カリキュラム

科目詳細

クリティカル・シンキング 講座詳細

あらゆるビジネスパーソンに必須の論理思考力を身につける

社会人に必要不可欠な論理思考力(ロジカルシンキング)を鍛える科目です。これらのスキルは、頭で理解することは難しくないのですが、実務で使えるレベルとして身に付けるには数々のハードルが存在します。この科目では、数多くの演習を通じてトレーニングを繰り返すことで、実務で使えるスキルとして身に付けることを目指しています。3ヶ月全6回(1回3時間)のクラスで使用するケース(企業事例)や教材、得られる学びは体験クラス&説明会にてご確認できます。

  • 基本
  • 思考
  • 選択
    必修
    科目
  • 1.5
    単位
  • 単科生
    受講・
  • レポート
    DAY4
    提出
  • 全6回
  • 35人
    CLASS
  • ワーク
    ショップ

科目概要

この科目は、激変する環境下において、ビジネスパーソンが成果を上げ続けるために身に付けておくべき論理思考力(問題解決力やコミュニケーション力、意思決定力など)を鍛えることを目的としています。

初回及び第2回目の授業では、論理思考の基礎技術について議論します、その後の授業では、問題解決を進めるにあたって、問題の構成要素や発生原因を丁寧に洗い出した上で、適切な解決策を導くための思考技術を身につけていきます。また、自分の意見を説得力を持って周囲に伝え、納得・共感を得た上で、動いてもらうためのコミュニケーション力の強化も行います。

これらの思考技術は、頭で理解することは難しくないのですが、ビジネスで使えるレベルで身に付けるには高いハードルが存在します。「クリティカル・シンキング」では、そのハードルを乗り越えるために必要なポイントに焦点を当ててディスカッションすると同時に、多くの演習を通じて反復トレーニングを行うことで、ビジネスの現場で使えるスキルとして修得することを目標としています。

また、この科目は、今後他の科目でのケース(企業事例)学習に必要な考え方を学ぶ点において、初学者に最適な科目となっています。

※2021年4月期の「クリティカル・シンキング」のクラスより、AIラーニングシステム「GAiL」の提供を開始します。詳しくはこちらをご確認ください。

クリティカル・シンキング 科目紹介(1分54秒)

受講対象者

この科目は、あらゆるビジネスパーソンが仕事を効率的、効果的に進めるために必要不可欠な基礎スキルです。仕事の進め方に限界を感じている方、今以上の成果を出したい方などすべての社会人に受講していただきたい科目です。

特に以下のような課題をお持ちの方は受講をご検討ください。

  • 課題を深堀りして考え抜く方法を理解したい方
  • 事象を的確に分析して、解決策を導き出す思考力を身に付けたい方
  • 経験や直感に頼らない問題解決や意思決定を行いたい方
  • 自分の考えを整理して、効果的に他者に伝える方法を身に付けたい方

こんな方にお勧め

  • 課題を深堀りして考え抜く方法を理解したい方
  • 事象を的確に分析して、解決策を導きだす思考力を身に付けたい方
  • 経験や直感に頼らない問題解決や意思決定を行いたい方
  • 自分の考えを整理して、効果的に他者に伝える方法を身に付けたい方

クリティカル・シンキングの活用シーンと受講メリット

クリティカル・シンキングは、仕事で成果をあげるための基礎となる論理的思考スキルをさまざまな演習を通じて反復トレーニングをしながら鍛えます。より効率的に仕事を進めたいと考えている若手や中堅のビジネスパーソンから、自ら組織を率いて創造と変革を成し遂げていく管理職の方まで、あらゆる立場の社会人にとってメリットを得られる科目です。クリティカル・シンキングで身につけるスキルは、以下のようなシーンで活用されるでしょう。

  • 日々直面するさまざまな問題に対して効率的に解決したい
  • 相手に動いてもらうための論理的なコミュニケーションをしたい
  • 客観性を担保しながら適切な意思決定をしたい

この科目の受講をご検討の方へ

全国のキャンパス及びオンラインにて、「クリティカル・シンキング」の体験クラスを随時開催しています。グロービスの実践的な授業をご自身の目でぜひご確認ください。下記の「体験クラス&説明会日程」より開催日程や詳細をご確認いただき、お申込みいただけます。

