MBA用語 検索結果
「I」から始まる用語 全 18 件
-
ICO
カテゴリー:ファイナンス
ICO とは、Initial Coin offering(イニシャル・コイン・オファリング)の略称で、資金調達を目的に、仮想通貨を新規発行する方法である。 企業もしくは事業プロジェクトがその魅力を投資家に伝え、新たに独自の仮想通貨を開発/発行し、その仮想通過を投資家に購入してもらい資金...
-
IPO
カテゴリー:ファイナンス
IPOとは、未公開企業の株式が、不特定多数の投資家が購入できるよう市場に売りに出されること。Initial Public Offeringの略で、株式公開とも言う。これにより、企業は、特定少数の人たちが所有する会社から、不特定多数の株主によって所有される企業となる。 株式公開を目標とす...
-
IR
カテゴリー:アカウンティング
IRとは、企業が株主などの投資家に対して行う情報提供などの広報活動。インベスター・リレーションズ。 IR活動として代表的なものは、決算発表後の説明会やアニュアルレポート発行がある。決算は過去の財務結果を報告するのに対して、IRでは将来の投資判断の材料に必要な要素が全て求められる。例えば...
-
IRR
カテゴリー:ファイナンス
IRRとは、NPV(正味現在価値)がゼロとなるような割引率。 Internal Rate of Returnの略。内部収益率。IRRでは、事業計画から得られるフリー・キャッシュフロー(FCF)の現在価値から初期投資額を差引いた金額、つまり正味の価値(儲け)がゼロとなる割引率を求める。 ...
-
IoT
カテゴリー:IT・オペレーション
IoT とは、Internet of Thingsの略である。モノのインターネットと日本語では訳されることが多い。従来インターネットに接続されていなかったモノが接続され、相互にデータのやりとりができる仕組みのことをさす。 センサーや半導体の小型化により、あらゆるモノに組み込みが可能にな...
-
icタグ
カテゴリー:経営戦略
ICタグ(アイシータグ)とは、ICチップ(集積回路)を内蔵した小さな札(タグ)のことである。RFID(近距離の無線通信を用いた自動認識技術)を用い、タグ内に記録された情報を非接触でスキャナに送ることができる。 シール、ラベル、タグ、コイン、キー、カプセルなどのさまざまな形状のICタグが...
-
アドラー心理学
カテゴリー:マーケティング
アドラー心理学とは、オーストラリア出身の精神科医で心理学者のアルフレッド・アドラー(1870~1937)が創始した理論。「すべての悩みは対人関係の悩みである」というアドラーの言葉は、共同研究者であり、先に活躍していたジークムント・フロイト(1856~1939)の「原因論」とはまったく異なる「目...
-
イノベーションのジレンマ
カテゴリー:経営戦略
イノベーションのジレンマとは、業界トップになった企業が顧客の意見に耳を傾け、さらに高品質の製品サービスを提供することがイノベーションに立ち後れ、失敗を招くという考え方。ハーバード・ビジネススクールのクレイトン・クリステンセンが提唱した。 成功している企業がイノベーションのジレンマとよば...
-
インステック
カテゴリー:IT・オペレーション
インステックとは、「インシュアランス」と「テクノロジー」を組み合わせた造語である。保険とIT技術を組み合わせ、新しい保険サービスを生み出す取り組みのことを指す。 たとえば、保険加入者個々人の健康に関するデータを収集し、健康を維持していると保険料が安くなるというような保険商品の創出などが...
-
インタビュー
カテゴリー:マーケティング
インタビューとは、取材や仮説検証のために人にあって話しを聞くこと。 特に社外の人にインタビューする際には、早期にライト・パーソンを見つけることが重要だ。例えば、業界分析であれば、著名な業界アナリストや、その業界に長年携わっているベテランなどが該当する。ライト・パーソンに早くたどり着くコ...