オンライン校

オンライン校ブログ

    • 受講生について

    オンラインMBA生、あすか会議に初参加!

    こんにちは。オンラインMBAの荒木です。 さて、年1回の恒例イベントとなっています「あすか会議」、今年も参加してきました。 あすか会議とは、グロービス経営大学院の教育理念である、能力開発、ネットワーク、志を培う場を継続的に提供することを目的として、グロービスのMBAプログラムの学生・卒業生、講師、政治家、経営者、学者、メディアなどを招待して開催するカンファレンスです。 あすか会議に参加したいために、グロービスの門を叩く方もいるくらいの人気イベント。 今回でもう11回目となりましたが、私にとって今回のあすか会議は「オンラインMBA生が初めて参加する」という意味において、とても特別な場と...
    • 未分類

    ファイナンスの効果的な学び方とは?

    こんにちは!グロービス教員の濱田です。 私は通学クラスおよびオンラインの両方で「ファイナンス基礎」を担当しています。 今回のコラムでは、この「ファイナンス基礎」というクラスでどんなことを学んでいるのか、さらにはオンラインならではの進め方や特色をご紹介できればと思います。 ■とっつきにくいファイナンスを理解するためにはコツがある 「ファイナンス基礎」では、「投資の意思決定」の考え方を学びます。もう少し平たく言えば、「会社のお金の使い方」、と言い換えてもいいかも知れません。 当たり前のことですが、企業も個人も、お金の貯め方だけでなく、使い方についても賢くならなくてはなりません。 しかし、よく日...
    • オンラインMBAの特徴

    「数字に強くなるには?」~仮説の再構築速度を速くする~

    はじめまして。グロービス教員の溜田です。 私は、通学/オンラインク両方の形式で「ビジネス・アナリティクス」では、受講者1人ひとりが、自らの力で理解を深めやすい仕立てであることを実感しています。 今回はその一端をご紹介させていただきます。 ■「数字で考える」力を養うには? 時折、ビジネスパーソン向け雑誌に組まれる「数字で考える」「数字に強くなる」タイプの特集記事がありますが、果たして、こういった記事を読むだけで、数字に強くなるものでしょうか? 当然、プロの方が書いているので、内容は分かり易く、読むと理解できた気になるかもしれません。でも、こういう記事が、時折組まれるという事自体、逆説的に言うと、...
    • カリキュラム

    仕組みでヒトを動かす:「人材マネジメント」という概念

    こんにちは。グロービスで「人材マネジメント」という科目を担当する君島です。 前回は育児や介護中の方がオンラインMBAを学ぶ意義についてお伝えしましたが、今回は私が担当している「人材マネジメント」という科目について説明したいと思います。 さて、突然ですが、どうして皆さんは、スキルアップしたいと思うのでしょう? それは、皆さん個々人に成長願望があるから、だけではありません。おそらく組織や周囲の人々が皆さんに成長を求めているから、という側面もあるのではないでしょうか。 皆さんの組織では、どんな人が高く評価されますか? 自ら新しいことを学ぼうとする人、リーダーとして周囲を率いていける人、広い...
    • オンラインMBAの特徴

    「自由にどこかに行けない人」にとってのオンラインMBA

    こんにちは。グロービスで「人材マネジメント」という科目を担当する君島です。 「自由にどこかに行けない」こと。 これは、育児や介護中の方の1つの大きなストレスです。 私には4人の子どもがいます。小さい子どもには制約が付き物です。 どんなに仕事が溜まっていても時間になれば走って帰宅し、食事にお風呂に寝かしつけ、自分の時間は夜10時から。家を離れることはできませんし、友人と飲みにも行けません。育休中や休日も、外出範囲は限られます。自分の自由になることがあまりにも少ないのです。 おまけに、24時間好きに使える(ように見える)同僚と自分を比べると、どんなにがんばっても、遅れを取っている気がします。...
    • クラス風景

    オンライン教育でリーダーシップは開発できるのか?

