オンライン校

オンライン校ブログ

  • 未分類

ファイナンスの効果的な学び方とは?

こんにちは!グロービス教員の濱田です。
私は通学クラスおよびオンラインの両方で「ファイナンス基礎」を担当しています。
今回のコラムでは、この「ファイナンス基礎」というクラスでどんなことを学んでいるのか、さらにはオンラインならではの進め方や特色をご紹介できればと思います。 ■とっつきにくいファイナンスを理解するためにはコツがある

「ファイナンス基礎」では、「投資の意思決定」の考え方を学びます。もう少し平たく言えば、「会社のお金の使い方」、と言い換えてもいいかも知れません。
当たり前のことですが、企業も個人も、お金の貯め方だけでなく、使い方についても賢くならなくてはなりません。

しかし、よく日本企業は「お金を貯め込むばかりで使い方がうまくない」とか、難しい言葉で言うと「資本効率が低い」といったことが言われます。日本企業は、将来の成長を考えながら、もっと効果的・効率的な「お金の使い方」を考える力を持つ必要があります。
そのためには、私たち個人も、しっかりとした「ファイナンス」という概念に対する理解が重要になるのです。

そんな「会社のお金の使い方」を理解するために、この「ファイナンス基礎」というクラスでは、「投資をしようとしているモノの価値は一体いくらなのか」、そして「投資をすべきかどうかは一体どう判断すべきなのか」、といった考え方を学びます。

434107de3f46157aa5cfb58825d2d151_sしかし、「ファイナンス」や「投資」という言葉を聞くと、「自分の仕事には直接関係ない」、「専門家に任せておけばいいのでは」という反応をされる方が多いのも事実です。

確かに用語そのものは難しいものもあるでしょう。ただ、実際には、その本質はそれほど難しいものではありません。むしろ、我々が意識していないだけであって、ファイナンスにまつわる意思決定は日々あふれているのです。


したがって、まずファイナンスを学ぶ上で大事なことは、いきなりテクニカルな話に入らずに、身近な時事ネタなどと紐づけながら、ファイナンスの存在に気付き、その「面白さ」を体感することです。

そこでようやくファイナンスに対して興味を持てるようになった段階で、やや抽象的なファイナンス理論を具体事例とともに理解を深めていくことになります。ファイナンスを「分かる」ようになる段階です。そして最後は、自分の仕事でどうその理論を使うことができるようになるか、ということを具体的に考えることです。これを越えることにより、ファイナンスが「使える」ようになるわけです。

とっつきにくく感じられるファイナンスだからこそ、このように段階を経ながら、学習を進めていくことが大事なのです。

■オンラインで実現する学びの好循環

オンラインMBAの「ファイナンス基礎」は、上記の点を強く意識してクラスを設計しています。

オンラインではグループワークをあまり多用せず、まずは日々の時事ネタをクラス全体で議論し、深める時間に割いています。経済ニュースに限らず、スポーツ関連のニュース等、受講生から興味のあるニュースを挙げてもらい、ファイナンス理論で切っていくのです。受講生のみなさんもご自分の興味・関心のある内容なので、発言も活発になります。

さらにチャットも有用なツールです。声を出すとなると、構えて発言に気後れする方も中にはいますが、チャットだとリラックスして発言することができるようです。

そこまで来たら、次のステップは、理論の理解です。
抽象的な理論だけでは理解が進まないので、活用した具体的な時事ネタ等をベースに、クラスの中で発言やチャットを交わしながら理論の全体像をつかんでいきます。

オンラインは講師も受講生もお互いに丁寧に言語化することが前提になるため、抽象的な理論についても具体化しながら学びを深めていきます。
最初はM&A、ROE向上、株主還元といった旬の経済トピックについても意見が出なかった受講生が知らず知らずのうちに、ファイナンスの理論を頭に浮かべながら語り始めていきます。

そして最後に自らの企業活動におけるファイナンスの「使い方」を議論します。
今までは「ファイナンスは自分に関係ない」と思っていたような方も、自分の仕事と密接に繋げて考えることができるようになっている光景を目にすると、オンラインでの学びの効果に私も嬉しい驚きを覚えます。

このように、ファイナンスについて、まずは面白いかもしれないと感じ、そして興味を持った上で理屈を理解し、さらに自分の仕事を理論とつなげて考えるという「学びの好循環」に入る仕掛けを、オンラインでは設計しています。

一人でも多くの受講生のみなさんに、このオンライン版「ファイナンス基礎」を通じて、「面白い」「分かる」「できる」という学びの好循環を体感いただければ嬉しいです。
皆さんとお会いできることを楽しみにしています。

※オンラインクラスにご興味をお持ちの方は、ぜひ一度、体験クラス(無料)にご参加ください。
※受講経験者の方は、受講生限定「オンライン体験会」へ。

カテゴリー:未分類