学生間の豊富な交流

普通に生きていたら、
出会わない人がいる。

会社員や経営者はもちろん、医師、プロスポーツ選手、政治家、弁護士、デザイナー、漫画家、エンジニア、自衛官など。年齢も20代から60代まで。日本中、世界中に仲間が広がっていく。「やってみようかな?」に「一緒にやってみようよ!」と応えてくれる同志との出会いは、新しい扉をひらく勇気になる。多彩なバックグラウンドの人たちとのディスカッション、クラブ活動やイベントなどを仲間とともに創りあげていく経験は、きっと人生を変えるきっかけになる。

多彩な人々との出会いが、人生を豊かにする

グロービスには、在学中から卒業後まで、ネットワークを築く独自の仕組みが数多く用意されています。高い成長意欲と多様なバックグラウンドを持つ仲間たちとの出会いは、かけがえのない宝物になるはずです。

セクション活動

大学院に入学すると、2年間の学生生活をともにする約40名の同期コミュニティ(セクション)に所属します。学校行事や勉強会、懇親会などさまざまなイベントを通じて、支え合い、高め合う特別な仲間たち。こうした活動を通じて、一生涯の友と呼べる絆が生まれるのです。

在学中の交流機会

  • 学年活動

    授業以外の場でも自ら成長する機会を求め、積極的に行動していくのがグロービスのカルチャーです。キャンパスごとに、学生が主体となって新入生歓迎会や勉強会を兼ねた合宿旅行など、さまざまなイベントが随時企画されています。回を重ねるごとに学生同士のつながりが深まっていきます。

  • 勉強会

    平日の夜や土日には、クラスごとに有志の学生による自主的な勉強会が数多く開催されています。授業の復習や予習、学びを実務に活かした事例の共有など、授業さながらの熱いディスカッションが交わされています。多様な学生が集まるグロービスでは、歩んできたキャリアが違うからこそ、議論を通じて独学では得られない気づきが生まれるのです。

  • 懇親会

    多くのクラスでは、授業の終了後に懇親会が催されます。教員が参加することも多く、各々の職場を離れ、ビジネスの課題を共有したり、プライベートの話や志を語りあう貴重な時間となっています。本音で語り合うことで、学生同士の距離が縮まり、授業や勉強会での積極的なディスカッションにつながるのです。

クラブ活動

社会の「創造と変革」に貢献することをテーマに掲げ、学生が自主的に取り組む活動です。共通の目的や問題意識を持った仲間が集い、多彩なテーマで独自の活動を展開しています。学年の枠を超えて、在校生と卒業生が知識や経験を共有するクラブ活動は、志を実現につなげるための貴重な場になっています。

クラブ紹介

グロービス・アントレプレナーズ・クラブ(GEC)

事業に必要な知識やノウハウを得られるだけでなく人脈・ネットワークも形成できるのが起業家コミュニティの魅力ですが、グロービスの学校公認クラブ活動「グロービス・アントレプレナーズ・クラブ(GEC)」もその一つ。「日本を代表する起業家を輩出し、相互支援を果たす」ことを目的とした、在校生・卒業生3,527名(2022年3月現在)が在籍するグロービス最大のクラブ活動です。これまで80名を超える方々が起業し、うち数社が数十億円レベルのベンチャー企業へ成長しています。

グロービス変革クラブ

組織や企業、業界、社会の「変革」を成し遂げる人材の輩出を目指すクラブ。在校生・卒業生3,301名(2022年3月現在)が在籍し、変革コミットメントシートの作成やワークショップ、分科会などの活動を通して「一人ひとりが変革に強いコミットメントを持ち、自身の変革プランを磨き上げる」場を提供しています。

グロービス人工知能研究会

人工知能(AI)を中心としたデジタルテクノロジーによる創造と変革への適用事例、スタートアップ事例などの研究を通じて、新しい時代におけるAIの活用と成功の条件を学びつつ、会員相互のネットワークを図るクラブ。分科会活動やイベントを開催し、人工知能関連の他団体との交流を含めた活発なネットワーキングにも力を入れています。

クラブ一覧

  • キャ・リ・チャージ

    • 森本 綾 さん 2018期生

    キャリアチェンジをするエネルギーをチャージするグループです。
    参加者同士がサポートし合うコミュニティ。
    参加者がお互いのキャリア転機の経験を共有し、対話を通じて自身䛾キャリアについて内省を深めていきます。

    もっと見る
  • Globis DX推進クラブ

    • 治 沙希さん 2020期生

    グロービスで得たスキルを活用しDXを最先端で推進/支援するメンバーになるべく、DXについて学びます。

    もっと見る
  • グロービスSaaSビジネスクラブ

    • 百々 雅基さん 2022期生

    今後日本において増えてくるであろうSaaSという新しいビジネスモデルにおいて、各社ケーススタディを基にSaaSにおける知見を深め、最適解を見つけ出していくことを目指します。

