よくある質問
「キャンパス」を含む質問が 28 件見つかりました
グロービス経営大学院全般
-
キャリアについての悩みを相談することは可能ですか?
はい、可能です。ビジネス上の課題やキャリアのお悩みを含めて各キャンパスにて個別相談を行っています。お気軽にこちらからお問い合わせください(予約制)。
科目選択・受講
-
受講科目について相談することはできますか。
ご受講に関するご相談は下記にて承ります。
【体験クラス&説明会】
体験クラス&説明会で初めての方にお勧めの科目の内容を紹介するとともに、最後に事務局スタッフと質疑応答の時間がございます。
オンライン/キャンパスにて開催しております。下記Webページよりご希望の日程をご選択のうえお申込みください。
▼日程一覧とお申込みはこちら
https://mba.globis.ac.jp/trial-class/【個別相談】
オンラインにて30分から45分程度の個別相談が可能です。
最初に科目の内容を体験できる「体験クラス&説明会」へご参加いただくことをお勧めしていますが、日程が合わない方は是非個別相談をご利用ください。
▼お申込みはこちら
https://mba.globis.ac.jp/trial-class/consultation/ -
転勤がありそうなのですが、他のキャンパスに転校できますか?
転勤や転居に際しては、全国のキャンパス(東京・大阪・名古屋・福岡、オンライン)への転校が可能です。異動や長期出張の場合は、3ヶ月単位で(最長2年間)休学制度が利用できます。加えて、海外転勤の場合は最長5年間の休学が可能です。キャンパスへの通学が難しい地域への転勤や海外赴任の場合は、休学制度を利用せずオンラインで継続して受講する方も多数いらっしゃいます。
-
シフト勤務のため受講を続けられるか不安なのですが、大丈夫でしょうか?
シフト勤務でスケジュールが流動的な方であっても、授業振替制度を利用しながら学び続けていただけます。
授業振替制度を利用いただくと、同一期内に複数日程のクラスを開講している科目の場合、欠席回を他の日に振り替えて受講可能です。別のキャンパスのクラスはもちろん、オンラインのクラスでも受講できます(オンラインクラスに所属している方が、各キャンパスでのクラスで受講することも可能です)。授業振替制度などの各種制度については、こちらをご確認ください、
また、大学院(MBA)の授業を1科目(3ヶ月)から受講できる「単科生制度」を利用いただくと、仕事との両立が可能かどうかご自身で確認することができますのでご検討ください。 -
色々と不安があり受講を迷っているのですが、個別に相談することは可能ですか?
はい。各キャンパスにて個別相談を行っていますので、お気軽にご連絡ください。個別相談は予約制となっています。詳しくはこちらをご覧ください。
-
グロービスでは授業以外にも学びの機会はありますか?
-
授業で使用している教材を閲覧することはできますか?
各キャンパスの教室で実施する「体験クラス&説明会」で見本教材をご覧いただけます。
-
科目の選択や受講の計画について相談できますか?
はい。各キャンパスにて個別相談を行っていますので、お気軽にご連絡ください。個別相談は予約制となっています。詳しくはこちらをご覧ください。
単科生制度
-
受講前に、どのような授業が行われるのか体験できる機会はありますか?
各キャンパス(東京・大阪・名古屋・福岡・オンライン)、特設キャンパス(仙台、横浜、茨城水戸)にて「体験クラス&説明会」を随時開催しておりますので、ぜひご参加ください。参加費は無料です。開催日程はこちらのページからご確認いただけます。
入試・出願
-
入試に関する説明会は実施していますか?
-
大学院本科の「プログラムおよび所属校」は、どのように選択すればよいのか教えてください。
テクノベートMBA(TMBA)あるいはエグゼクティブMBA(EMBA)のプログラム選択は、年齢を基準に選択いただくことをおすすめします。
TMBAは20代・30代、EMBAは40歳以上に、それぞれのキャリアフェーズに応じた学びを提供しています。
一般的に、20代・30代は、クリエイティビティやテクノロジーをビジネスに実装する力で、新たな価値創造を最前線でリードすることが求められます。
一方、40歳以上は、激しい環境変化に適応するための自己や組織の変革力、テクノロジーの理解を基に、経営・マネジメントの一翼を担うことが求められます。このような年代ごとに求められる期待役割とその要件に応じて、各プログラムのカリキュラムを最適化しています。※ご自身の年齢と異なるプログラムを志願することも可能です。その場合、志願理由を基に、ご希望のプログラムへの入学可否を判断させていただきます。
所属校は「どのコミュニティでネットワークの基盤を築くか」という観点から選択いただくことをおすすめします。本科進学後、出席が必須となる年数回の学事行事への参加が所属校ごとになるためです。
なお、いずれの所属校を選択しても、クラスの受講はどのキャンパスでも可能なため、履修には影響ありません。その点はご安心ください。 -
入学を辞退したいのですが、どのような手続きが必要ですか?