    こんにちは。グロービス教員の竹内です。 通学/オンライン両方で「リーダーシップ開発と倫理・価値観」のクラスを担当しています。 受講者1人ひとりが「いかにしたらリーダーとして成長できるか」を考えていく本講座のオンラインクラスでは、一体どんな進め方をしているのか、今回はその一端をご紹介しましょう。 「経験」「内省」「言語化」~リーダーシップの実践的な学び方 「リーダーシップを学ぶ」というと、一般には「優れたリーダーとはどんな人なのか」を研究していくイメージがあります。たとえば「ジャック・ウェルチはどんなリーダーシップによってGEを変革したのか」とか「日産のカルロス・ゴーンはいかに...
    • 仕事術・キャリア

    AERA特集記事から考える人脈の価値

    こんにちは、荒木です。 AERAの2015年6月1日号における「日本を変える最強の人脈」という特集で、グロービスが紹介されました。 AERA 2015年6月1日号 「ビジネスは人脈で動く」というコンセプトで、人脈形成をしやすい環境の事例として、マッキンゼーや楽天、リクルートのような企業とともにグロービス経営大学院も紹介されています。 グロービス経営大学院が輩出している数多くの卒業生の中でここに紹介されている方はほんの一部ではありますが、改めて本当に素晴らしい方々が卒業されているんだなと感慨深く思います。   さて、記事においては「こういった人脈があれば、ビジネスチャンスが...
    • オンラインMBAの特徴

    キーワードは『渇望感、多様性、女性』グロービス・オンラインMBAの特徴

    こんにちは。グロービス教員の大嶋です。 通学クラス・オンラインクラスの両方を担当しております。オンラインではアカウンティング基礎を担当しました。 今回は、グロービス・オンラインMBAクラスの特徴、 なかでも、キーワードとして『渇望感、多様性、女性』をあげて紹介します。  1)学びへの渇望感  「地方で働いているが学びたい」、「業務の都合上、平日夜・土日に通学できないが今後のキャリアを考えるとスキルアップしたい」、「育児などの理由で通学できないが、今のうちに自分を高めたい」といった理由から学びに飢えた受講生が集っています。 こうした想いをもった受講生は「折角の貴重な機会を無駄にしまい」と、予...
    • クラス風景

    様々なライフスタイルの受講生が集うオンラインクラス

    こんにちは、グロービス教員の林浩平です。 通学クラス/オンラインクラスの両方を担当しています。 今回は、私がオンラインクラスを担当して驚いたことをご紹介したいと思います。 それは、通学クラス以上に、様々なライフスタイル&受講スタイルの方がいらっしゃること。 早速、以下に代表的な3パターンをご紹介します。 パターン1:遠隔地の方 まず、グロービスの既存校舎(東名阪仙福)に通えない地域の方。 これは、オンラインという形態から、想像し易いですよね。 国内だと例えば、北海道や沖縄、山陰/東北地方の日本海側など。 ですので皆さん、クラス前後には自然とこんな会話が… 「そちらは今、何時です...
    • オンラインMBAの特徴

    「教育×IT」の未来予想図:全11話連載完了しました

    こんにちは。荒木です。 こちらでも何度か紹介していた「教育×ITの未来予想図」の連載コラムですが、先週の金曜日をもってようやく終了しました。 第1回 1000年変わらなかった教育業界が、今熱い! 第2回 MITの苦渋の決断がMOOCへの流れを作った 第3回 MOOC前夜: カーンアカデミーの衝撃 第4回 異才セバスチャン・スランのMoonshots 第5回 人工知能が支える「10万人教室」 第6回 教育の新たな可能性が見えてきた! 第7回 オンライン教育、理想と現実 第8回 MOOCは儲かるのか? 第9回 アダプティブ・ラーニングという新たな戦い 第10回 ゲーム感覚、コミュニティ意識は...