MBA(経営学修士)とは

MBA用語集

MBA用語 検索結果

さ行」の用語 全 267

社内移転価格

カテゴリー:アカウンティング

社内移転価格とは、社内の事業部門間の製品やサービスの取引価格のこと。単に移転価格、あるいは社内振替価格と言うこともある。 業績管理を徹底し、組織の生産性を上げるためには、事業部をそれぞれ独立会社とみなし、製造部門から販売部門への製品の移動についても取引価格を設定し、各部門をプロフィット・セン...

自己資本比率

カテゴリー:アカウンティング

自己資本比率とは、 自己資本比率(%) = 自己資本 ÷ (負債 + 純資産) × 100 自己資本は「株主資本+評価・換算差額等」、すなわち会社株主の持分の総額を意味する。総資本に占める資本の割合が大きいほど企業の安定度が高く、業績が悪化しても債務超過を避けるだけの抵抗力があるといえる。...

事業ドメイン

カテゴリー:経営戦略

事業ドメインとは、事業を展開する領域のこと。単にドメインとも呼ぶ。 ドメインの特定、絞込みに当たっては、コア・コンピタンスやケイパビリティの理解に加え、事業の特性やKSF(Key Success Factor:成功の鍵)を意識することが必要だ。マス・マーケット型事業で規模の経済性がポイントな...

資産

カテゴリー:アカウンティング

資産とは、企業が保有する資金の具体的形態を示すもの。 資産は「企業の財産」であり、キャッシュを生み出す源泉である。金額(規模)だけでなく、その適正度(品質)も重視する必要がある。 資産は大きく、流動資産と固定資産に分けられる。

資本金

カテゴリー:アカウンティング

資本金とは、株主が企業に拠出した資金。株主資本の一部。 資本金は、株主資本の重要な一部ではあるが、株主が拠出した資金をすべて資本金とする必要はなく、また、最低資本金制度が廃止されたことで、現在では「資本金1円」での会社設立も可能である。

残存価額

カテゴリー:アカウンティング

残存価額とは、減価償却が終了した時点でのその資産の処分価値の見積り額。 有形固定資産であってもその使用価値が減少しないと考えられる土地等は減価償却の対象にはならない。 2006年度までの日本の税制では、残存価額は取得原価の10%となっており、主要先進国が軒並み100%償却を認めている中、日...

再生知名率

カテゴリー:マーケティング

再生知名率とは、ブランド名を記憶しており、助けを借りずにそのブランド名を挙げられる比率。マーケティング・リサーチをする際の1つの指標。非助成想起、純粋想起ともいう。 例えば、「○○の製品カテゴリーでは、どのブランドが好きですか?」といった質問をして確認する。

財務レバレッジ

カテゴリー:ファイナンス

財務レバレッジとは、銀行借入や社債発行などを梃子(レバレッジ)として使い、自己資本を梃子にどれだけ負債を活用しているかを示す指標。自己資本比率の逆数。 財務レバレッジ(倍) = 総資本 ÷ 自己資本 財務レバレッジは、負債をどのくらい有効活用しているかを示す。この倍率が高くなると、負債過多...

セカンダリー・マーケット

カテゴリー:ファイナンス

セカンダリー・マーケットとは、資本市場のうち、一度発行され、投資家によって購入された証券が、さらに投資家同士で取引される流通市場。 資本市場(証券市場)とは、企業が行う資金調達(資金需要)と投資家が行う資金投資(資金供給)が出会うマーケットである。この中で、例えば東京証券取引所で日々一般投資...

スパン・オブ・コントロール

カテゴリー:人材マネジメント

Span of Controlとは、マネジャー1人が直接管理している部下の人数や、業務の領域。 一般的な事務職では1人の上司が直接管理できる人数は5~7人程度と言われているが、様々な要因によってspan of controlは左右される。要因としては、部下の業務内容や業務レベル、権限委譲でき...

アクセストップ10