資本コストCost of Capital
資本コストとは、企業の資金調達に伴うコスト。
具体的には、借入に対する利息の支払いや、株式に対する配当の支払いと株価上昇期待である。
資本コストの代表的な計算方法としては、WACC(加重平均資本コスト)がある。これは、借入にかかるコストと、株式による調達にかかるコストを加重平均したものである。
なお、投資家の要求を満たすためには、事業計画の収益率は、資本コストを超えなければならない。
資本コストの考え方は、まだ日本のビジネス界では十分に認識されているとはいえない。しかし、資本コストは事業の価値計算において必須であるばかりでなく、グローバルに事業を展開する上で重要な概念である。
企業活動のサイクルと資本コストとの関係は、次のようになる。
・投資家が資本(キャッシュ)を調達する。
・投資家が調達した資本を企業に投資する。企業側から見れば、資本の調達になる。
・企業が資本を投下して資産を形成する。
・企業は資産を有効活用してリターンを生み出す。
・企業は資本を提供してもらった投資家に報酬を返す。
資本コストは、債権者が要求するリターンと、株主が期待するリターンに分かれる。債権者が要求するリターン、つまり債権者に対する資本コストとは利子である。利子は社債を発行する時、借入を行う時にその条件が決められるため、コストの算定は容易である。一方、株主に対する資本コストは利子のように明確には規定されていない。
日本のビジネス界においてしばしば見受けられる誤解は、企業にとって株主に支払わなければならないのは配当だから、株主に対する資本コストは配当である、という認識である。株式は企業が資本を調達するために発行するものとの原点に立ち返れば、誤った認識であることは明らかである。仮に株主が期待できるリターンが配当だけだとすると、投資家はより安全な社債で配当以上のリターン(利子)を得ることもできる。さらに、配当は利子と違って、減配や無配となる可能性もある。従って、資本コストはCAPM(資本資産価格モデル)によって算定しなければならない。
関連用語
- WACC
- 借入コスト
アクセストップ10
必須スキルを無料の動画で学びませんか? GLOBIS BUSINESS TIPS
あらゆるビジネスパーソンにとって必須といえるビジネススキルをグロービス経営大学院に登壇する教員たちが紹介します。
動画をご覧いただくためのURLをご登録いただいたメールアドレスにお送りします。ぜひスキルアップにお役立てください。
ビジネス基礎力
クリティカル・シンキング

視聴時間 48:45
仕事で活躍するために身に付けておくべき「クリティカル・シンキング(論理思考)」とは?書籍を読むだけでは身に付けることが難しい、「実務で使える論理思考力」を体感し、「実務で使える」ように変えていく方法をお伝えします。
荒木 博行
リーダー基礎

グロービスの用語集はスマートフォンアプリでもご覧いただけます
活躍するグロービスの
在校生・卒業生
創造と変革の志士たちとして活躍している卒業生・在校生をご紹介します。
様々な試練と自らの成長を楽しみ、社会に貢献している学生の活躍をぜひ応援してください。
-
卒業生 町井恵理さんが、日経ビジネスの「世界を動かす日本人 50」に掲載されました:世界を動か...
-
卒業生の中野智哉さん、田中伸明さんのインタビューが「HELLO INNOVATION」に掲載:...
-
在校生 津田祐樹さん、メディア猫の目-NEWS石巻かほくに掲載: 新時代へ・挑む[8・完]フィ...
-
卒業生 生駒祐一さん、BizHintにインタビューが掲載:「1個198円」の法則から誕生した「...
-
卒業生 嶋田 光敏さんのインタビューが、Forbes JAPAN 2019年2月号に掲載されま...
-
卒業生 合田ジョージさん、Open Innovation Japanにインタビューが掲載:起業...
ファイナンスの理論をビジネスに
活かしてみたいと思いませんか?
「分かる」だけに留まらず、仕事で「使える」ようになるために。
資本コストのような経営の知識を実務で使いこなせるようになるためには、体系的な理解と反復トレーニングが必要です。
グロービス経営大学院なら、実際の企業の事例を用いた分析やディスカッションで、知識が定着するまで学ぶことができます。「分かる」だけに留まらず、仕事で「使える」ようになるために。
グロービスでは、定期的にMBA体験クラスを開催しています。
MBAのクラスが実際にどのように進んでいくのか?そこからご自身がどれだけ学ぶことができるのか?体感していただけます。ぜひご都合の合う機会に各キャンパスにお越しください。一科目(3ヶ月)から受講できる「単科生制度」もございます。
あなたにおすすめの科目:
まずは「体験クラス&説明会」の日程をご確認ください。
資本コストとは|MBA用語集のページ。グロービス経営大学院は東京・大阪・名古屋・仙台・福岡・オンラインで、「ビジネスリーダー」を育成するための実践的なMBA(経営学修士)プログラムを提供する専門職大学院です。
- MBAのグロービス経営大学院
- MBA用語集
- 資本コストとは