社債とは、企業が資金調達する方法の1つ。ある決められた価格(行使価格)で新株を買う権利(=ワラント)がついた債券。ワラント債とも呼ばれる。債券でありながら、株式関連の資金調達とみなされている。 ワラント債のメリットは、低利で資金が調達できる点にある。例えば、信用力が低く、通常の債...

新規参入の脅威

カテゴリー:経営戦略

新規参入の脅威とは、新規参入により、競争が激化してしまう可能性。5つの力(5F)のフレームを構成する切り口の1つ。 新規参入が容易な(参入障壁が小さい)業界では、いったん業界の収益性が上がったとしてもすぐに参入者が増加し、収益性が下がってしまう。参入障壁には技術上の障壁、マーケティングの障壁...

アクセストップ10