カリキュラム
科目詳細
ベンチャー・マネジメント 講座詳細
- 展開
- 創造
- 1.5
単位 - レポート
DAY4
提出 - 全6回
- 35人
CLASS - ケース
メソッド
科目概要
ベンチャー企業が成功するまでには、ビジネスプランの策定に始まり、さまざまなステージを経て成長を遂げる必要があります。この科目では、それぞれのステージで実際の経営者がどのように成長のマネジメントを行ってきたかを追体験します。
受講生が科目終了時に、ベンチャー企業を成功に導くために何が必要かを理解していること、ベンチャー企業特有の実践的な経営のノウハウを修得していること、それにより実際にベンチャー企業でマネジメントとして活躍をするための準備ができていることを目標とします。
受講対象者
将来起業を考えている方、現在企業のマネジメント職に就かれている方、将来ベンチャーの経営陣に参画しようと考えている方に、是非受講していただきたい科目です。
各回のテーマとケース
Day1
セッション A |
|
---|---|
セッション B |
|
Day2
セッション A |
|
---|---|
セッション B |
|
Day3
セッション A |
|
---|---|
セッション B |
|
Day4
セッション A |
|
---|---|
セッション B |
|
Day5
セッション A |
|
---|---|
セッション B |
|
Day6
セッション A |
|
---|---|
セッション B |
|
※クラスで使用するケースや教材、得られる学びは体験クラス&説明会にてご確認できます。
受講した学生の声
-
起業の心構えと事業を成長
させるために必要なことを
学んだ。篠原 由樹さん
起業を志すようになったタイミングに受講したこの科目の授業は、教員の方が抽象的な思想から具体的な実例まで、実体験に基づいた知見を惜しみなく伝えてくださり、起業に対する心構えができました。
この科目を受けずに独立や起業をしていたら、苦悩していたに違いありません。ベンチャー企業のマネジメントについて、ポイントをしっかりと押さえることができたという実感があり、今でもこの科目のノートを見返しています。
ちなみに、強い想いや明確な志があっても、日々の意思決定で悩むことはたくさんあります。そんなとき、私の心の支えになっているのは、さまざまな科目でディスカッションしたケース(企業事例)から得られた気付きや、教員の皆さんの実体験に基づいた知見です。
-
大企業とベンチャー企業が
協業する際に直面する問題の
解決策を得られた。櫻井 崇晴さん
ベンチャー企業の事業創出のプロセスや、各ステージで直面する課題やその対応策を理解したいと考え、受講しました。必修科目以外は事前に科目の内容を確認し、自分なりに目的を持った上での受講が求められるのですが、私は自社の持続的な成長にとって、新規事業開発は必要不可欠だと考えています。そのためベンチャー企業と連携して、自社事業を再成長させる必要があり、そのヒントを得る目的でこの科目を受講しました。
大企業は経営資源が豊富だが、ステークホルダーの数が多く意思決定が遅い。一方、ベンチャー企業は意思決定が早いが、成長スピードに経営資源が追いつかないなどいった双方が抱える特有の課題を理解した上で、両者が歩み寄るかたちで事業を進めなければ成果を得られないことを、実例を通じてよく理解できました。