

MBA(経営学修士)とは
MBA用語集
用語集検索
キーワードから探す
カテゴリーから探す
カテゴリー:テクノベート(テクノロジー×イノベーション)
ビッグデータBig data
ビッグデータとは、従来のデータ管理ツールや手法では処理が難しいほど大量で(例:従来のリレーショナルデータベースでは処理が困難)、多様性があり、高速に生成されるデータを指す。ビッグデータの特長は、下記の3V(4V)に集約される。
1. Volume(量)
・データ量が非常に大きく、数テラバイトから数ペタバイトにも及ぶ規模を持つうえ、日々増加し続ける。
2.Variety(多様性)
・Excelの表イメージのような構造化データに加え、テキスト、画像、動画、音声、時系列で取得される位置情報、ログファイルをはじめとする非構造化データなど、様々な種類・形式のデータが含まれる。
3.Velocity(速度)
・データの生成・更新がリアルタイムで行われ、データを活かすためにはスピーディーな処理と分析が必要になる。
4.Veracity(正確性)
・データの信頼性と正確性が重要な要素となる。
ビッグデータは、量が多いということだけでは意味がなく、そのデータを分析することで、データから価値を引き出すことが重要となる。ビッグデータを活用する技術として、クラウド技術や、機械学習(AIを含む)と組み合わせることで、データから人間だけではわからなかった、データに潜むパターンの発見や、データの分類・予測、が可能になる。
これにより、ビジネスの意思決定をサポートしたり、サービスに実装されることで自動化や個別化に寄与することで、ビジネスや社会の問題解決に役立てることができます。現在、ビッグデータはEC、金融、医療、物流など幅広い分野で活用されており(例:医療における患者データ解析、物流におけるルート最適化など)、その重要性はますます高まっている。
また、生成AIの登場により、従来はなかなか活用が難しかった、言語、画像、動画などの非構造化データの扱いが容易になってきたこともビッグデータの活用の可能性を拡げている。
関連用語
アクセストップ10
体験クラス&説明会日程
体験クラスでは、グロービスの授業内容や雰囲気をご確認いただけます。また、同時開催の説明会では、実際の授業で使う教材(ケースやテキスト、参考書)や忙しい社会人でも学び続けられる各種制度、活躍する卒業生のご紹介など、パンフレットやWEBサイトでは伝えきれないグロービスの特徴をご紹介します。
「体験クラス&説明会」にぜひお気軽にご参加ください。
STEP.3日程をお選びください
体験クラス&説明会とは
体験クラス
約60分
ディスカッション形式の
授業を体験
学校説明
約60分
大学院・単科生の概要や
各種制度について確認
グロービスならではの授業を体験いただけます。また、学べる内容、各種制度、単科生制度などについても詳しく確認いただけます。
※個別に質問できる時間もあります。
説明会のみとは
学校説明
約60分
大学院・単科生の概要や
各種制度について確認
グロービスの特徴や学べる内容、各種制度、単科生制度などについて詳しく確認いただけます。
※個別に質問できる時間もあります。なお、体験クラスをご希望の場合は「体験クラス&説明会」にご参加ください。
オープンキャンパスとは
MBA・入試説明
+体験クラス
大学院の概要および入試内容の
確認やディスカッション形式の
授業を体験
卒業生
パネルディスカッション
卒業生の体験談から
ヒントを得る
大学院への入学をご検討中の方向けにグロービスMBAの特徴や他校との違い、入試概要・出願準備について詳しくご案内します。
※個別に質問できる時間もあります。
該当する体験クラス&説明会はありませんでした。
※参加費は無料。
※日程の合わない方、過去に「体験クラス&説明会」に参加済みの方、グロービスでの受講経験をお持ちの方は、個別相談をご利用ください。
※会社派遣での受講を検討されている方の参加はご遠慮いただいております。貴社派遣担当者の方にお問い合わせください。
※社員の派遣・研修などを検討されている方の参加もご遠慮いただいております。こちらのサイトよりお問い合わせください。