    もっと見る
  • グロービス イベント部

    • 井上 将豪さん 2014期生

    2022年7月、グロービス創業者である堀さんが業界復活の狼煙として、LuckyFM Green Festivalが開催されました。しかしながらリアルなイベント業界、コロナの影響は甚大であり、2020年、2021年と2年間、冷や飯を食わされ続けました。
    これからがリアルイベントのまさに復活の時、イベント業界の創造と変革の志士が集うことにより業界発展に貢献すべく「グロービス イベント部」を立ち上げます。
    なお、入会条件としては、イベント業界従事者(今後の予定者も含む)、及び、業界に興味がある方とさせていただきます。
    またグロービス イベント部ではリアルで開催される興行、スポーツ、展示会、セミナーなどリアルイベントの深堀を行います(オンラインイベントの深堀は現状想定しておりません)。

    もっと見る
  • Space Business Study Group(宇宙ビジネス研究会)

    • 田口 隼人さん 2021期生

    宇宙好きの仲間が集まって宇宙や宇宙ビジネスについて学び合うグループです!宇宙に興味がある方、宇宙ビジネスを学びたい方、「宇宙×エンタメ」「宇宙×食」など「宇宙×〇〇」にチャレンジしてみたい方など、どなたでも参加大歓迎です!専門知識は不要です。宇宙好きのみなさんのご参加をお待ちしております!

    もっと見る
  • 再生可能エネルギークラブ

    • 中野 哲平さん 2007期生

    グロービスの在校生・卒業生の中で、再エネ業界で活動している人々、脱炭素を目的として再エネに関
    心を持つ人々が集い、ネットワーキングとナレッジ交換を通じて各自の仕事やキャリアに役立て、日本
    の再エネ業界を盛り上げていくことを目的として活動しているグロービス公認クラブです。幹事のコン
    テンツやクラブメンバのボランティア状況にもよりますが、2~3ヵ月に1回以上を目標に不定期勉強会
    で交流機会を設け、時には業界関係者をお招きしての講演会を開催している実績があります。グロービ
    ス関係者で再エネの利活用、脱炭素に関心のある方であれば誰でも参加可能なオープンなプラットフォームです。

    もっと見る
  • Globis Public Relations Club(G広報会)

    • 入山 真一さん 2019期生

    グロービスでパブリック・リレーションズに関わる人やメディアの人との繋がりを作り、企業経営において重要視され始めたステークホルダーとのコミュニケーションについて探求していく場を目指します。

    もっと見る
  • グロービス東南アジアクラブ

    • 湯谷 潔さん 2020期生

    日本にいるだけでは知ることができない東南アジアのリアルを理解し、クラブ活動を通じて人的ネットワークを創出する。また、現地で何が求められているかを理解し、ビジネスチャンスや成功要因を学ぶことを目指します。

    もっと見る
  • Health Conditioning and Beauty LAB.

    • 植倉 弘智さん 2021期生

    健康、美容、アンチエイジング、生産性最大化およびメンタルヘルスケアのため「最適な体調管理(運動・栄養・休息・メンテナンス)」について、最新の知見を追究しつつビジネスチャンスを探りましょう。

    もっと見る
  • GLOBIS Music Club

    • 窪田 菜美さん 2019期生

    音楽という共通の趣味を通じて、言語、世代、国境を超えた幅広いネットワーキングの場を提供、また、音楽活動を通じた社会貢献活動にも参加することで、グロービスライフ充実の一助としかつ、多様な視座を養い新しいビジネスシーン、リーダーを生み出す場所を音楽活動を通じて目指す。

    もっと見る
  • ENJIN -グロービスIT人材コミュニティ-

    • 瀬藤 亮太さん 2020期生

    会社や立場を超え、IT人材の繋がりを作り、みんなで学び合い、「セクショナリズムと請負マインドの打破」「IT未活用 ニッポンの変革」をもたらす為のアクションを起こしていきます。

    もっと見る
  • マーケティング コミュニティ・ヒト研究所

    • 伊藤 梓さん 2020期生

    「ヒット商品を生み出すには、理論だけでなくお客様のココロを知ることが大事!」と頭ではわかっていても、実際にやるのは難しい・・・。
    そんなお悩みを持つ仲間と共に、リアルなヒトのココロを探索し、より多くのハッピーを世の中にお届けすることを目指します。

    もっと見る
  • Globis Mobility Data Business Community (GMDBC)