※この科目の受講形式は、通学もしくはオンラインとなります。通学クラスとオンラインクラスの違いについては、こちらのページをご確認ください。
※この科目は、単科生制度の対象科目です。単科生制度についてはこちらのページをご確認ください。
※2024年4月期からクリティカル・シンキングのクラスは年代別に分かれます(東京校・オンライン校のみ)。背景やクラス選択の方法などの詳細はこちらのページをご確認ください。

体験クラス&説明会日程

体験クラスでは、グロービスの授業内容や雰囲気をご確認いただけます。また、同時開催の説明会では、実際の授業で使う教材(ケースやテキスト、参考書)や忙しい社会人でも学び続けられる各種制度、活躍する卒業生のご紹介など、パンフレットやWEBサイトでは伝えきれないグロービスの特徴をご紹介します。

「体験クラス&説明会」にぜひお気軽にご参加ください。

STEP.1参加方法をお選びください

ご希望の受講形式と同じ形式での参加をおすすめしています。

STEP.2参加を希望されるキャンパスをお選びください

STEP.3日程をお選びください

絞り込み条件:

  • 9/17(火) 19:30~21:30

    体験クラス&説明会

    開催:オンライン(Zoom開催)
    本科(MBA)への進学を検討している方・進学を視野に単科で1科目から学び始めたい方向け

  • 9/28(土) 14:00~16:00

    体験クラス&説明会

    開催:オンライン(Zoom開催)
    本科(MBA)への進学を検討している方・進学を視野に単科で1科目から学び始めたい方向け

  • 10/2(水) 19:30~21:30

    体験クラス&説明会

    <10月開始向け最終開催>開催:オンライン(Zoom開催)
    本科(MBA)への進学を検討している方・進学を視野に単科で1科目から学び始めたい方向け

該当する体験クラス&説明会はありませんでした。

※参加費は無料。

※日程の合わない方、過去に「体験クラス&説明会」に参加済みの方、グロービスでの受講経験をお持ちの方は、個別相談をご利用ください。

※会社派遣での受講を検討されている方の参加はご遠慮いただいております。貴社派遣担当者の方にお問い合わせください。

※社員の派遣・研修などを検討されている方の参加もご遠慮いただいております。こちらのサイトよりお問い合わせください。

各回のテーマとケース

Day1

セッション A
テーマ :
論理的に考えるとは
ケース :
オリジナルテキスト
セッション B
テーマ :
論理を構築するためのポイント
ケース :
オリジナルテキスト

Day2

セッション A
テーマ :
主張を考える・根拠を考える
ケース :
オリジナルテキスト
セッション B
テーマ :
問題解決の基礎技術
ケース :
オリジナルテキスト

Day3

セッション A
テーマ :
問題解決の進める際の考え方(前半)
ケース :
オリジナルテキスト、プラネット社:社長への提案
セッション B
テーマ :
問題解決の進める際の考え方(後半)
ケース :
オリジナルテキスト

Day4

セッション A
テーマ :
問題解決の進める際の考え方(前半)
ケース :
Enjoy Glasses社~エリアマネジャー 大迫の悩み~
セッション B
テーマ :
問題解決の進める際の考え方(後半)
ケース :
Enjoy Glasses社~エリアマネジャー 大迫の悩み~

Day5

セッション A
テーマ :
相手に納得してもらう伝え方
ケース :
オリジナルテキスト
セッション B
テーマ :
コミュニケーションをする際に活用するツール
ケース :
オリジナルテキスト、プラネット社:社長への提案

Day6

セッション A
テーマ :
コミュニケーションをする際に活用するツール
ケース :
オリジナルテキスト
セッション B
テーマ :
総合演習
ケース :
オリジナルテキスト

※クラスで使用するケースや教材、得られる学びは体験クラス&説明会にてご確認できます。

科目開発者の声

「クリティカル・シンキング」で鍛えるのは、特定の職種や業界、役職に依存することのない、汎用性のある思考力です。日々激変するビジネス環境において、経験や勘に頼るのではなく、できる限り客観的に問題解決や意思決定を行い、効率的・効果的にコミュニケーションするための能力を磨きます。

