女性にとってのMBA
自分らしく、女性らしく
生きるために大切なこと
- MBAのグロービス経営大学院
- MBA(経営学修士)とは
- 女性にとってのMBA
- マイキャリ・マイデイズ
- 自分らしく、女性らしく生きるために大切なこと
vol.9自分らしく、女性らしく生きるために大切なこと
「学び」のある暮らしを実践する女性たちの、等身大の姿を描くトーク形式のインタビュー『マイキャリ・マイデイズ』。それぞれ違った人生を歩み、「学び」の場でめぐり合った3人の女性を招き、各自が選んだキャリアや私生活にまつわるテーマで、自由に語っていただきます。成長を求めて「学び」にたどり着いた女性同士だからこそ語り合えるホンネ、伝え合える悩み。読者のみなさんも、3人と同じテーブルに座っている感覚で、読みながらトークに参加してみてください。 今回の主役は、20代にして管理職として活躍中の綱川絵美さん。綱川さんがセレクトした3つのテーマは、最近になって意識が変わった「スキルアップ」、その変化とも関係がある「働きやすさ」、プライベートの充実を目指す「恋愛」というラインナップ。それぞれの立場を越えて共感しやすいテーマだけに、聞き手の二人は綱川さんのトークに釘付けでした。

- スキルアップ
- 働きやすい
- 恋愛
トークメンバー

今回の主役
綱川 絵美さん(29歳)
栃木県出身、東京都在住。東京の私立大学を卒業後、フリーペーパーやインターネット広告事業を展開する大手企業へ就職。現在は住宅系媒体を制作するプロセスのマネジメントを担当。責任のある仕事にやり甲斐を感じつつも、生活に占める仕事の割合が大きいため、バランスを図っている今日この頃。自分だけでなく、誰もが希望に沿った働き方ができる環境づくりがライフワークになりつつある。

原 こころさん(34歳)
外資系カフェチェーンの日本法人・人事本部に勤務。転勤で名古屋から東京へ移住してまもなく、都会の開放感を満喫中。

熊井 枝里さん(32歳)
金融機関などを経て、現在はコンサルティング会社に勤務。2015年春にグロービス経営大学院を修了したばかり。
自分らしく、女性らしく生きるために大切なことのページ。実践的なMBA(経営学修士)のグロービス経営大学院。リーダー育成のビジネススクールとして、東京・大阪・名古屋・仙台・福岡・横浜・水戸・オンラインでMBAプログラムを提供しています。