    • 稲垣 亮太さん 2011期生

    モビリティ・MaaS・CASE・スマートシティ等の移動データを活用した事業に関わっている、または興味を持っている人で集まる自主的な学習組織。業界著名人にもご協力頂き、大小様々なイベントを定期開催。

    もっと見る
  • グロービスパラレルキャリアクラブ

    • 佐藤 彰さん 2019期生

    個の時代が近づくにつれ、新たな働き方としてパラレルキャリアが注目されています。グロービスで学んだことを活かせる実践の機会をパラレルキャリアによって広げるための大切な要素やTipsを学び、パラレルワーカー増やすことが本クラブの目的です。
    <クラブホームページ>
    https://globis-parallelcareer-club.studio.site/

    もっと見る
  • グロービス・HRデザインクラブ

    • 石原 淑実さん 2020期生

    HR責任者・担当、HR関連の支援をされている方を対象とし、これからのHRを考え、実践することを目的としたクラブです。
    イベントだけでなく、参加者同士のHR繋がりの創出や、実践的な機会を設けるなど、これからの時代に重要性が増していくHRについて、活発に活動を進めていきます。

    もっと見る
  • 営業部

    • 先本 将人さん 2018期生

    営業部は入学期や拠点に拘らないオープンなコミュニティーです。なにより営業という仕事の魅力を伝え合い、お互いを高めあうことができる部です。「営業×MBA」の可能性を強く信じて営業部を運営していきます。

    もっと見る
  • VR/xRテクノベート研究会

    • 鈴木 英幸さん 2020期生

    xR(VR/AR/MR)で新しいの社会インフラ創造に挑戦したい方!
    xRはオモチャを超えたニューノーマル社会インフラだと信じてやまない方!企画を一緒に立ち上げてくれる方、大歓迎です!
    2022年度からはメタバースも研究対象にしていきます。VRやITの知見の有無は問わず。奮ってご参加ください!

    もっと見る
  • グロービス・1on1・トレーニング

    • 島田 友和さん 2010期生

    1on1トレーニング実践の「場」を提供していきます。1on1の実践と振り返り(体験学習)を繰り返し、スキルを高め、マインドを育んでいきます。
    また「心理的安全性」・「関係の質」(組織の成功循環モデル)の向上をテーマに自他尊重のアサーティブコミュニケーションなどのワークショップの活動をしていきます。

    もっと見る
  • Globis Restrant-management Lab.

    • 小林 智哉さん 2018期生

    外食企業を取り巻く環境を研究することによって、業界や自社の戦略へのイノベーションを起こすことを目的とする。

    もっと見る
  • グロービス・アントレプレナーズ・クラブ(GEC)

    • 中野 智哉さん 2010期生

    「日本を代表する起業家を輩出するための相互支援を行っていくこと」 がGECの理念です。 この理念を実現するために、現役生から卒業生まで対象に気軽にご参加いただけるイベントを企画運営しております。

    もっと見る
  • 医療と介護 変革クラブ

    • 市場 保さん 2010期生

    医療、介護ビジネス及びその周辺領域のグロービス生の親睦を深め、既存ビジネスの変革、新規ビジ ネ
    スの創造を促進します.ITを用いてのサービスの新展開を目指しています.

    もっと見る
  • 不動産ビジネス研究会(GRE)

    • 金城 卓さん 2012期生

    MBA+不動産による新たな付加価値創出 G受講生の不動産リテラシー向上へ貢献 学びとビジネスの融合による不動産系人脈形成 不動産ビジネスを通じた持続的なLearning Community 形成

    もっと見る
  • 食品ビジネスの会

    • 榊田 真理さん 2009期生

    日本及び世界の食や食ビジネス、食文化を学び発展させていくことを目的とし、情報交換や勉強会、研
    究や人的ネットワークの構築を行っています。食や食ビジネス、食まわりの課題に興味あるメンバーの
    集まりです。

    もっと見る
  • グロービス・ファイナンス・クラブ(GFC)

    • 藤田 浅崇さん 2012期生

    「ファイナンスの理論と実践の融合」「シカゴ、ウォートンに負けないファイナンスMBAの創出」を目
    的とし、直近の資本市場で起きているリアルケースを理解し参加メンバーと知識と知恵を共有化していきます。

    もっと見る
  • メンタルヘルス研究会

    • 小澤 浩一さん 2009期生

    経営学を学ぶ社会人受講生が集り、経営者と社員のメンタル対策を学び、考えます。 車座になっての体験談の交換。外部講師を招いた勉強会。自身のストレスチェック体験などを通じてメンタルヘルスの学びを深めます。

