MBA(経営学修士)とは

MBA用語集

MBA用語 検索結果

た行」の用語 全 111

退職給付に係る負債

カテゴリー:アカウンティング

連結財務諸表上、「退職給付債務」から、退職金や年金のために積み立てたお金である「年金資産」の額を控除した金額(つまり、積み立て不足を意味する)を負債の部に計上するものを言う。 ※個別財務諸表においては「退職給付引当金」と言う。

退職給付債務

カテゴリー:アカウンティング

「退職給付」は、退職金(退職一時金)や年金のことである。 退職給付は、企業側に立ってみれば賃金の後払いと言えるので、この退職給付のうち、当期末までに既に発生していると認められる金額は従業員に対する負債であり、「退職給付債務」と言う。 なお、「年金」は、一般的には将来の支払いに備えて年金資産...

長期インセンティブ

カテゴリー:人材マネジメント

長期インセンティブとは、長期インセンティブは、組織として長期にわたって確保したい人材に対し、収益力拡大や財務体質強化など、組織の中長期的な成果実現に向けたコミットメントを促すための手法として用いられる。 大きく分けて、現金によるディファード・ボーナス(Deferred Bonus)と、株式を...

棚卸資産

カテゴリー:アカウンティング

棚卸資産とは、営業活動の仕入・生産段階で生じる完成品・仕掛品などのように、販売されることで初めて現金化される資産。在庫ともいう。流動資産の1つ。 棚卸資産としては、商品、製品、原材料、仕掛品、貯蔵品などが含まれる。 評価方法としては、先入先出法、平均法、個別法、売価還元法などがある。 こ...

探索型リサーチ

カテゴリー:マーケティング

探索型リサーチとは、マーケティングリサーチの一種。仮説を検証することを主目的とするのではなく、新しいマーケティング機会を探り、仮説を構築するヒントを得ることを目的とするリサーチを指す。 近年、消費者のニーズはますます多様化し、また、モノ余りの中、ありきたりの商品では彼らの関心を引くことはでき...

短期インセンティブ

カテゴリー:人材マネジメント

短期インセンティブとは、従業員に対する金銭的な報奨は、主に基本給とインセンティブから成り立つ。インセンティブには短期的なものと長期的なものがあり、短期インセンティブは主に現金で付与される。短期インセンティブは、動機付けという主目的に加え、報酬の一部を変動化することにより、基本給の昇給による固定...

知覚品質

カテゴリー:マーケティング

知覚品質とは、消費者がある製品やサービスを、各自の購入目的に照らして代替品と比べた際に知覚できる品質や優位性のこと。ブランド・エクイティを構成する要素の1つ。例えば車であれば、知覚品質は、次のような視点で総合的に判断される。 パフォーマンス(加速性、操縦性、安全性、速度、快適性など) 付...

耐用年数

カテゴリー:アカウンティング

耐用年数とは、会計的には、使用や時間の経過につれて経済的な価値(将来収益を生み出すことのできる力)が減少していくような機械や建物などの有形固定資産について、これを使用する期間のこと。このような有形固定資産は、耐用年数にわたって、徐々に費用としていくこと(減価償却)が求められる。 耐用年...

代替財

カテゴリー:マーケティング

代替財とは、ある製品やサービスに対して、同じニーズを満たす製品やサービス。代替品とも言う。例として、メガネに対するコンタクトレンズやレーシック、レコードに対するCDなどがある。 企業は、同じ業界の競争相手や新規参入の脅威については注意を払うが、代替品については注意が疎かになる傾向がある。そし...

手元流動性比率

カテゴリー:アカウンティング

手元流動性比率とは、手元にあって何にでも使える流動的な資金が、どの程度あるかを示す指標。 資金の残高1日当たりの売上で割って計算する(手元にある流動資金としては、現金預金と短期的に所有している有価証券がある)。 手元流動性(日) =  手元流動資金 ÷ (売上高÷365) この比率は、当...

アクセストップ10