MBA(経営学修士)とは

MBA用語集

MBA用語 検索結果

さ行」の用語 全 268

自己認知

カテゴリー:人材マネジメント

自己認知とは、自分自身の価値観や、長所・短所を把握すること。 能力開発や仕事の選択に当たっては、自分自身が大切に感じる価値観や、自分自身の強み・弱みを的確に把握することが重要である。自分自身を正しく知ることは意外に難しく、心理テストや面談を通して正しい自己認知を促すことも多い。近年の能力開発...

資産負債アプローチ

カテゴリー:アカウンティング

資産負債アプローチとは、資産と負債を中心的な基本概念として位置づけ、両者の差額として導き出される純資産額の期中変化分が利益であると考えるアプローチ方法である。 資産負債アプローチに対立する概念として、収益費用アプローチがある。収益費用アプローチとは、収益と費用を会計の中心概念として理解...

自社株買い

カテゴリー:ファイナンス

自社株買いとは、企業がキャッシュを支払って、市場から自社の株式を買い戻すこと。日本では1994年に解禁された。 企業サイドから見ると、手持ちのキャッシュを株主に還元するにあたり、配当として支払うという方法の他に、株主から自社株を買い戻すという新しいオプションができたと考えられる。その意味で、...

自社の強み/弱み

カテゴリー:マーケティング

自社の強み/弱みとは、競争上、有利に働く内部要因が強み、不利に働く内部要因が弱み。 市場の脅威を機会に変える方法として、この自社の強み/弱みをもう一度見直してみることが挙げられる。一見弱みであると思われる特徴を、視点を変えることにより強みに転じた例も多い。例えば、「販路がない」という状況は一...

市場機会

カテゴリー:マーケティング

市場機会とは、市場において、他社にない自社の長所、または強みを発揮する場所。 マーケティング・プロセスでは、まずマーケティング環境分析(外部環境分析・内部環境分析)などを行う。その分析した環境下において、自社が競合他社に真似できない強みを発揮できるマーケティング活動の舞台を探すこと、つまり市...

自信過剰

カテゴリー:論理思考・問題解決

自信過剰とは、認知や意思決定に影響を与える心理バイアスの一つで、「根拠なく自分の判断を正しいと考える傾向」 という意味 である。     自分の知識や能力、あるいは経験を非常に優れていると過信することによって、自分にとって良いこと が 「起こりそうだ」...

システマティック・リスク

カテゴリー:ファイナンス

システマティック・リスクとは、ポートフォリオ理論において分散投資によっては消去することができない市場そのものに存在するリスク。市場リスク、分散不能なリスクともいう。 株式のリスク(株価のブレ、ばらつき)は、株式を発行している企業に起因するものと、株式市場にまつわるものとに分解できるが、システ...

システム思考

カテゴリー:組織行動学・リーダーシップ

システム思考とは、独立した事象に目を奪われずに、各要素間の相互依存性、相互関連性に着目し、全体像とその動きをとらえる思考方法。システム思考においては、ループ図や時系列のパターングラフなどが利用される。 アメリカの経営学者P・センゲは、適応し変化する能力を継続的に開発している組織を「学習する組...

持続可能成長スピード

カテゴリー:ファイナンス

持続可能成長スピードとは、企業が、自己資本を調達しなくても財務比率やROEを維持しながら投資を行い、成長できる成長速度のこと。 例えば、自己資本が100である企業Aの当期ROE(自己資本純利益率)が約15%で、かつ配当性向が約33%である場合、自己資本 100 当期純利益 15 (自己資本の...

下請法

カテゴリー:アカウンティング

下請法とは、下請け取引の公正化や下請事業者の利益保護を目的とした法律。 資本規模が大きい親事業者が優越的地位を濫用し、取引先に不当に不利益を与える行為が下請取引においては往々にして発生する。 そのような不当行為に対して規制や罰則を設け、下請事業者が不利益を被らないように公正取引...

アクセストップ10