    もっと見る
  • グロービス・メディア・アンド・コンテンツビジネス・クラブ

    • 碓氷 早矢手さん 2010期生

    変化の激しいメディア業界・コンテンツ業界に関心のある人の集まりです。年に一回ペースで、顔合わ
    せできるイベントを開催。その他には、facebookでの情報交換が基本的な活動です。
    現在の所属業界にかかわらず、参加を歓迎しています。

    もっと見る
  • グロービス  グローバル・イングリッシュクラブ

    • 大石 弥生さん 2012期生

    ビジネスのグローバル化に伴い、自分の考えを自分らしく伝えるスキルはリーダーとして必須です。シンプルな英語で話したり、効果的な勉強方法の情報を共有することで、英語に触れる機会を増やしていきます。

    もっと見る
  • グロービス デジタルマーケティング クラブ

    • 森永 乃武幸さん 2016期生

    グロービス・デジタル・マーケティング・クラブは、デジタル対応が当たり前の今、テクノロジーの進
    化と企業、ビジネスを繋げるための橋渡しを勉強会やイベントを有識者招聘や自主的な発信を通して行
    います。

    もっと見る
  • グロービス再生エネルギークラブ (GREC)

    • 加藤 健太郎さん 2008期生

    グロービスの在校生・卒業生の中で、再エネ業界で活動している人々、再エネに関心を持つ人々が集い、ネットワーキングとナレッジ交換を通じて各自の仕事やキャリアに役立て、日本の再エネ業界を盛り上げていくことを目的として活動しているグロービス公認クラブです。四半期に1回程度の定期勉強会を中心に交流の機会を設け、グロービス関係者で再エネに関心のある方であれば誰でも参加可能なオープンなプラットフォームです。

    もっと見る
  • グロービス変革クラブ

    • 檜山 尭史さん 2020期生

    「変革を成し遂げる人材を輩出する」ことを目的に、「変革」のタグを持つグロービス在校生・卒業生が集まるコミュニティ。 一人ひとりがインプットとアウトプットを繰り返しながら、自分の変革の定義とWayを創り上げ、強いコミットメントとやり抜く覚悟を持つことを活動目的としています。社会・組織・自己変革の実践者から変革実行のエッセンスを学び、自身の活動に活かしていきます。変革は簡単に成し遂げられるものではなく、苦労を共有し、議論できる仲間の存在が欠かせません。
    一緒に「変革」の炎を燃やしましょう!

    もっと見る
  • グロービス・ワーキング・ペアレンツ・クラブ(GPC)

    • 佐治 洋子さん 2020期生

    Vision:「すべての人がより輝ける未来に向けて 子育てに関わる人々が イキイキ働ける社会をつくる」です。
    Mission:
    ・DEI*を実現するアクションプランを考える
    ・仕事・家庭・子育てを充実させるためのノウハウを共有する
    ・個人と家族のキャリアを考えるきっかけをつくる
    これらの実現を目指して有志で活動しています。共感いただけるところがある方、まずは定期的に実施しているイベントに参加いただけると幸いです。

    不定期で幹事を募集していますのでぜひご興味がある方はお声がけください。男女問いません。2020年から男性も幹事としてジョイン。現在は現役グロービス生を中心に11名で、イベントの開催にあたっては分担しながら進めています。各人の事情を考慮して「できる時にできる人がする」というスタイルで、効率的に進めています。やりたいことも企画でき、イベントの企画運営スキルも身に付きます。こんなイベントをやってみたい!という方も是非お気軽にお声がけください。

    もっと見る
  • グロービス・スポーツマネジメントクラブ

    • 川戸 温志さん 2014期生

    【活動目的】
    ●日本のスポーツビジネスの発展に向けて、GMBA生が何等かのアクションを起こすきっかけを得ること
    ●スポーツビジネスの分析をMBA視点で行うことにより、MBAの学びをより深めていくこと
    ●スポーツへの興味を通じたGMBA生の新たな人的ネットワーク形成の場になること

    もっと見る
  • グロービス ビジネスモデル研究会

    • 太田 真さん 2012期生

    MBAの学びをベースに、成長企業や業界の代表企業を取り上げてビジネスモデルを分析することによ
    り、より実践的なビジネススキル(新規事業開発、事業再構築等)を身につけることを目的としており
    ます。

    もっと見る
  • グロービス地域活性化クラブ

    • 庄司 拓哉さん 2020期生

    地域活性化、地方創生を通じて、より良い日本とより豊かな生活を創ることを目的として、セミナーイ
    ベントの開催、ネットワーク構築支援、プロジェクトやフィールドワークの企画・実行などを行ってい
    ます。

    もっと見る
  • グロービス社内起業家研究会

    • 西垣 雅代さん 2014期生

    勝ちパターンが通用しない環境で、困難を打ち破り、新たな価値創造をし、事業成長を牽引する人財となること、またお互い切磋琢磨すること。志を磨き続け、視座を上げ新規事業開発、既存事業のビジネスモデル変革を策定・実行する人財輩出を目指す相互支援研究会です。

