キャンパス一覧

グロービス経営大学院
横浜・特設キャンパス

横浜・特設キャンパスのご案内

グロービス経営大学院は、経営を体系的かつ実践的に学ぶMBAプログラムを提供するビジネススクールです。

横浜・特設キャンパスでは、他のキャンパスと同様の講師やクラス内容で、基本科目を中心にMBA取得に必要な科目のおよそ3分の1を学べます。最大1年半ほど横浜校で学んだ後、東京校やオンライン校など他のキャンパスで学ぶことでMBAを取得することが可能です。受講生の約6割が都内で勤務しており、JR横浜駅に直結する便利な立地のため、首都圏からも通いやすい環境が整っています。

「イノベーション都市・横浜」にふさわしく、横浜駅やみなとみらい、関内エリアの大企業や地元中小企業、ベンチャーの方などはもちろん、県内に多い研究所や工場などの技術系・研究系の方など、さまざまな方が学んでいます。横浜・特設キャンパスでは、2020年よりJR横浜タワーに移転し、常設化したことを機に横浜市と"起業家・イノベーション人材の創出・育成に関する連携協定"を結ぶなど、横浜市のイノベーションを促進する独自の取り組みを推進しています。

横浜・特設キャンパスやグロービスのMBAプログラムの特徴を詳しく知りたい方、実践を重視したグロービス独自の授業スタイルを確かめたい方は、まずは「体験クラス&説明会」にお越しください。

アクセス・お問い合わせ

住所 〒220-0005
神奈川県横浜市西区南幸1-1-1 JR横浜タワー14F
交通
  • JR横浜駅 北改札口、きた西口出口を出て左/徒歩5分

JR横浜タワー内に14Fへの直通エレベーターはございませんので、12Fで13-21F行きエレベーターまたはエスカレーターにお乗り換えいただき、14Fまでお越しください。

お問い合わせ

受付時間 火曜~金曜11:00~18:00 土曜11:00~17:00(日・月・祝休)
MAIL tanka-tokyo@globis.co.jp

経路案内(横浜・特設)

B1Fからの経路案内(JR・京急の場合)

  • ①JRは北改札、京急は京急線北改札口を出てください。

  • ②改札を出たら左折してください。

  • ③JR YOKOHAMA TOWERに入ってください。

  • ④タリーズの前の通路を進んでください。

  • ⑤左手のシャトルEVホールから12階まで上がってください。

  • ⑥12階に到着したら左折してください。

  • ⑦station switchを左手に見ながら前進してください。

  • ⑧右手にある13-21階行きEVから14階まで上がってください。

  • ⑨14階に到着したら右折してください。

  • ⑩突き当りまで前進してください。

  • ⑪左手に入口があります。

  • ⑫グロービス横浜校へようこそ

B1Fからの経路案内(東急東横線の場合)

  • ①「きた西口」方面に向かって改札を出てください。

  • ② 「きた西口」方面のエスカレーターから上がってください。

  • ③エスカレーターを上がったら右折しJR YOKOHAMA TOWERに入ってください。

  • ④タリーズの前の通路を進んでください。

  • ⑤左手のシャトルEVホールから12階まで上がってください。

  • ⑥12階に到着したら左折してください。

  • ⑦station switchを左手に見ながら前進してください。

  • ⑧右手にある13-21階行きEVから14階まで上がってください。

  • ⑨14階に到着したら右折してください。

  • ⑩突き当りまで前進してください。

  • ⑪左手に入口があります。

  • ⑫グロービス横浜校へようこそ

1Fからの経路案内(相鉄線の場合)

  • ①相鉄線1階改札口から出てください。

  • ②みなみ西口・西口方面へ進んでください。

  • ③みなみ西口を出て右折し西口方面へ進んでください。

  • ④横浜銀行の前にある入口よりJOINUSに入ってください。

  • ⑤外に出る直前で右折し、すぐに左折してください。

  • ⑥JR YOKOHAMA TOWERの柱の脇を通り直進してください。

  • ⑦NEWoMan1階に入ってください。

  • ⑧直進していくと「オフィス」の看板があります。

  • ⑨直進してください。

  • ⑩コインロッカーを右手に直進してください。

  • ⑪右手に見えるシャトルEVホールから12階まで上がってください。

  • ⑫12階に到着したら左折してください。

  • ⑬station switchを左手に見ながら前進してください。

  • ⑭右手にある13-21階行きEVから14階まで上がってください。

  • ⑮14階に到着したら右折してください。

  • ⑯突き当りまで前進してください。

  • ⑰左手に入口があります。

  • ⑱グロービス横浜校へようこそ

1Fからの経路案内(横浜市営地下鉄ブルーラインの場合)

  • ①JR・相鉄方面改札口から出て出口3~5方面へ前進してください。

  • ②出口3の階段を上がってください。

  • ③エスカレーターを上がったら右折し、みなみ西口を出たら西口方面へ進んでください。

  • ④横浜銀行の前にある入口よりJOINUSに入ってください。

  • ⑤外に出る直前で右折し、すぐに左折してください。

  • ⑥JR YOKOHAMA TOWERの柱の脇を通り直進してください。

  • ⑦NEWoMan1階に入ってください。

  • ⑧直進していくと「オフィス」の看板があります。

  • ⑨直進してください。

  • ⑩コインロッカーを右手に直進してください。

  • ⑪右手に見えるシャトルEVホールから12階まで上がってください。

  • ⑫12階に到着したら左折してください。

  • ⑬station switchを左手に見ながら前進してください。

  • ⑭右手にある13-21階行きEVから14階まで上がってください。

  • ⑮14階に到着したら右折してください。

  • ⑯突き当りまで前進してください。

  • ⑰左手に入口があります。

  • ⑱グロービス横浜校へようこそ

お問い合わせは、メールまたは問い合わせフォームよりご連絡ください。

施設紹介

JR横浜駅直結(徒歩5分)のJR横浜タワー14Fにあるキャンパスはクラスを受講するための教室はもちろん、落ち着いて自習出来るラウンジスペースもあります。ラウンジからは横浜のランドマークであるベイブリッジや天気が良いと富士山も見えるなど、景色も魅力のひとつです。

