カリキュラム
科目詳細
アカウンティングI(財務会計) 講座詳細
財務諸表から経営課題を読み取る力を鍛え、確度の高い意思決定力を得る
- 基本
- 会計
・
財務 - 必修
科目 - 1.5
単位 - 単科生
受講・
可 - レポート
DAY4
提出 - 全6回
- 35人
CLASS - ケース
メソッド
科目概要
この科目は、マネジメントの立場で、企業の経営状態を表現する「ビジネスの共通言語」である会計を修得し、財務情報を活用した問題発見能力・意思決定能力を高めることを目的としています。この科目の受講にあたっては、財務諸表の構造やルール、指標分析、会計原則・会計方針といった、会計のフレームワークや分析手法を理解していること、ビジネスにおける問題発見・解決策立案の基本を身につけていることが求められます。
この科目は、企業の戦略が財務諸表にどう現れているかを理解し、財務情報を元に経営上の問題がどこにあるのか、どう対処すべきか、あるいはどう変えたらよいのかを考えることで、財務情報を経営判断に活かせるようになることを目標としています。
また、企業のステークホルダーとのコミュニケーションにおける会計ルールの影響についても検討します。
クラスはすべてケースメソッド形式で行われます。受講生はケースに書かれていることに自分の仕事の経験を反映させ、事前に十分な準備を行うことが求められます。
受講対象者
マネジメントの立場で、企業の経営状態を表現する「ビジネスの共通言語」として会計を修得し、財務情報を活用した問題発見能力・意思決定能力を高めたい方を対象にしています。
こんな方にお勧め
- 財務諸表の数字から、今後の戦略を立案したい方
- 事業構造を理解した上で、事業計画(予測財務諸表)を策定したい方
- 自社の会計戦略を理解し、その意図をステークホルダーへ説明したい方
- 「繰延税金資産」「減損」などの会計用語の意味を理解し、仕事に活かしたい方
各回のテーマとケース
Day1
セッション A |
|
---|---|
セッション B |
|
Day2
セッション A |
|
---|---|
セッション B |
|
Day3
セッション A |
|
---|---|
セッション B |
|
Day4
セッション A |
|
---|---|
セッション B |
|
Day5
セッション A |
|
---|---|
セッション B |
|
Day6
セッション A |
|
---|---|
セッション B |
|
※クラスで使用するケースや教材、得られる学びは体験クラス&説明会にてご確認できます。
受講した学生の声
-
担当業務をこなすだけでは、
決して得られない学び。横山 聡雄さん
業務だけでは習得するのが難しいアカウンティングの基本的な知識や財務諸表を分析するスキルを身に付けることができました。
この科目では、アカウンティングの基本的な知識だけではなく、経営戦略におけるアカウンティングの位置付けやマーケティングなどほかの分野との関連性まで深く理解することができる構成になっています。加えて、スピード感のある授業展開が心地よく、集中力を途切れさせることなく学べました。その結果、瞬発的に判断する力が身に付き、実務においても大いに役立っています。
事後推奨科目
この講座の受講後に、以下の講座を履修すると、より発展的な内容まで理解することができます。