    もっと見る
  • グロービス コーチング クラブ

    • 千代崎 透我さん 2015期生

    「創造と変革の志士」として力を発揮する為に、コーチングを理解し、周囲や部下に対するコーチング・スキルを習得する。また、相互にコーチングを行いコーチングを受けることによって、自己認識や学習の促進、メンバー同士でゴール達成の支援を行う。

    もっと見る
  • グロービス知的財産クラブ(GIPC)

    • 山口 加奈子さん 2019期生

    知的財産への理解を深め、経営の場における知的財産上の悩み(軽視するとどんなリスクがあるか、武
    器にするにはどうすればよいか等)を解決する。またグロービス生の活用事例を共有し、さらなる成功
    事例を作り出す。

    もっと見る
  • グロービス人工知能研究会

    • 平澤 崇さん 2018期生

    ・人工知能(AI)を中心とした最新のデジタルテクノロジーを学ぶ
    ・テクノロジーを活用したスタートアップ事例を研究し、その成功条件を学ぶ
    ・会員相互のネットワークを図る

    もっと見る
  • グロービス価値観共有クラブ ~ 生き方・働き方を考える ~

    • 滝沢 雄太さん 2017期生

    それぞれが大事している価値観を共有することで、自分の座標軸やゴールを認識し、イキイキ過ごすための自分流の生き方・働き方を創る。自分らしく幸せに生きるために、根幹にある価値観と向き合う。

    もっと見る
  • グロービス MBA マンガ研究会

    • 上野 豪さん 2014期生

    マンガから学んだというビジネスリーダーは多くいます。GMBSでは、マンガという題材からリーダーシップや組織マネジメント、社会情勢などを学んだり、自分の志や価値観を醸成させることで、アクションの第一歩を育む、動くビジネスリーダーが育つきっかけを作るクラブです。また研究成果が2冊の書籍としても出版されています。

    もっと見る
  • グロービス・プレゼンテーション研究会

    • 古澤 宏宜さん 2017期生

    様々な環境、立場、状況においても、自身の想いを相手に適切に伝えられるよう、“プレゼンテーション”に関わる様々な手法、手段を相互に学び、深め、体得することを目的に活動し、一流のプレゼンターに向けてのスキルアップを目指します。

    もっと見る
  • グロービスロボットビジネス研究会

    • 馬渕 太朗さん 2016期生

    ロボットに関するビジネスにフォーカスし、ロボットの技術、ロボットを使ったビジネスについて研究を行うクラブです。ソフトのみの研究は行わず、必ずハード有で研究を行います。
    ロボットの技術、ロボットを使用したビジネスに興味のある方に参加いただきたいです。

    もっと見る
  • 中国ビジネスラボ

    • 丁 俊華さん 2019期生

    中国ビジネスに精通するグロービス生が知見と人脈を生かし、IT業界をはじめ最新の中国ビジネスモデルや社会トレンドを発信するクラブ。情報発信に留まらず、メンバーのネットワークを使って日本と中国間のビジネスマッチングの斡旋などを通じて、グローバルビジネスに興味ある方をサポートし、共にビジネスチャンスを生み出すことを目指しています。
    また、ビジネスだけでなく、知られざる中国の奥深い食文化や流行りの華流ドラマ等も紹介しますので、ぜひお気軽にご参加ください。

    もっと見る
  • グロービス製薬ビジネスの会

    • 芝山 徹さん 2021期生

    当クラブは、ライフサイエンスやヘルスケア産業に属する或いは興味を持つ800名超の会員が在籍しています。「人脈と見識を拡げて、医療やヘルスケアの創造と変革に寄与する」というビジョンを掲げ、講演会や交流会の機会を設けています。活動を通じて、業界や会社などの“垣根を跳び越え”、当クラブの同志達が社会に貢献することを目指しています。

    もっと見る
  • グロービス アフリカ部

    • 北住 竜哉さん 2018期生

    アフリカ実業家・渡航経験者が中心となり、多くのグロービス生にアフリカを知ってもらおうと立ち上げました。『貧困・紛争・飢餓』アフリカを語るキーワードが古い、それがこのクラブを設立したきっかけでした。
    『ビジネス、企業、ベンチャー』『社会課題、NPO』『志、なぜアフリカなのか?』ビジネスだからできること、NPOだからできること、色々な切り口でアフリカを語ります。

