

カリキュラム
科目詳細
ビジネス・アナリティクス 講座詳細
勘と経験に頼るのではなく数値的根拠に基づいて判断する力を鍛える
仮説を立て、定量的な分析によって検証し、結果を説明するという一連の流れと手法を学びます。専門的な定量分析テクニックではなく、多くのビジネスパーソンに必要な分析の基礎を身に付ける内容です。
- 基本
- 思考
- 選択
必修
科目 - 1.5
単位 - 単科生
受講・
可 - レポート
DAY4
提出 - 全6回
- 35人
CLASS - ワーク
ショップ
科目概要
本科目では以下のポイントに主眼をおいて学んでいきます。
- ビジネスにおける仮説検証に必要な分析の本質的な考え方や視点、さらにその視点を実際に活かすために必要な定量分析の手法を理解する
- さらに、問題解決など、実務における意思決定の局面に定量分析を応用する力を養う
Day1は、定量分析の意義や、定量分析の⼀連のプロセス、問題解決の思考ステップについて学びます。Day2以降は、問題解決の思考ステップに加え、データを加⼯し解釈するための諸々の概念・分析⼿法、また将来を予測し、意思決定するための⼿法について、ビジネスに即した演習を通じて習得していきます。なお、Day4では、それまでに学んだ⼿法を柔軟に活用しつつ、発展的な総合演習を⾏います。
※Windows OS、Microsoft Office Excel(Office 365)の使用を推奨します。
※Macの場合はExcel 2016以降の使用が必須です(Excel 2011の場合は、分析ツールが使えません)。
受講対象者
あらゆる業務を担当するビジネスパーソンに必要な、基本的な分析スキルを学ぶ科目です。早めに受講し、本科目で学んだことを以降の学びに役立てていただくことをお薦めします。
こんな方にお勧め
- 定量情報を分析する際の基本を押さえたい方
- 目標設定数値の妥当性を検証したい方
- さまざま数値から価値のある仮説を導きたい方
- 市場規模や業界シェアの分析方法を学びたい方
各回のテーマとケース
Day1
セッション A |
|
---|---|
セッション B |
|
Day2
セッション A |
|
---|---|
セッション B |
|
Day3
セッション A |
|
---|---|
セッション B |
|
Day4
セッション A |
|
---|---|
セッション B |
|
Day5
セッション A |
|
---|---|
セッション B |
|
Day6
セッション A |
|
---|---|
セッション B |
|
※クラスで使用するケースや教材、得られる学びは体験クラス&説明会にてご確認できます。
事後推奨科目
この講座の受講後に、以下の講座を履修すると、より発展的な内容まで理解することができます。