カリキュラム

科目詳細

人材マネジメント 講座詳細

戦略とそれを実行するヒトや組織のつながりを考える

経営において人材マネジメントが果たす役割について理解し、戦略実行ツールとして人的資源をどのように活用していったらよいのかについて考える力を磨くことを狙いとしています。
  • 基本
  • 組織

    人事
  • 必修
    科目
  • 1.5
    単位
  • 単科生
    受講・
  • レポート
    DAY4
    提出
  • 全6回
  • 35人
    CLASS
  • ケース
    メソッド

科目概要

この科目は、戦略の実行を効果的に行うために、組織目標へ向け組織構成員を効果的に動かす「仕組み」(人材マネジメント)を活用することを目指す、全てのリーダーを対象としています。

本科目では、人材マネジメントの基本概念とフレームワークを元に、人材マネジメントが経営において果たす役割について理解し、戦略実行ツールとしてどのように活用していくのかについて考える力を磨きます。具体的には、企業を取り巻く環境、並びに当該企業のビジョン、バリュー、戦略が、人材マネジメントを構成する各要素(組織構造、人事システム、組織文化)とどのような関係にあるのかについて、ケースを用いて考察していきます。

6回のクラスでは、Day1で企業経営における人材マネジメントが果たす役割と基本的なフレームワークを学び、Day2~Day5で人材マネジメントの各要素について考えます。最後に、Day6では人材マネジメント全体を視野に入れ、その内容と発展し続ける企業の経営を目指す上での役割について考察していきます。

受講対象者

人材マネジメントの基本概念とフレームワークの修得は、人や組織を動かし、戦略を効果的に実行するために必須の能力ですので、全ての方に受講していただきます。

こんな方にお勧め

  • 自社の人事制度に課題を抱いている方
  • 組織変更や育成制度などの会社の狙いを理解し、部下に適切な説明がしたい方
  • 評価や報酬に対する社員の納得感を高めたいと考えている方
  • 成果につながる目標管理制度を設計したい方

この科目の受講をご検討の方へ

全国のキャンパス及びオンラインにて、「クリティカル・シンキング」の体験クラスを随時開催しています。グロービスの実践的な授業をご自身の目でぜひご確認ください。また、体験クラスの前後でスクールの説明会と個別相談を行っています。科目選択の方法や仕事との両立方法などをご案内しています。

※この科目の受講形式は、通学もしくはオンラインとなります。通学クラスとオンラインクラスの違いについては、こちらのページをご確認ください。
※この科目は、単科生制度の対象科目です。単科生制度についてはこちらのページをご確認ください。

各回のテーマとケース

Day1

セッション A
テーマ :
企業におけるモチベーションマネジメントのありかたとは(評価・報酬制度)(前半)
ケース :
アサヒビールの目標管理制度(縮約版)
セッション B
テーマ :
企業におけるモチベーションマネジメントのありかたとは(評価・報酬制度)(後半)
ケース :
アサヒビールの目標管理制度(縮約版)

Day2

セッション A
テーマ :
企業におけるリソースマネジメントのありかたとは(採用・配置)(前半)
ケース :
花形アナリストを採用せよ
セッション B
テーマ :
企業におけるリソースマネジメントのありかたとは(採用・配置)(後半)
ケース :
日本の新卒一括採用と三井住友銀行

Day3

セッション A
テーマ :
なぜ人材マネジメントが必要なのか(人材マネジメントのフレームワーク)(前半)
ケース :
サイバーエージェント
セッション B
テーマ :
なぜ人材マネジメントが必要なのか(人材マネジメントのフレームワーク)(後半)
ケース :
サイバーエージェント
サイバーエージェント2017年(当日配布)

Day4

セッション A
テーマ :
どのように人材マネジメント上の意思決定を行うか(経営視点での人材マネジメント)(前半)
ケース :
アライズ社
セッション B
テーマ :
どのように人材マネジメント上の意思決定を行うか(経営視点での人材マネジメント)(後半)
ケース :
アライズ社

Day5

セッション A
テーマ :
多様な人材を活用するには(前半)
ケース :
帝国建設株式会社
セッション B
テーマ :
多様な人材を活用するには(後半)
ケース :
帝国建設株式会社

Day6

セッション A
テーマ :
マネジャーの立場でのHRMの活用(前半)
ケース :
ナビマップ社
セッション B
テーマ :
マネジャーの立場でのHRMの活用(後半)
ケース :
ナビマップ社

※クラスで使用するケースや教材、得られる学びは体験クラス&説明会にてご確認できます。

参考書

グロービスMBA組織と人材マネジメント

佐藤剛(監修)
グロービス経営大学院(著)
ダイヤモンド社(出版)
電子出版対応

受講した学生の声

  • 一人一人が組織目標に向き
    合えるよう、メンバーの
    立場を考慮して話すように。

    東京電力ホールディングス株式会社
    福島第一廃炉推進カンパニー 放射線・環境部 チームリーダー

    仲 元樹さん

    この科目では、事業環境分析や戦略策定、求める人材の質・量の定義に基づいた考察といった人材マネジメントのための一連の思考プロセスを学ぶことができます。体制や制度の構築と、モチベーションマネジメントの両輪を回す大変な業務である一方で、やりがいのある仕事だと感じられるように。この科目をきっかけに、メンバーのモチベーションへの理解と向上への働きかけの意識が大きく高まりました。定期的に1on1ミーティングを設定し、業務の進捗確認だけではなく、メンバーの抱えている課題や相談事をヒアリングできるような時間と話しやすい雰囲気作りを心掛けています。 


    授業で聞いた「具体的かつ自らの言葉で語ること」「人をマネジメントする方法に正解はない。自らの頭で答えを出していく姿勢が大切」といった言葉は今でも忘れられません。日々の業務においても、メンバーには自らの言葉で組織目標を咀嚼した内容を具体的に語るように意識するようになりました。1on1では、個々のメンバーの気持ちや立場を考え、それぞれに伝わるように最適なコミュニケーションを図るよう努めています。

    もっと見る

事後推奨科目

この講座の受講後に、以下の講座を履修すると、より発展的な内容まで理解することができます。