    もっと見る
  • 労働集約型ビジネスクラブ

    • 古賀 謙一さん 2006期生

    【テーマ】
    確実に減少していく日本の労働力を如何に確保していくか?”会社の成長=労働者の数”から抜け出すためにはどうするか?を議論していきます。
    【目的】
    労働集約型産業に従事している方、関わっている方、力になりたいWILLを持っている方を対象に、確実に減少していく日本の労働力を如何に確保していくか?“会社の成長=労働者の数”から抜け出すためにはどうするか?を議論していきます。
    勉強会では、ここでしか聞けない話しも含まれる事もあるため、当クラブは勉強会内容のSNS発信や資料提供は実施しておりません。 ゆえに、ご登壇者にありのままの姿を語っていただける環境整備に努めております。ご理解いただくともに、ご参加いただける方にも何かしら「学び」を提供出来るようにしていきたいと思っています。

    もっと見る
  • グロービスサーチファンド研究会

    • 山本 良太さん 2010期生 荒瀬 光宏さん 2016期生期生

    事業承継案件を発掘し企業買収を通じて経営者になりたい人々の勉強会。実案件情報、企業価値算定についての知見、デューデリジェンス、資本獲得、買収契約に関する情報共有、経営権取得後の相互支援を目的とする。
    ETA(Entreprenourship Through Acquisition)は、M&Aを活用して新しい企業価値の創造をするもので、ゼロイチ起業と比べても圧倒的に成功確率が高いと言われています。すでに事業がまわっている企業を買収してオーナーになるために、ご自身の給与も買収直後から支払うことができるため、家計上もゼロイチ起業とくらべるとハードルが低いと言えます。これらのETA(サーチファンド、個人M&Aなど)をしっかり研究し実践をするための勉強会、情報交換会が主体です。グロービスのクラスで学んだことを活かす実践の場の提供をモットーにしているため、多くはワークショップ形式でイベントを開催します! 実践知を得る場所として、奮ってご参加ください!!

    もっと見る
  • Future risks in Japan

    • 大岡 幹忠さん 2018期生

    日本の各経済業界や事柄についてのリスクや問題点を議論します。
    幅広く日本の問題点や展望を議論し、理解することで、日本の将来の方向性や課題を把握します。
    PEST全般の理解が図れます。

    もっと見る
  • グロービス Google Workspace クラブ

    • 田代 範夫さん 2016期生

    グロービス生のアカウント(@globis.ac.jp)でも使用できる Google Workspace。「PC操作の効率を上げたい!」「Google ツールを使いこなしたい!」という方のためのクラブです。クラウドベースで AI 搭載の Google Workspace を学び、MBAの勉強、ビジネス、プライベートでも役立つ IT 活用術を楽しくかつ実践的に学んでいきます。

    もっと見る
  • グロービス ファシリテーション&ネゴシエーションクラブ

    • 河内 愛子さん 2018期生

    ビジネスパーソンとしてよりよい人生を送るために不可欠なファシネゴスキルを磨く。ビジネスリーダー、プロフェッショナルになるための実践の機会を提供すると共に、技術の研鑽、人的ネットワーク形成の場とする。

    もっと見る
  • グロービス アート&デザイン コミュニティ

    • 児玉 香織さん 2018期生

    人生を豊かにするアートの認知、接触、理解を促し、体験や活動のアウトプットをする場を提供すること。アートやデザインを中心とした情報共有とコミュニケーションのプラットフォームを目指します。

    もっと見る
  • グロービス人材紹介ビジネス研究会

    • 今井 敬人さん 2017期生

    「働き方改革」を実現させる手段として「人材紹介ビジネス」を研究する事を目的としています。人材紹介を通じて、どうしたらもっとイキイキ働く人を増やせるのか?このギモンに挑み続けていく研究会です。

    もっと見る
  • グロービス保険ビジネスの会

    • 佐藤 一也さん 2017期生

    保険業界に携わるグロービス本科生・卒業生が集い、共に業界に関する知見の向上を図る。

    もっと見る
  • Globis Fashion business lab

    • 山本 雅俊さん 2018期生

    SDGsを基準に考え、現状の社会問題を解決する事でFashion businessの未来を創ること。
    年間30億着ともいわれる廃棄在庫問題、生産方法による環境問題、原料調達問題、他、バリューチェーン構造を元にした解決方法を研究します。

    もっと見る
  • グロービス・ソーシャルアクションクラブ

    • 仁村 大祐さん 2020期生

    「グロービスでの成長を、実践を通して社会に還元する」という考えを持つ方を輩出することを目的とし、貴重な実践の場としてのプロボノチャレンジのプロジェクトや勉強会を企画しています。

    もっと見る
  • GLOBIS新聞未来研究会

    • 安藤 翔一さん 2015期生

    メディア業界はDXのまっただ中にあります。①世界のメディアの最新知見を共有する②システムを経済的に成り立たせる方法の研究=21世紀のメディアビジネスモデルの構築を目的として、活動を行っています。

