代替財substitutional goods
代替財とは、ある製品やサービスに対して、同じニーズを満たす製品やサービス。代替品とも言う。例として、メガネに対するコンタクトレンズやレーシック、レコードに対するCDなどがある。
企業は、同じ業界の競争相手や新規参入の脅威については注意を払うが、代替品については注意が疎かになる傾向がある。そして、ある製品やサービスが大きなダメージを受けるのは、むしろこの代替財による場合であることが少なくない。例えば、映画館はテレビの普及に大きなダメージを受けたし、国内旅行は海外旅行にシェアを大きく侵食された(特に新婚旅行などのカテゴリーにおいて)。
その際、現在の顧客がどのようなニーズを満たすために自社の製品・サービスを利用しているのかを理解しておくことは非常に重要だ。例えばパソコンの場合、インターネットやメールを利用したいという顧客については携帯電話が強力な代替財となるし、ゲームが主目的という顧客であればゲーム機が注意すべき代替財となる。
逆にいえば、ある顧客層や局面では競合する代替財も、満たそうとするニーズがバッティングしない場合には棲み分けが可能ということだ。例えば、コンドームは、避妊というニーズが重視される場面には経口避妊薬と強く競合するが、性感染症の予防が主要ニーズである場合にはこれとバッティングしない。かつては長距離間における主要伝達手段であった電報は、その後ほとんど電話に置きかえられたが、電話では満たしにくいニーズ(視覚や嗅覚にも訴えたい、保存してほしい、時間指定したい、代理発信したいなど)を満たせることから、今でも慶弔という市場で命脈を保っている。
なお、経済学の世界では、一方の製品・サービスの価格が上昇すると、他方の製品・サービスの需要が減る場合に互いに代替財の関係にあると考える。

グロービス経営大学院では、MBAプログラムの「体験クラス」を全国7つのキャンパスとオンラインにて開催しています。
実践性を重視したグロービス独自の授業スタイルをご自身の目で確かめてください。
アクセストップ10
マーケティングの理論をビジネスに
活かしてみたいと思いませんか?
「分かる」だけに留まらず、仕事で「使える」ようになるために。
代替財のような経営の知識を実務で使いこなせるようになるためには、体系的な理解と反復トレーニングが必要です。
グロービス経営大学院なら、実際の企業の事例を用いた分析やディスカッションで、知識が定着するまで学ぶことができます。「分かる」だけに留まらず、仕事で「使える」ようになるために。
グロービスでは、定期的にMBA体験クラスを開催しています。
MBAのクラスが実際にどのように進んでいくのか?そこからご自身がどれだけ学ぶことができるのか?体感していただけます。ぜひご都合の合う機会に各キャンパスにお越しください。一科目(3ヶ月)から受講できる「単科生制度」もございます。
あなたにおすすめの科目:
まずは「体験クラス&説明会」の日程をご確認ください。
GLOBIS BUSINESS TIPS
あらゆるビジネスパーソンにとって必須といえるビジネススキルをグロービス経営大学院に登壇する教員たちが紹介します。動画をご覧いただくためのURLをご登録いただいたメールアドレスにお送りします。ぜひスキルアップにお役立てください。
ビジネス基礎力
クリティカル・シンキング

視聴時間 48:45
仕事で活躍するために身に付けておくべき「クリティカル・シンキング(論理思考)」とは?書籍を読むだけでは身に付けることが難しい、「実務で使える論理思考力」を体感し、「実務で使える」ように変えていく方法をお伝えします。
荒木 博行
リーダー基礎
「学んだつもり」に時間を費やしていませんか?
(3分4秒)

「わかる」と「できる」では、学びの質が全く違います。どれだけ多くの時間を学びに費やしていても、正しい学びでなければ仕事の成果につながる「できる学び」は得られません。
変化が激しく先が見えない次の時代に、仕事で成果を出し続ける人材になるための「学び」とはどういったものなのか?自分の学び方を見直して頂く機会にしてください。
活躍するグロービスの
在校生・卒業生
創造と変革の志士たちとして活躍している卒業生・在校生をご紹介します。
様々な試練と自らの成長を楽しみ、社会に貢献している学生の活躍をぜひ応援してください。
-
卒業生 星野貴之さんが「Japan Challenge Gate2021」のファイナリストに選...
-
湧永製薬・4代目社長の卒業生 湧永寛仁さんのインタビュー記事がツギノジダイに掲載:「はじめから...
-
株式会社ミナカラで代表取締役を務める卒業生 喜納 信也さんの取り組みが掲載:ミナカラとセイノー...
-
卒業生 野呂浩良さんが代表取締役を務めるDIVE INTO CODEがMICORPと提携:世界...
-
卒業生 小口彩子さんの地域でSDGsに取り組む活動が紹介されました:世界のこと、日本のこと、で...
-
卒業生 中野さん、田中さん、山田さんが起業した会社『I-plug』。マザーズへの新規上場が承認...