

MBA(経営学修士)とは
MBA用語集
用語集検索
キーワードから探す
カテゴリーから探す
カテゴリー:アカウンティング
証券取引法会計Accounting of securities exchange law
証券取引法会計とは、株式会社形態の大企業の資金調達が主に株式・社債の発行を通じて証券市場から行われることを前提に、一般投資家の保護を目的として、投資決定に役立つ企業の財務情報を開示目的とする制度。
日本の会計制度は、異なる3つの会計制度――証券取引法会計、商法会計、税法会計――が並立している。このうち、証券取引法会計とは、証券取引法のもとで行われる会計であり、上場企業、もしくは5億円以上の株式・社債の募集または売出しを行うかまたは行った会社等の大会社を対象としている。主な目的は、投資家保護の観点から、会計情報の適時完全公開を実施することである。従って、毎決算期には財務諸表の作成が要請される。財務諸表は、企業会計原則に基づき、財務諸表等規則に従って作成される。商法会計による決算書(計算書類)より、証券取引法会計により有価証券報告書に含められる決算書(財務諸表)の方が表示が詳細に規定されており細かい。
一方、商法会計とは、商法のもとで行われる会計であり、個人商店からから大企業まで、あらゆる商業組織を対象としている。毎決算期に計算書類(商法上の財務諸表)の作成を要請する。株主等に対する報告を主眼としながらも、債権者保護を目的とした規定が多い。近年、証券取引法会計に近づく方向で改正が行われている。
税法会計とは、税法の規定に基づき課税所得を算定するための会計である。公平な課税所得の計算を目的としている。それぞれの会計で作られる決算書は、すべて企業会計原則にもとづいて作成されるため、微細な部分での差異はあるものの、根本部分での差異はないと考えてよい。
関連用語
- 商法会計
- 税法会計
アクセストップ10
体験クラス&説明会日程
体験クラスでは、グロービスの授業内容や雰囲気をご確認いただけます。また、同時開催の説明会では、実際の授業で使う教材(ケースやテキスト、参考書)や忙しい社会人でも学び続けられる各種制度、活躍する卒業生のご紹介など、パンフレットやWEBサイトでは伝えきれないグロービスの特徴をご紹介します。
「体験クラス&説明会」にぜひお気軽にご参加ください。
STEP.3日程をお選びください
体験クラス&説明会とは
体験クラス
約60分
ディスカッション形式の
授業を体験
学校説明
約60分
大学院・単科生の概要や
各種制度について確認
グロービスならではの授業を体験いただけます。また、学べる内容、各種制度、単科生制度などについても詳しく確認いただけます。
※個別に質問できる時間もあります。
説明会のみとは
学校説明
約60分
大学院・単科生の概要や
各種制度について確認
グロービスの特徴や学べる内容、各種制度、単科生制度などについて詳しく確認いただけます。
※個別に質問できる時間もあります。なお、体験クラスをご希望の場合は「体験クラス&説明会」にご参加ください。
オープンキャンパスとは
MBA・入試説明
+体験クラス
大学院の概要および入試内容の
確認やディスカッション形式の
授業を体験
卒業生
パネルディスカッション
卒業生の体験談から
ヒントを得る
大学院への入学をご検討中の方向けにグロービスMBAの特徴や他校との違い、入試概要・出願準備について詳しくご案内します。
※個別に質問できる時間もあります。
該当する体験クラス&説明会はありませんでした。
※参加費は無料。
※日程の合わない方、過去に「体験クラス&説明会」に参加済みの方、グロービスでの受講経験をお持ちの方は、個別相談をご利用ください。
※会社派遣での受講を検討されている方の参加はご遠慮いただいております。貴社派遣担当者の方にお問い合わせください。
※社員の派遣・研修などを検討されている方の参加もご遠慮いただいております。こちらのサイトよりお問い合わせください。