    もっと見る
  • グロービスSDGs経営クラブ

    • 白土 美伶さん 2017期生

    SDGsに関する志を持つ多様なメンバーが集まり、ビジネスの力をどのようにSDGs達成に繋げていくか、個人としてどのように貢献していくかを勉強会やFacebookグループで議論しています。

    もっと見る
  • 経営女子塾(KAJJ)

    • 津田 恵さん 2016期生

    ダイバーシティ&インクルージョンをテーマに、女性も当たり前にリーダーシップを発揮し、男女問わず誰もがその人らしくイキイキ活躍できる社会を目指します。社会、組織、個人の各観点に光をあて、専門家の講演、自己啓発プログラム、議論を通し広い視野と新たな視点を得ます!オンライン・他校参加可、男性歓迎(現3割)

    もっと見る
  • グロービス・スポーツマネジメントクラブ大阪

    • 川瀬 好彦さん 2011期生

    【目的】
    ■スポーツビジネスの分析をMBA視点で行い、学びをより深め、実践的な知識へと⾼めていくこと、GMBA⽣の新たな⼈的ネットワーク形成の場になること
    【活動内容】
    ■メンバーが興味のあるスポーツビジネスについての勉強会
    ■楽しく交流し、スポーツを体験しながら、互いに親交を深めるためのスポーツイベント

    もっと見る
  • グロービス・アントレプレナーズ・クラブ 大阪

    • 永橋 剛さん 2020期生

    起業家・起業に関心がある方・応援したい方が集まり相互支援できるコミュニティとして活動しております。ワークショップ、起業家のご登壇、交流などを通し、関西から一人でも多くのアントレプレナーを輩出します。

    もっと見る
  • 愉考倶楽部(ゆこうクラブ)

    • 巽 容子さん 2013期生

    古典等の名著をディスカッションしながら読む「名著を読む会」を催しています。リベラルアーツは判断軸を養うと言われます。一人では挫けそうでも皆で読めば怖くないがモットーです。Web参加も可能です。
    善の研究、韓非子、論語等の四書、学問のススメ、聖書、社会契約論、老子、孫子、ニコマコス倫理学等を扱いました。

    もっと見る
  • グロービスカーボンニュートラル推進部(GCN推進部)

    • 松尾 賢作さん 2021期生

    グロビネットワークで、ヒト、技術、情報をかけ合わせ、CNを推進します。
    カーボンニュートラルという高い山を登るための準備と仲間集めをするためのベースキャンプとなるコミュニティです。

    もっと見る
  • 製造業から日本を盛り上げる会

    • 西澤 祐輔さん 2019期生

    日本のGDP の 1/4 を占める製造業。
    日本の国際競争力向上に対して、“リアル”な場で“行動”を続ける会。
    目標は、製造業によるGDP の倍増。
    製造業だけでなく全業種の方で「豊かな日本の未来をつくる」という想いに共感してくれる同志に、集ってほしいです。
    グロービスで得た学びを、日本の成長のために活用そして行動しませんか。

    もっと見る
  • ソーシャル・ビジネス・クラブ

    • 濱口 隆征さん 2020期生

    社会課題をビジネス(仕組み)で解決する。
    そのための行動につなげるきっかけに、一緒に行動する仲間探しに、行動するなかでの相談に。
    社内起業家を含む起業家の行動につなげ、相互支援できるクラブを目指しています。

    深堀りワークに参加いただけるかたはもちろん、発表会だけ参加したいかたも参加いただけます。
    グロービスで得た学びを、社内社外での活動で社会解決のために活用そして実行しませんか。

    もっと見る
  • グロービス モビリティクラブ(GMC:Globis Mobility Club)

    • 寺杣 遼平さん 2018期生

    「100年に一度の変革期に適応し、モビリティ業界に新しい価値を提供する為の学びの場」

    モビリティ業界のトレンドなどについて互いに学び合っています。今後はサービス化が進み、他業界との繋がりが重要になってくるので、周辺業界の理解・研究も取り組んでいます。

    自動運転やMaaS、ブロックチェーンなどの勉強会をしています。

    もっと見る
  • 建設業の未来を考える会(建設コミュ)

    • 大場 章晴さん 2013期生

    日本の建設業は今後どのように変わるべきか、建設業にMBAの学びをどう活かすかを共に考え、実践していくことを目的とする。

    ◎勉強会 自社課題や業界課題についてのディスカッション ・自社の将来戦略 ・人材育成 ・協力会社との関係 ・職人の育成 ・B2Bマーケティング
    ◎情報交換会 業界内の様々な分野、ポジションのグロービス生が集まることで、日ごろの業務ではできない情報交換やネットワーク作りを行います

