MBA(経営学修士)とは

MBA用語集

MBA用語 検索結果

組織行動学・リーダーシップ」の用語 全 126

CFT(クロス・ファンクショナル・チーム)

カテゴリー:組織行動学・リーダーシップ

CFT(クロス・ファンクショナル・チーム)とは、部門横断的に様々な経験・知識を持ったメンバーを集め、全社的な経営テーマについて検討、解決策を提案していくことをミッションとした組織。部署として常設する場合と、プロジェクトとして一時的に立ち上げる場合がある。 部門ごとに存在する知識や手法などを横...

FAQ

カテゴリー:組織行動学・リーダーシップ

FAQとは、frequently asked questionの略。よく出される質問。想定問答集。 多くの人が同じような質問をすることを想定する時、それらに対する答えを事前に用意しておく。 FAQの効果としては、多くの人間に標準化された対応をさせられることがある。また、FAQを予め準備するこ...

LOC(ローカス・オブ・コントロール)

カテゴリー:組織行動学・リーダーシップ

LOC(ローカス・オブ・コントロール)とは、行動を統制する意識の所在(ローカス)が、内(自己)か外(他者)かで「自己解決型」と「他者依存型」とに分類する考え方。 自己解決型は、自分自身の行動とその結果は自ら統制できると考えるタイプである。 これに対して他者依存型は、自分自身の行動とその結果...

OffJT

カテゴリー:組織行動学・リーダーシップ

OffJTとは、知識やスキルを習得させるため、仕事の場を離れて学習させる能力開発手法。 企業が最も多く取り入れているOffJTとして、集合研修がある。講義内容の多くは、研修事務局が日常の業務に役立つと理解したものとなる。また、実際の業務処理を行う(財務分析など)プロセスを体験させること...

OJT

カテゴリー:組織行動学・リーダーシップ

OJTとは、日々の仕事を通じて、その仕事に必要なノウハウやスキルを習得させる能力開発手法。 OJTでは、まだ本人が十分な仕事を行うだけの能力がないにもかかわらず仕事をさせてみて、その場で必要な指導をするなどの方法が取られる。従って、周囲の協力(環境整備や趣旨の理解など)が不可欠となる。 O...

PM理論

カテゴリー:組織行動学・リーダーシップ

PM理論とは、リーダーシップは「P機能(Performance function:目標達成機能)」と「M機能(Maintenance function:集団維持機能)」の2つの能力要素で構成されているという理論。三隅二不二氏が提唱した。 P機能とは、メンバーへの指示や叱咤激励などにより、目標...

アセスメント・センター

カテゴリー:組織行動学・リーダーシップ

アセスメント・センターとは、個人の資質や能力を職務場面において多角的に評価するための手法。アセスメント・センター方式。 人材評価の手法の1つで、昇進昇格時の審査に用いられることが多い。 職務場面を想定した演習を集合研修で実施し、研修期間中の言動を専門の評価者(アセッサー)が評価する形が一般...

ウェルチ・ジャック

カテゴリー:組織行動学・リーダーシップ

ウェルチ・ジャックとは、ジョン・フランシス・“ジャック”・ウェルチ・ジュニア(John Francis "Jack" Welch Jr. 1935年11月19日~)のことで、1981年から2001年にかけて、ゼネラル・エレクトリック社の最高経営責任者を務めたアメリカの実業家。1999年には『フ...

aec

カテゴリー:組織行動学・リーダーシップ

AECとは、ASEAN経済共同体(Asean Economic Community)の略で、2015年末に発足したASEANに加盟している10カ国(インドネシア、カンボジア、シンガポール、タイ、フィリピン、ブルネイ、ベトナム、マレーシア、ミャンマー、ラオス)で構成される一つの経済圏。 相互の...

影響力

カテゴリー:組織行動学・リーダーシップ

影響力とは、主体の決定や行動を喚起・変容する、環境からの作用。 対人上、影響力を行使する方法としては、以下の4つが挙げられる。 ①物理的な力 行為に影響をおよぼし、服従を獲得するための脅迫、あるいは実際の力の行使 ②ポジティブあるいはネガティブな制裁 報酬を与える、または罰をくだす手段。...

アクセストップ10