カリキュラム
科目詳細
ソーシャル・ベンチャー・マネジメント 講座詳細
- 展開
- 創造
- 1.5
単位 - レポート
DAY4
提出 - 全6回
- 35人
CLASS - ケース
メソッド
科目概要
社会環境の変化が激しさを増す中で、社会課題は日々変遷を遂げています。一方で、企業活動のあり方の変化と対応可能な領域の拡大により、社会課題の解決を主目的としたベンチャー企業が増えてきています。世界では、すでにソーシャル・ベンチャーは一定の存在感を得ています。また日本でも、ソーシャル・ベンチャーの今後のさらなる活躍が期待されています。
この科目では、ソーシャル・ベンチャーの創業期や成長期に、乗り越えなければならない課題を解決しながら、社会的インパクトを極大化する特有の手法を理解することを目指します。ここでは、ソーシャル・ベンチャーを、「財務的な持続可能性を担保しつつ、社会的インパクト(重要な社会課題の解決を通じて社会に与える好影響)の極大化を目指す団体」と定義づけます。
受講対象者
将来ソーシャル・ベンチャーの起業を考えている方、ソーシャル・ベンチャーの経営参加に興味を持っている方、もしくは、現在ソーシャル・ベンチャーのマネジメント職に就かれている方
各回のテーマとケース
Day1
セッション A |
|
---|---|
セッション B |
|
Day2
セッション A |
|
---|---|
セッション B |
|
Day3
セッション A |
|
---|---|
セッション B |
|
Day4
セッション A |
|
---|---|
セッション B |
|
Day5
セッション A |
|
---|---|
セッション B |
|
Day6
セッション A |
|
---|---|
セッション B |
|
※クラスで使用するケースや教材、得られる学びは体験クラス&説明会にてご確認できます。
受講した学生の声
-
社会課題への想いを同じくする仲間との出会い。
平田 真子さん
授業でまず学んだのが、社会課題の構造分析です。「構造化」することで、社会課題の裏にある社会システムの欠陥が見えるようになり、そこを議論のスタート地点にするという手法を学び、実務でも転用しています。またケース(企業事例)を通じて、ソーシャルビジネスで解決を目指す社会課題がたくさんあること知り、自ら解決したいと思える課題を見つけることができました。
ソーシャルビジネスは通常のビジネスと異なり、サービスを受ける人からの支払いが低額になるため、寄付などほかの収益源が必要になります。この科目では、ソーシャル・ベンチャーが押さえておくべきマネタイズについてもしっかり学ぶことができます。また、「貧困世帯の子どもが家庭環境によって進路を制限されない社会をつくる」という同じ志を持つ仲間と出会うことができ、授業が終わった後もリトリート(集中合宿形式のイベント)で集まるなど、今でも刺激をいただいています。