

カリキュラム
科目詳細
ベンチャー・キャピタル&ファイナンス 講座詳細
ベンチャー企業が起業・成長に伴って必要な資源を調達し、日々の資金を確保するための考え方・ファイナンス知識を身につけます。今後起業をする方に適したコンテンツとなっています。ケース・ディスカッションやロールプレイングに加えて、グループごとにビジネスプラン(財務計画を含む)を作成しDay6で発表します。
- 展開
- 創造
- 1.5
単位 - レポート
DAY6
提出 - 全6回
- グループ
ワーク - 35人
CLASS - ケース
メソッド
科目概要
ベンチャー企業の創業から企業価値の精査(デュー・デリジェンス)、ディールの組成、Exit(IPOや売却)に至るまでの流れにおける、ベンチャー育成に関わる人にとって不可欠の業務知識を提供し、実務的なスキルを伸ばします。
「創造」系展開科目の中でも、ファイナンスの理論的側面と日本の株式市場や会社法運用の実際の両方を融合させつつ理解・修得しなければならない、難度の高いコースです。実際に起業する方をターゲットに、コンテンツが組まれています。
ベンチャー企業の資金調達の手段やベンチャー企業の価値評価、投資スキーム等を、経営者とベンチャー・キャピタルの担当者の両方の視点から分析し、ロールプレイングを行います。最終回では、ベンチャー創業を前提としたビジネスプラン(財務計画を含む)をグループ単位で発表します。
※科目の特性上、振替や休学制度のご利用は推奨いたしません。
受講対象者
将来ご自身で起業をする予定の方、またはベンチャー企業の経営(経営企画・財務)に携わる方の積極的参加を期待します。加えて、投資家としてベンチャー投資を行う方にとっても、有益かと思います。
各回のテーマとケース
Day1
セッション A |
|
---|---|
セッション B |
|
Day2
セッション A |
|
---|---|
セッション B |
|
Day3
セッション A |
|
---|---|
セッション B |
|
Day4
セッション A |
|
---|---|
セッション B |
|
Day5
セッション A |
|
---|---|
セッション B |
|
Day6
セッション A |
|
---|---|
セッション B |
|
※クラスで使用するケースや教材、得られる学びは体験クラス&説明会にてご確認できます。