ビジネス・アナリティクス 講座詳細
勘と経験に頼るのではなく数値的根拠に基づいて判断する力を鍛える
科目概要
本科目では以下のポイントに主眼をおいて学んでいきます。
・ビジネスにおける仮説検証に必要な分析の本質的な考え方や視点、さらにその視点を実際に活かすために必要な定量分析の手法を理解する
・さらに、問題解決など、実務における意思決定の局面に定量分析を応用する力を養う
Day1は、そもそも分析とは何か、どのようなステップで分析を進めればいいのかについて学びます。Day2以降は、分析ステップを意識した上で、さらに分析に必要な5つの視点と3つのアプローチをビジネスに即した演習を通じて習得していきます。尚、Day4では、それまでに学んだ手法を活用した総合演習を行い、総まとめとします。
※Windows OS、Microsoft Office Excel 2007以上の使用を推奨します
受講対象者
あらゆる業務を担当するビジネスパーソンに必要な、基本的な分析スキルを学ぶ科目です。早めに受講し、本科目で学んだことを以降の学びに役立てていただくことをお薦めします。
この科目の受講をご検討の方へ
各回のテーマとケース
Day1
- セッション A
-
テーマ : 定量分析の意義、定量分析の全体像
ケース : オリジナルテキスト
ブルーベリー・サプリ
- セッション B
-
テーマ : データ収集
ケース : オリジナルテキスト
Day2
- セッション A
-
テーマ : 定量分析のプロセスと分析の視点
ケース : オリジナルテキスト
バリア・プランニング・ソリューションズ・インク:セールスプロセスを最適化する
- セッション B
-
テーマ : アウトプットを分析する視点と分析アプローチ
ケース : オリジナルテキスト
Day3
- セッション A
-
テーマ : アウトプット-インプット間のメカニズムを帰納的に分析する
ケース : オリジナルテキスト
- セッション B
-
テーマ : アウトプット-インプット間のメカニズムを演繹的に分析する
ケース : オリジナルテキスト
Day4
- セッション A
-
テーマ : 総合演習(前半)
ケース : コルゲート・パルモリーブ:クレオパトラ
- セッション B
-
テーマ : 総合演習(後半)
ケース : コルゲート・パルモリーブ:クレオパトラ
Day5
- セッション A
-
テーマ : 不確実性下での意思決定(可視化)
ケース : オリジナルテキスト
クリシンク社21
- セッション B
-
テーマ : 不確実性下での意思決定(選択肢の選択)
ケース : オリジナルテキスト
フリーマーク・アビー・ワイナリー
Day6
- セッション A
-
テーマ : 複雑なメカニズムを分析する(仮説ベースのアプローチ)
ケース : オリジナルテキスト
デリディッシュ社
- セッション B
-
テーマ : 複雑なメカニズムを分析する(探索ベースのアプローチ)
ケース : オリジナルテキスト
デリディッシュ社
※クラスで使用するケースや教材、得られる学びは体験クラス&説明会にてご確認できます。
-
『定量分析の教科書: ビジネス数字力養成講座』
グロービス、鈴木 健一(著)
東洋経済新報社(出版)
電子出版対応
-
ビジネス数字力を鍛える
グロービス(著)
ダイヤモンド社(出版) -
EXCELビジネス統計分析
末吉正成、末吉美喜(著)
翔泳社 (出版)
この講座の受講後に、以下の講座を履修すると、より発展的な内容まで理解することができます。

グロービス経営大学院では「体験クラス」をオンラインにて随時開催しています。
実践性を重視したグロービス独自の授業スタイルをご自身の目で確かめてください。