カリキュラム
科目詳細
マーケティング・経営戦略基礎 講座詳細
激変する環境下での戦略立案の考え方と売れる仕組みづくりを学ぶ
ビジネススクールで扱う経営戦略・マーケティング領域の全体像と、代表的なフレームワークやその使い方を実際の国内外の企業ケースの分析を通じて理解し、身につけることを狙いとしています。3ヶ月全6回(1回3時間)のクラスで使用するケース(企業事例)や教材、得られる学びは体験クラス&説明会にてご確認できます。
知識・資格・経験により、本科入学時に受講が免除となる場合があります(※免除には申請が必要です)。詳細はこちらをご覧ください。
- 基本
- マーケ
・
戦略 - 必修
科目 - 1.5
単位 - 単科生
受講・
可 - 全6回
- 35人
CLASS - インタラ
クティブ・
レクチャー - 事前
動画
学習
科目概要
本科目は、ビジネススクールで扱う経営戦略・マーケティング領域の全体像と、代表的なフレームワークやその使い方を実際の国内外の企業ケースの分析を通じて理解し、身につけることを狙いとしています。
グロービスでは、マーケティングとは「顧客に買ってもらえる仕組みを作ること」、経営戦略とは「企業や事業の目的を達成するために構造化されたアクションプラン」と定義づけており、「マーケティング」や「経営戦略」だけでなく、ケースメソッド形式の科目において必要となる、ビジネス分析の基本的な視点と枠組みを提供します。
経営のフレームワークは、「知識として知っている」だけでは役に立ちません。この科目では、書籍ではほとんど解説されないフレームワークの実践的な使いこなし方のコツを体感することに主眼を置きます。
毎回の学習はインタラクティブなレクチャーと、国内外の企業事例を短くまとめたショートケースを使った演習との組み合わせで進められます。受講者は予習と復習を徹底することが必要です。
※この科目では事前知識のインプットとして、予習段階で動画学習を行っていただきます。
マーケティング・経営戦略基礎 科目紹介(1分52秒)
受講対象者
経営戦略やマーケティングの実務経験がない、または本領域のフレームワークを知らないという方はもちろんですが、自分の経験とセオリーとのギャップを確認しておきたいという方にも本科目の受講を推奨します。
こんな方にお勧め
- 自分なりの市場の見方や判断軸を持ちたい方
- 3CやSWOT分析などの基本的なフレームワークを理解し、仕事でつかえるようになりたい方
- 売上低迷の原因を突き止め、効果的な施策を打ちたいと考えている方
- 自社の戦略や戦略策定のプロセスを深く理解したい方
各回のテーマとケース
Day1
セッション A |
|
---|---|
セッション B |
|
Day2
セッション A |
|
---|---|
セッション B |
|
Day3
セッション A |
|
---|---|
セッション B |
|
Day4
セッション A |
|
---|---|
セッション B |
|
Day5
セッション A |
|
---|---|
セッション B |
|
Day6
セッション A |
|
---|---|
セッション B |
|
※クラスで使用するケースや教材、得られる学びは体験クラス&説明会にてご確認できます。
受講した学生の声
-
自社の戦略への理解が深まり、
アウトプットが大きく変わった。大石 梨紗さん
受講を決めたきっかけは、営業部門からマーケティング部門へ異動したことでした。営業部門は「売る」専門。頭よりも足をつかう仕事から、「売り方」を考える仕事に変わり、何をどう考えたらよいのか分からず、もどかしさや焦りを感じていました。
授業では、マーケティングや経営戦略の要点や基本的なフレームワークを学びます。ケース(企業事例)をつかって、ほかの学生とディスカッションしながら、「この戦略は何を目的としているのか?」「どのようなマーケティング戦略を立てるべきか?」などをひもといていきます。実例に沿って議論を積み重ねる中で、3Cや4P、PESTなどのフレームワークは手当たり次第につかうのでなく、何のためにつかうのかを理解した上で、仕事で活用できるようになりました。
この科目を受講したことで自社の戦略についての理解も深まり、ただ指示された通りに働いていたころに比べて成果を出せる機会が増え、仕事が楽しくなりました。マーケティングに関わる方や戦略を立案する立場の方はもちろんですが、ご自身の仕事の質を上げたいと考える全てのビジネスパーソンにとっても役に立つ科目です。
※肩書はインタビュー当時のものです
-
マーケティングスキルの土台を
築け、すぐに実務に活かせる。今井 良輔さん
商品開発に従事する私は、新商品のプロジェクトをスムーズに遂行し、短期間で成果を最大化することが求められています。そこで、ビジネスの基本的な仕組みの理解を深め、効率的に商品戦略を考えられるようになるために「マーケティング・経営戦略基礎」の受講を決めました。
受講前は、「本当に仕事の役に立つのだろうか」と半信半疑だったのですが、最初の授業でその懸念は一掃されました。経営戦略やマーケティングにおける思考法やフレームワークをつかった分析のスキルの土台を築ける内容で、すぐに実務に活かせる学びばかりでした。「自社の経営資源をどう活用するか?」「開発体制をどう構築すべきか?」「どう原価を減らすか?」など、実務のさまざまな場面で直面する問いが授業の中に散りばめられていました。
受講を迷っている方の中には、「経営者やマーケターになるわけではないから、自分には関係ない」「実務経験がないから不安」と考えている方は多いのではないでしょうか。しかしこの科目は、ビジネスをうまく進めるための実践的なヒントが数多く得られるので受講をおすすめします。
※肩書はインタビュー当時のものです
事後推奨科目
この講座の受講後に、以下の講座を履修すると、より発展的な内容まで理解することができます。