キャンパスエントランス写真

キャンパスラウンジ写真

キャンパスからの景観写真

キャンパスラウンジ写真

横浜・特設キャンパス・コミュニティの特徴

受講生の約9割が神奈川県在住ですが、勤務地としては6割が都内、4割が神奈川となっており、都内勤務の方も多く横浜キャンパスで通われています。横浜・地元でのネットワークはもちろんのこと、東京・オンラインを併用して学ばれる方が多く、3拠点にわたり人的ネットワークを広げられます。

横浜・特設キャンパスの学生プロファイル

円グラフ

円グラフ

横浜・特設キャンパス学生の所属企業

全国企業
味の素/ 富士フイルムビジネスイノベーション/武田薬品工業/野村総合研究所/ソニー/村田製作所/キヤノン/アクセンチュア/資生堂/マイナビ/リコー/日立製作所/森永乳業/東急リバブル/パナソニック/楽天/Google/LINE/NTT東日本/アストラゼネカ/いすゞ自動車/オムロン/キユーピー/セールスフォース・ドットコム/ダイキン工業/ボッシュ/伊藤忠商事/JTB/NTTドコモ/ファーストリテイリング/東京ガス/東京電力/東日本旅客鉄道/日本たばこ産業/日本ハム/マイクロソフト/日本マクドナルド/PwCコンサルティング/ライオン/SUBARU/ポニーキャニオン/東急ストア/三菱自動車工業/清水建設/日本経済新聞社/野村不動産/ロッテ/京セラ/日本電産/ヤマハミュージックエンタテインメント/ANAホールディングス/GMOフィナンシャルホールディングス 等

県内に本社がある企業
富士通/日揮グローバル/日産自動車/横浜銀行/三菱造船/千代田化工建設/JA横浜/エバラ食品工業/アペルザ/ファンケル/ホテルおかだ/マクニカ/ミツハシ/三菱パワー/神奈川中央交通/東芝エネルギーシステムズ/日本KFCホールディングス/日本発条/三本珈琲/サカタのタネ/タカナシ乳業/ブックオフコーポレーション/JVCケンウッド/ユーミーネット/京浜急行電鉄/三菱ふそうトラック・バス/神奈川ダイハツ販売/相鉄ホテルマネジメント/東邦チタニウム/日興システムソリューションズ 等

その他
神奈川県庁/県立高校教員/海上保安庁/医療法人社団優心会/横須賀市立市民病院/社会福祉法人恩賜財団済生会/横浜市立大学/司法書士/行政書士/税理士/順天堂大学/認定NPO法人Teach For Japan/公益財団法人 世界自然保護基金 WWFジャパン/公益社団法人 日本理学療法士協会/訪問看護師/ピアニスト/プロスポーツ選手 等

横浜・特設キャンパスでの取り組み

2017年の開校以来、地域とのつながりを起点に進化をし続けてきた横浜・特設キャンパス。行政や地元企業、在学生・卒業生との協働事例を通じて、学びのハブとして地域社会に価値を生み出す実践的な取り組みをご紹介します。

横浜で挑戦する卒業生起業家に学ぶ――「学ぶだけ」で終わらせない実践のかたち

横浜で挑戦する卒業生起業家に学ぶ――「学ぶだけ」で終わらせない実践のかたち

グロービス経営大学院では、学びを「知識の習得」にとどめず、実社会での実践へとつなげることを重視しています。なかでも横浜キャンパスは、地域と共に歩む学びの場として、多くの挑戦やつながりが育まれてきました。

本記事では、横浜を拠点に副業起業に挑み、地域コミュニティと連携しながら事業を展開しているユニクル株式会社 代表取締役・高野俊行さん(東京校・2021年卒業)、そして横浜キャンパスの立ち上げから地域連携をけん引してきたグロービス経営大学院 事務局の得能淳の2人にお話を伺いました。

地域と人をつなぐ学びの場――グロービス横浜・特設キャンパスの歩み

地域と人をつなぐ学びの場――グロービス横浜・特設キャンパスの歩み

グロービス経営大学院は、東京・大阪・名古屋・福岡といった主要都市に常設キャンパスを展開するだけでなく、仙台・水戸・横浜の3都市には「特設キャンパス」という形で、地域密着型の学びの拠点を設けています。その中でも横浜キャンパスは、地域との関わりを起点に進化を続けてきた拠点のひとつです。2017年の開校から2020年の常設化を経て、現在では学生や地域をつなぐ“学びのハブ”としての役割を担っています。

本記事では、その立ち上げから現在に至るまでの歩みを、グロービス経営大学院 事務局の得能淳へのインタビュー形式でご紹介します。

公式SNS

X(旧Twitter)

グロービス経営大学院のキャンパス風景や、体験クラス&説明会・セミナー開催情報、学びやキャリアについての情報を発信しています。

Facebook