よくある質問
「英語」を含む質問が 10 件見つかりました
グロービス経営大学院全般
-
なぜ国際認証を取得しないのですか?
グロービス経営大学院は、2006年の開学から現在に至るまでに在校生・累計卒業生数が11,000名を超える国内最大のビジネススクール(MBAプログラム)に成長したことにも表れているように、まったく新しいビジネススクールとして社会、そしてビジネス界から多くの支持をいただいています。
そのことからも画一的な国際認証の評価基準に縛られるのではなく、常に「世界のビジネス界やリーダーの期待に応えるビジネススクール」として、徹底的にMBAをイノベーションしたいと考えています。世界で唯一日本語と英語の2言語を夜間土日、フルタイム、オンラインで学べるとともに、テクノロジーの変化に応じてテクノベート科目を充実させています。
また、グロービスは「創造と変革のMBA」を標榜しており、グロービスで学ぶ学生の方々に「それぞれが代替不可能なユニークな存在になってほしい」と伝え続けています。既存の概念に縛られることなく、グロービス自ら「創造と変革」を率先垂範し、常にユニークな存在であり続けるために、現時点では国際認証の取得は予定しておりません。
科目選択・受講
-
英語MBAプログラムの科目を受講できますか?
受講できる単位数に上限はありますが、可能です。日本語MBAプログラムの学生は卒業に必要な単位総数の1/3まで、英語MBAプログラムの科目を履修できます。英語MBAプログラムの学生が日本語MBAプログラムの科目を受講する場合も、同様の条件となります。また、英語MBAプログラムの詳細については、こちらのページ(外部ページ)をご覧ください。
単科生制度
-
日本語MBAプログラムの単科生が、英語MBAプログラムの単科対象科目を受講することはできますか?
受講科目数の上限などの制約はありますが、日本語MBAプログラムの単科生と英語MBAプログラムの単科生の両方の審査を通過された場合には受講可能となります。
入試・出願
-
入試の出願期間を教えてください。
入試は年3回(5月、9月、1月)実施しています。各入試の出願期間や合否発表の日程はこちらのページでご案内しています。
※英語MBAの入試は日程が異なります。詳しくは英語MBAプログラムのページ(外部ページ)をご確認ください。
-
海外の学校を卒業している場合、どのような証明書類を提出したらよいでしょうか?
日本の学校と同様に卒業証明書・成績証明書の発行を手配してください。
ただし、日本語・英語表記以外の場合は翻訳文も必要となります。
また、外国の大学を卒業した方で、卒業証明書・成績証明書のどちらにも学位の記載がない場合は学位取得証明書も併せてご提出ください。学校側の事情で証明書を全て揃えられない場合は、事務局へお問い合わせください。 -
1年間でMBAを修了することは可能でしょうか?
グロービス経営大学院では、標準履修年限を以下のとおり定めており、それを満たない在籍期間での修了は認めておりません。
- 日本語MBAプログラム:2年
- 英語MBAプログラム
- パートタイム:2年
- フルタイム:1年
-
日本語MBAと英語MBAの併願はできますか?
日本語MBA、英語MBAとも、同一大学院・同一研究科内で開設しているプログラムのため、併願はできません。いずれかのプログラムを選択の上、ご出願ください。
カリキュラム・各種制度
-
英語MBAプログラムの授業はどのキャンパスでも受講できますか?
通学クラスは、東京校で開講しています。また、英語MBAプログラムは、オンラインでも授業を提供しています。開講スケジュールはこちらをご確認ください。
-
日本語MBAプログラムに入学した学生が、英語MBAプログラムの授業を受講することはできますか?
履修できる単位数に上限はありますが、可能です。日本語MBAプログラムの学生は、卒業に必要な単位総数の1/3まで英語MBAプログラムの科目を履修することができます。英語MBAプログラムの学生が日本語MBAプログラムの科目を履修する場合も同様の条件となります。尚、英語MBAプログラムの詳細について、こちらのページ(外部ページ)をご覧ください。
企業派遣
-
【グロービス経営大学院 単科/本科 共通】英語MBAプログラムの科目を受講できますか?
受講できる単位数に上限はありますが、可能です。日本語MBAプログラムの受講生は卒業に必要な単位総数の1/3まで、英語MBAプログラムの科目を履修できます。英語MBAプログラムの受講生が日本語MBAプログラムの科目を受講する場合も、同様の条件となります。また、英語MBAプログラムの詳細については、詳細はこちらをご覧ください。