辞退の意思が明確になったタイミングで、入学予定キャンパスの事務局までご連絡ください。
尚、入学辞退は3月末日までしか受け付けられません。4月1日以降は「入学した」こととなり、受講料の支払い義務が生じるとともに、辞退ではなく退学になります。
退学となった場合、再入学を希望する権利はありますが「専門実践教育訓練給付制度」の対象外となります。
カリキュラム・各種制度
-
各キャンパス間で振替受講・転校はできますか?
可能です。振替受講は「マイページ」(受講生の方の専用ページ)よりご自身で自由にお手続きいただけます。転校については、各キャンパスの事務局までご連絡ください。
-
土日の受講だけで卒業に必要な単位を修得できますか?
-
受講計画を立てたいので、年間の開講科目、スケジュールを教えてください。
こちらのページの 「キャンパス別年間開講スケジュール」 より各校の年間開講スケジュールをご確認ください。
オンラインMBA
-
オンラインでの受講だけで、大学院(MBAプログラム)を卒業(学位取得)することはできるのでしょうか?
一度もキャンパスに通学せずにオンラインでの受講のみで大学院を卒業(学位取得)することが可能です。また、入学式や学位授与式(卒業式)などの学事行事にもオンラインで参加いただけます。勉強会や懇親会、クラブ活動などの学生主導の活動も全てオンラインでの参加が可能です。
仙台・特設キャンパス
-
仙台・特設キャンパスの開講日程で受けられない日がある場合はどうすればいいですか?
ほかのキャンパス(東京校・大阪校・名古屋校・福岡校、オンライン校、横浜・特設、水戸・特設)で、同一期内で開講する同じ科目の他クラスへの振替受講が可能です。
-
地元にいたままMBA(経営学修士)の学位は取得できますか?
特設キャンパスで単科生として学ばれた後、全国のキャンパス(東京校・大阪校・名古屋校・福岡校、オンライン校)で学びを継続することにより、MBAを取得できます。
-
その他のキャンパス(東京校・大阪校・名古屋校・福岡校、オンライン校、横浜・特設、水戸・特設)で学べる内容は同じですか?
はい。同一名称の科目は、特設キャンパスでも同一の内容です。
水戸・特設キャンパス
-
茨城水戸・特設キャンパスの場所はどこですか?
水戸駅(茨城県水戸市)北口徒歩15分のまちなか・スポーツ・にぎわい広場(M-SPO)にて開設しています。特設キャンパスは授業の開講日のみの営業となりますのでご注意ください。
-
その他のキャンパス(東京校、大阪校、名古屋校、福岡校、オンライン校、仙台・特設、横浜・特設)で学べる内容は同じですか?
はい。同じ名称の科目は、特設キャンパスでも内容は同じになります。
-
地元にいたままMBA(経営学修士)の学位は取得できますか?
特設キャンパスで単科生として学ばれた後、全国のキャンパス(東京校・大阪校・名古屋校・福岡校、オンライン校)で学びを継続することにより、MBAを取得することができます。
-
茨城水戸・特設キャンパスの開講日程で受けられない日がある場合はどうすればいいですか?
ほかのキャンパス(東京校・大阪校・名古屋校・福岡校、オンライン校、仙台・特設、横浜・特設)で、同一期内で開講する同じ科目の他クラスへの振替受講が可能です。
横浜・特設キャンパス
-
横浜・特設キャンパスの開講日程で受けられない日がある場合はどうすればいいですか?
ほかのキャンパス(東京校・大阪校・名古屋校・福岡校、オンライン校、仙台・特設、水戸・特設)で、同一期内で開講する同じ科目の他クラスへの振替受講が可能です。
-
地元にいたままMBA(経営学修士)の学位は取得できますか?
特設キャンパスで単科生として学ばれた後、全国のキャンパス(東京校・大阪校・名古屋校・福岡校、オンライン校)で学びを継続することにより、MBAを取得できます。
-
その他のキャンパス(東京校、大阪校、名古屋校、福岡校、オンライン校、仙台・特設、水戸・特設)で学べる内容は同じですか?
はい。同一名称の科目は、特設キャンパスでも同一の内容です。
イベント申込・参加について(体験クラス&説明会/セミナー)
-
申込み済みの体験クラスの日時を変更したい場合はどうしたら良いですか?
申込み済みの体験クラスをキャンセルしたうえで、改めてご希望の日時にてお申込ください。
体験クラスのキャンセルはイベント申込受付完了メールよりお手続き可能です。
※キャンセル方法が不明な場合は、お申込いただいたキャンパスまでメールにてお問い合わせください。 -
イベントに申込みをしましたが、正しく申込み完了できているか確認する方法を教えてください。
イベント申込が完了すると、申し込みフォームに入力いただいたメールアドレス宛にイベント申込受付完了のメールが届きます。
以下のメールが届いていない場合は、お申込いただいたキャンパスまでメールにてお問い合わせください。
件名:イベント申込受付完了のご連絡

