

カリキュラム
科目詳細
リーダーシップとメンタルヘルス 講座詳細
リーダーシップについて近年の諸理論を学んだ上で、職場の管理、部下のマネジメントなどについて、特に組織のメンタルヘルスを保ち構成員のモチベーションを上げるための職場作りに関する諸理論を学びます。
- 展開
- 特別講座
- 1.0
単位 - 全4回
- 40人
CLASS - ケース
メソッド
科目概要
近年、メンタルヘルスは高い注目を浴びています。しかし、その必要性を感じながらも「具体的に何をすればいいか」をきちんと理解できている人は、まだ少ないのが現実です。
この科目では、従来の「心が病んでいる人にどう対処するか」といった考え方ではなく、「働く個人のストレスを最小に、職場の生産性を最大にするためには、経営者やリーダーとしてどのようなメンタルヘルス対策が必要か」を中心に、メンタルヘルスの理論と実践方法について深く学んでいきます。
※科目の特性上、振替や休学制度のご利用はできません。
受講対象者
リーダーとして力を発揮するためのメンタルヘルスケアを理解し、正しい部下への対応を修得したい方、また自分自身のストレス状態を把握し、適切なメンタルヘルス対策を実践したい方を対象とします。
各回のテーマとケース
Day1
セッション A |
|
---|---|
セッション B |
|
Day2
セッション A |
|
---|---|
セッション B |
|
Day3
セッション A |
|
---|---|
セッション B |
|
Day4
セッション A |
|
---|---|
セッション B |
|
※クラスで使用するケースや教材、得られる学びは体験クラス&説明会にてご確認できます。