MBA(経営学修士)とは

MBA用語集

カテゴリー:人材マネジメント

ギグ・エコノミー Gig Economy

ギグ・エコノミーとは、ギグ(単発の仕事)を基盤とした新しい働き方や経済圏を指す。 

 
ギグとは元々、ライブハウスなど行う短い演奏セッションや、クラブで一度だけゲスト演奏すること(主にジャズなど)をう言葉であった。転じて、インターネットやアプリなどのプラットフォームを介して単発・短期の仕事を請け負うことやその市場の仕組みそのものをギグ・エコノミーと称するようになった。 

 

ギグ・エコノミーで働く人はギグ・ワーカーと呼ばれ、軽貨物(Amazon Flex, Uber Eatsなど)の配達員や、自らもつスキル(文章執筆やデザイン、コンサルティングなど)によって時間や場所にとらわれずに業務を行う。一つの企業に雇用されるよりもフレキシブルな働き方を実現させている場合もある。本業を持つ人が副業として携わる場合もある。育児、介護などにより働く時間や場所に制約がある人にとって働きやすい側面もある。 

 

企業側には、クラウドソーシングなどを通じてギグ・ワーカーに業務を外注することで、採用コストをかけることなく、幅広い市場から必要なスキルを持った人にアプローチできるというメリットがある。また、雇用にともなうコスト(育成、研修、社会保険、オフィスの備品など)をかける必要がないため、多少報酬コストが高かったとしても、トータルコストや固定費は押さえられる場合がある。 

 

シェアリング・エコノミーがモノや場所の眠っている資源を分かち合う(シェア)するのに対し、ギグ・エコノミーはヒトのスキルや時間をシェアすることにフォーカスをあてた用語である。また「副業」との違いは、「本業」が存在するか否かで異なる。副業の一部がギグ・エコノミーによってまかなわれる場合もあるが、本業が存在せず、収入や働く時間のすべてがギグ・エコノミーで成り立っているギグ・ワーカーもいる。 

 

ギグ・ワーカーとして働く側は、正社員として終身雇用で働くのではなく、単発の仕事を組み合わせた生活基盤をつくることで、制約に縛られず、柔軟でより自由な働き方・生き方が実現できる場合もある。また、インターネットやアプリなどのプラットフォームを介した業務の受注を行うことで、企業との契約手続やコミュニケーションを簡便に済ませて仕事を得られる。しかし、労働基準法が適用されない雇用形態であるため、トラブルが発生した際には、責任の所在が不明確になりギグ・ワーカーに大きな負担かかる可能性もある。また、低賃金の業務を単発で発注され能力開発につながらないケースもあり、貧困や格差の拡大に繋がるという危惧もある。 

アクセストップ10

体験クラス&説明会日程

体験クラスでは、グロービスの授業内容や雰囲気をご確認いただけます。また、同時開催の説明会では、実際の授業で使う教材(ケースやテキスト、参考書)や忙しい社会人でも学び続けられる各種制度、活躍する卒業生のご紹介など、パンフレットやWEBサイトでは伝えきれないグロービスの特徴をご紹介します。

「体験クラス&説明会」にぜひお気軽にご参加ください。

STEP.1参加方法をお選びください

ご希望の受講形式と同じ形式での参加をおすすめしています。

STEP.2参加を希望されるキャンパスをお選びください

STEP.3日程をお選びください

絞り込み条件:

  • 11/30(土) 13:00~16:00

    オープンキャンパス

    開催:オンライン(Zoom開催) ※体験クラス・卒業生スピーチあり
    本科(MBA)への進学や入試への出願を検討している方向け

  • 12/5(木) 19:30~21:30

    体験クラス&説明会

    開催:オンライン(Zoom開催)
    本科(MBA)への進学を検討している方・進学を視野に単科で1科目から学び始めたい方向け

  • 12/14(土) 10:00~12:15

    体験クラス&説明会

    開催:オンライン(Zoom開催) ※卒業生スピーチあり
    本科(MBA)への進学を検討している方・進学を視野に単科で1科目から学び始めたい方向け

  • 12/18(水) 19:30~21:30

    体験クラス&説明会

    開催:オンライン(Zoom開催)
    本科(MBA)への進学を検討している方・進学を視野に単科で1科目から学び始めたい方向け

該当する体験クラス&説明会はありませんでした。

※参加費は無料。

※日程の合わない方、過去に「体験クラス&説明会」に参加済みの方、グロービスでの受講経験をお持ちの方は、個別相談をご利用ください。

※会社派遣での受講を検討されている方の参加はご遠慮いただいております。貴社派遣担当者の方にお問い合わせください。

※社員の派遣・研修などを検討されている方の参加もご遠慮いただいております。こちらのサイトよりお問い合わせください。