当サイトを快適にご利用いただくには、ブラウザでJavaScriptを有効にしてください。
お使いのブラウザはサポート対象外です。推奨のブラウザをご利用ください。
単科生制度の概要
体験クラス&説明会
初受講の方へのおすすめ科目 -クリティカル・シンキング-
MBAを超えるMBAへ
日本最大のMBAコミュニティ
自分らしく生きるための「志」
グロービスMBAでの2年間
グロービス独自の教育メソッド
ブランドサイト
グロービスAI経営教育研究所
テクノベート経営研究所
テクノベートMBA
エグゼクティブMBA
平日夜間&週末の開講スケジュール
科目数ごとの受講モデル
カリキュラム
単科生対象科目
単科生制度の応募方法・審査内容
オンラインMBA
教育訓練給付金
卒業生インタビュー -Life Journey-
卒業後の変化・キャリアアンケート
学生プロファイル
Select your preferred language
You have just landed on our Japanese website. Select which website you want to visit.
MBA(経営学修士)とは
カテゴリー:テクノベート(テクノロジー×イノベーション)
SaaSとは、Software as a Serviceの略。読み方は「サース」。従来のソフトウェアは製品として購入をし、パソコンなどの端末にインストールをして利用するものであった。しかし、昨今のクラウドの発展により、ソフトウェアをインターネットを経由して、サービスとして利用するという考え方が...
カテゴリー:経営戦略
SCM(サプライチェーン・マネジメント)とは、供給業者から最終消費者までの業界の流れを統合的に見直し、プロセス全体の効率化と最適化を実現するための経営管理手法。 SCMという言葉は、ブース・アレン・ハミルトンのK.R.オリバーとM.D.ウェバーが、1982年に初めて用いたとされている。開発、...
カテゴリー:マーケティング
SEO(Search Engine Optimization)とは検索エンジン最適化とも呼ばれ、検索エンジンで特定のキーワードが検索された際に、サイトが上位に表示されるように調整し対策することを意味する。 SEOの目的は、検索結果でWebサイトを上位表示させることにより多くのユーザーに自サイ...
SFA(セールスフォース・オートメーション)とは、IT技術を用いて営業部隊の生産性向上、効率化を進めること。またそれを実現するための情報システムを指す。 SFAの実現に、ITシステムは不可欠である。基本的には、社内イントラ、グループウェア、PCとメールアドレスの付与などにより、営業日誌、顧客...
カテゴリー:論理思考・問題解決
So what?とは、情報に対して、そこからいえること(メッセージ)を抽出する際に使う問いかけ。 「だから何なの? その意味は?」の意味。 その解釈がイシューに沿って、目的に向かっており、かつ具体性をもったメッセージとなることが重要である。 例えば、「空が青い」というのは単なる事実であって...
SPA(製造小売業)とは、アパレル業界でメーカー自らが既存の卸売業者、小売業者に頼らず消費者に直接販売するショップを持つ業態。 SPAのメリットは、流通コストの中抜きによるコスト削減や、顧客ニーズが共有しやすく迅速な商品開発ができること、需要予測の精度が増すことによる適時適量の生産などである...
SWOT分析とは、KSFや事業機会を導き出すため、自社の外部環境と内部環境を整理すること。 具体的には、以下の手順で考えていく。まずマクロ環境や業界・市場環境を分析し、市場における「機会(opportunities)」と「脅威(threats)」を整理する。この時、何が事業のKSFなのかを十...
サーバント・リーダーシップとは、米国のロバート・グリーンリーフ博士が提唱した概念で、「まず相手に奉仕し、その後相手を導くものである」という発想に立って、リーダーシップを発揮することを指す。 サーバント・リーダーシップの10の特性といわれるものは以下のとおりである。 傾聴:人の言うことがき...
サービス・マーケティング・ミックスとは、通常のマーケティング・ミックスの4P(製品(product)、価格(price)、プロモーション(promotion)、流通(place))に、参加者(participants)、物的な環境(physical evidence)、サービスの組み立てのプロ...
サステナビリティとは、「持続可能な」「持続可能性」と訳され、経済・社会や環境とのバランスを考え、社会全体を持続可能な状態にしてゆく考え方である。 元々は、国連のブルントラント委員会が発表した「われら共有の未来(Our common future)」(1987年、邦訳「地球の未来を守るために)...