グロービスでは、企業研修やビジネススクール事業を通じて、年間数千人のビジネスパーソンに対して「クリティカル・シンキング」を提供しています。それらを通じて得られた知見を踏まえ、常時内容の見直しを進めています。ゆえに、全6回のすべての授業において、ビジネスパーソンが日々直面するようなリアリティのある演習が設定されており、書店に並ぶ論理思考の本には書かれていない、実務で実践する際に必要となるポイントが含まれています。

また、論理的思考力を磨くためには、避けて通ることができない「反復トレーニング」をディスカッション中心の授業だけではなく、予習・復習・自主勉強会などを通じて行えるよう、さまざまな仕組みも取り入れています。論理的思考力を鍛えるためには、論理展開方法やピラミッド・ストラクチャー、ロジックツリーといったツールの理解は必要になります。

しかし、概念の理解だけでは実務で使える思考力は絶対に身につきません。論理的思考力を磨くには、実務で留意する点を押さえた上での反復トレーニングが必要になります。グロービスには、ともに学ぶ仲間と一緒にトレーニングできる環境が整っています。論理的思考力を仕事で使えるレベルに高めたい方は、ぜひこの科目を受講してください。

岡 重文Shigefumi Oka

京都大学大学院工学研究科応用システム科学専攻修士課程修了
学位:修士(工学)

NTTデータに入社し、SEとして複数のシステム開発に従事した後、ネットワーク機器の製品開発に携わる。その後、プライスウォーターハウスクーパース(株)に入社。プロジェクトマネジャーとして複数のプロジェクトを担当。2000年、グロービスに入社。企業研修担当、eLearning事業の立ち上げに関与したのち、経営管理本部にて、情報システム部門ならびに人事・総務を統括。現在は、ファカルティ本部にて、コンテンツの開発や講師の育成業務に関わる。思考領域の責任者。

参考書

[改訂3版] グロービスMBAクリティカル・シンキング

グロービス経営大学院(著)
ダイヤモンド社(出版)
電子出版対応

受講した学生の声

  • ひとりで学ぶより間違いなく
    思考力の成長につながる。

    株式会社デンソー
    フードバリューチェーン事業推進部・担当係長

    寺杣 遼平さん

    効率的に問題を整理し、解決策を導くための考え方が身に付いていないことに課題を感じていました。 またこうした思考スキルを磨くことは書籍を読むだけでは難しいと考え、「クリティカル・シンキング」を受講することにしました。この科目は「論理的に考えるために満たすべき条件は何か?」「何をどのように考えれば論理的に考えたことになるのか?」といったテーマについて、基礎から応用へと段階を踏みながら進みます。


    この科目を受講したことで、問題解決の際にあるべき思考プロセスに沿って考える習慣が身に付き、とくに会議で質の高い議論ができるようになりました。グロービスの授業は、学生同士のディスカッションが中心なので、毎回とても刺激的です。仕事では出会うことのない異業種の方々のさまざまな価値観に触れることで、物事を客観的に見る視点が養われます。ひとりで学ぶよりもグループで学ぶほうが、間違いなく思考力の成長につながるので、よく同僚や後輩たちに受講をすすめています。


    ※肩書はインタビュー当時のものです

    もっと見る
  • 説得力に加え「相手を動かす」
    伝え方が身に付いた。

    ITテクノロジー企業
    スクール事業部・主任

    作田 晴香さん

    同僚たちと議論する際、見えている情報のみで場当たり的に解決策を考え「やっぱり違う」と、何度も振りだしに戻ってしまうことが多く、何とかしたいと考えていました。この非効率な状況を改善するには、論理的思考力を身に付けることが近道だと思い、「クリティカル・シンキング」の受講を決めました。


    受講した後は、考え方が大きく変化しました。1つは議論する際、「答えを出すべき問いは何か」に加えて、この問いに答えるために必要な論点に抜け・漏れ・ダブりがないかを考える癖がついた点です。この点を意識することで、会議をスムーズに進行させられるようになりました。もう1つは自分の考えを前向きに疑うようになったことです。その結果、説得力のある話ができるようになり、「相手を動かす」伝え方が身に付いた実感があります。「クリティカル・シンキング」を受講することで、業務効率が間違いなく向上すると思います。


    ※肩書はインタビュー当時のものです

    もっと見る

事後推奨科目

この講座の受講後に、以下の講座を履修すると、より発展的な内容まで理解することができます。