    もっと見る
  • ビジネスマッチングクラブ

    • 鈴木 健志さん 2022期生

    ビジネスに関するでのマッチングを行うクラブです。繋がりたい地域の繋がりたい職業の人と気軽に繋がれるクラブです。人だけではなくビジネスを繋げたり、アイディアと消費者のニーズを繋げることができます。

    もっと見る
  • 仙台おかねクラブ

    • 成田 章太郎さん 2018期生

    おカネ系科目(アカウンティング・ファイナンス)に関する勉強会サークルです。授業の復習、GMAP勉強会、事業計画策定など、おカネに関する様々な事を取り上げています。

    もっと見る
  • グローバルリーダーズクラブ

    • 大黒 千晶さん 2005期生

    地方からグローバルに動ける環境が整いました。MBAの学びを生かしグローバルでリーダーシップをとるための要素を議論します。地方の魅力を強みにかえグローバルを視野にいれたキャリア開拓やビジネス展開の「学びと行動の知恵をシェアし合えるコミュニティ」です。
    読書会、トークセッション、イベント等から、文化の違う方とビジネスをする場合のマインドセット、知恵を共有しています。グローバル企業勤務の方、起業したい方、小規模事業者、テーマにご興味のある方、地方在住、の方もぜひお待ちしています。

    もっと見る
  • グロービス福岡校ヘルスケア部

    • 本田 宜久さん 2014期生

    ヘルスケアを幸せにするヒト・モノ・チエの生態系を創るクラブです。九州福岡からヘルスケアの理想を提示します。グロービス経営大学院に内外に繋がりをもち、見聞を広め、仲間の行動を応援します。ここに集う仲間から日本と世界のヘルスケアの課題を解決し、世の中を明るくする人材、企業が多数輩出されることを目指します!

    もっと見る
  • GLOBIS SDGs Club~Action for the future~

    • 小部 慶美さん 2020期生

    Transforming our worldを掲げたSDGsに創造と変革の志士として強くコミットするため、多くの人がSDGsの本質を理解し、パートナーシップ形成をしながらアクションを起こすことに重点を置いたクラブです。イベントの開催においても情報共有にとどまらず、参加者が行動を起こすことをコミットしSDGs達成に寄与することを目指します。「誰一人取り残すことのない2030年の世界」の実現に向け、多様なリソースを有するグロービスのネットワークだけでなく、グロービス外のネットワークとも提携しながら、プロジェクトベースのアクションを生み出していくことが本クラブの狙いです。SDGs達成まで残り数年。SDGs達成の為、積極的にアクションを起こしましょう!

    もっと見る
  • グロービス教育クラブ【Ed-G】-教育に関心のあるグロビ生の集い-

    • 市川 大二郎さん 2021期生

    私たちは、「教育は、未来を切り拓き、人を幸せにするもの」と信じています。学ぶ楽しさに気付いた私たちが、今の職業や経歴に関係なく、教育について語り、取り組むことができる場所がグロービス教育クラブ【Ed-G】(エッジ)です。

    もっと見る
  • グロービス ショービジネス・ファンマーケティング研究会

    • 猪原 健さん 2019期生

    ショービジネスやファンマーケティングの関係者、興味を持っている方が、勉強会を通じてお互いの知識や経験を共有し、連携を深めることを目的としています。

    もっと見る
  • グロービス・北欧部

    • 伊藤 亜祐美さん 2019期生

    「北欧」と聞いてワクワクする方、集まれ~!!
    私たちは北欧の教育・福祉・ベンチャー・ライフスタイルなど様々なテーマのイベント活動を行っています。
    北欧ならではのほっこり・ゆるい時間を一緒に過ごしませんか?

    もっと見る

あすか会議Assembly for Synergy, Knowledge and Ambition

「あすか会議」は、 教育理念である「能力開発」「志」「人的ネットワーク」を育てる場を継続的に提供するために開催している2日間のカンファレンスです。経営者、学者、政治家、メディアなどのトップリーダーと学生(在校生・卒業生)および教員が一堂に集います。参加者同士が心ゆくまで語り合い交流を深め、授業や教材だけでは得られない最先端の経営知を学びます。参加者はそれぞれ、ここで得た刺激を現場に持ち帰り、未来を変えるための一歩を踏み出しています。

卒業後も広がり続けるネットワーク

在学中につながったネットワークをコアとしながらも、卒業後も数多くの交流機会を活用することで、人的ネットワークはさらに広がります。毎年1,000人を超える卒業生を輩出するグロービスだからこそ、自分の可能性も広がり続けるのです。

卒業後も広がり続けるネットワーク