板東 晃功さん 板東 晃功さん

マネージャーになり、
部下の将来を背負う責任の
大きさを感じた。

  • コーニングジャパン株式会社
  • 堺工場技術本部 本部長

板東 晃功さんAkiyoshi Bando

PROFILE

大阪府立大学大学院博士後期課程修了。博士(工学)。佐賀大学海洋エネルギー研究センターで研究員として勤めた後、コーニングジャパン株式会社に入社。日本工場、本社技術部門でのエンジニアとマネージャー経験を持つ。


※記事の内容はインタビュー当時のものです

マネージャーになり、部下の将来を背負う責任の大きさを感じた。

MBA取得を考え始めたきっかけや動機は何でしょうか?

会社でエンジニアからマネージャーになり、リーダーとしての責任の大きさを感じたことが、MBA取得を検討し始めたきっかけです。

当時は、マネージャーとして経営視点を持ちながら、的確な判断を下すこと、強いリーダーシップでチームを率いていくことが期待されていました。しかし、私にはエンジニアの経験しかなく、経営を全く知らないということに焦るだけで、どのようにリーダーシップを発揮していけばよいかも分かりませんでした。そして、自分のリーダーとしてのスキルが、部下自身、そして部下の家族の将来までをも左右する可能性があると考えると、責任の大きさとプレッシャーに押し潰されそうにもなっていました。

そこで、経営が分かる、高いスキルを持つリーダーになるために、MBA取得を考え始めたのです。

「クリティカル・シンキング」の授業で、大きな衝撃を受けた。

なぜグロービスのMBAを選択されたのでしょうか?

将来のためにも「アカウンティング」を勉強しておくようにと上司から勧められ、会社の同僚が通っていたグロービスの「体験クラス&説明会」に参加しました。そこで受講した「クリティカル・シンキング」の授業で、大きな衝撃を受けたのです。

それまでのエンジニアとしてのキャリアを積んでいましたから、誰よりも論理的だと自負していたにも関わらず、体験クラスで「自分には論理思考力が足りない!」と自覚したからです。まだまだ成長したいという気持ちで「クリティカル・シンキング」を最初に受講し、その後、「アカウンティング基礎」を受講しました。

こうして単科生制度で受講していく中で、もっとも感銘を受けた授業の1つが、「組織行動とリーダーシップ」です。授業で使うケース(企業事例)は、自分自身がリーダーとして実務で悩んでいる内容とそっくり同じでした。それらのケースを授業で学び、その学びを実務で実践し、成果に繋げるサイクルが効果的だと強く実感しました。

こうした実感から、グロービスで経営とリーダーシップを学び、実務で活用したいと考えて入学を決意しました。

板東 晃功さん

授業は「目から鱗」の体験の連続。

グロービスで学ぶ魅力は何でしょうか?

まず最初に、ケースメソッドとディスカッション中心の授業スタイルです。授業では、実務経験が豊富な教員のリードで、ケースを深く予習したクラスメートとのディスカッションが行われます。

グロービスの授業から得られる学びは、教科書に書いてあることだけではありません。ディスカッションから、自分では考えつかなかった考え方、切り口、異なった実務経験がシェアされ、「目から鱗」の体験の連続で、学びが何倍にも大きくなっていきます。それが、醍醐味でもあります。

次に、一生涯付き合える仲間ができることです。グロービスの学生は、いろいろな業種職種の一線で活躍し、前向きでモチベーションが高く、能力のある人たちばかりです。MBA生活の中で、授業、自主勉強会、懇親会、課外活動とたくさんの時間を共に過ごし、助け合って一緒に成長する仲間が自然とできました。卒業してからも、前向きなエネルギーをもらったり、サポートしてもらったり、背中を押してもらったりする、大事な存在です。

板東 晃功さん

常にチャレンジをし、理想のリーダー像に近づくために日々努めるように。

卒業後、仕事に対する姿勢や進め方に関して何か変化はありましたか?

リーダーとして生きていく覚悟ができました。志系のクラスでは、自分の志はなにか、自分の価値観は何なのか、どのようなリーダーになりたいのか、自分に足りないものは何かと、とことん考え抜きます。

その中で、自分の理想とするリーダー像が明確になるため、仕事でも常にチャレンジをして学ぶように心がけ、理想のリーダー像に近づくために日々努めるようになりました。まだまだ理想のリーダーにはほど遠いですが、自分の成長の過程をとても楽しんでいます。

リーダーとしての「確固たる基盤」と、実務での「学びのガイドブック」。

グロービスのMBAで得たものを一言で表現すると何になりますか?

リーダーとしての「確固たる基盤」と、実務での「学びのガイドブック」です。
グロービスでリーダーシップと経営を体系的に学ぶことにより、リーダーとしての確固たる基盤ができたと感じています。基盤をしっかりと作れたからこそ、実務で経験からの学びを積み重ね、今後も成長し続けられると思います。

体系的な経営の知識とリーダーシップを得ることができ、実務においての学びのガイドブックを得ることができました。つまり、どこが要点なのか、どこが難所なのか、何に気を付けるべきなのかなどの、実務の中でポイントがわかるようになりました。このガイドブックによって、日々の実務においても、結果を出すことができますし、そこからの学びも最大化され、日々成長を実感しています。

忙しさを言い訳にせず、一歩踏み出してほしい。

グロービスへの出願を考えている皆さんにメッセージをお願いします。

グロービスでの学びが、私の思い描いていたキャリアを形成できていると確信しています。あのとき、「体験クラス」への参加や単科生受講、そして本科入学を決断した自分を褒めてあげたいとさえ思っています。
皆さんの中にも、今以上に成長したいという希望や、今のままではいけないという焦りがありつつも、仕事や家庭の状況で躊躇している方も多いことでしょう。しかし、まずは一歩踏み出してほしいです。やってみて難しければ、考えなおしたり、一旦立ち止まったりしてもいいと思います。

私は在学中に、本社部門への転勤で海外出張が急増しました。また、大阪から他県への単身赴任もしました。しかし、グロービスは私のような状況になっても、休学制度や転校制度、異なるキャンパスで振替受講をすることもできるなど、制度が充実しています。そのため、学びをやめることなく、卒業することができました。

グロービスなら制度が整っているので、ある程度の環境変化にも対応できます。躊躇することもあると思いますが、なんとかなります。忙しさや環境に言い訳せず、一歩踏み出すことによって、ぜひ皆さんの可能性を広げていただきたいと思っています。

体験クラス&説明会日程

受講をご検討中の方は「体験クラス&説明会」にお気軽にご参加ください。グロービスの授業内容や雰囲気を体感したことがきっかけで、一歩踏みだした在校生や卒業生がたくさんいます。実際に参加された方からは「グロービスの学びを疑似体験したことで、実務に活かせるイメージを掴めた」「授業の熱量や実践的な学びに刺激を受けた」といったコメントをいただいています。

また「体験クラス&説明会」では、忙しい社会人の皆さんが学び続けられる仕組み(各種制度や具体的なスケジュール)もご案内しています。各キャンパスでは、実際の授業で使う教材(ケースやテキスト、参考書)をお手元でご覧いただくことも可能です。パンフレットやWebサイトでは伝えきれないグロービスの魅力をご紹介します。

4/27(土)10:00~12:00

体験クラス&説明会

開催:オンライン(Zoom開催)
単科で1科目から学びたい方・グロービスMBAの特徴を確認したい方向け

5/11(土)10:00~12:00

体験クラス&説明会

開催:オンライン(Zoom開催)
単科で1科目から学びたい方・グロービスMBAの特徴を確認したい方向け

5/16(木)19:30~21:30

体験クラス&説明会

開催:オンライン(Zoom開催)
単科で1科目から学びたい方・グロービスMBAの特徴を確認したい方向け

他の学生の声を見る

聞きたい質問項目

所属キャンパス

条件を追加する

業種

職種

役職

受講方法

受講のきっかけ

在校生・卒業生

性別

その他