オンラインMBA
受講システムの
セットアップ方法
- MBAのグロービス経営大学院
- オンラインMBA(通信)の特徴
- 受講システムのセットアップ方法
初回セットアップの流れ
受講システム(Zoom)のセットアップページに行く
受講システムのインストールを進める
WebサイトからZoomをダウンロードする
「ダウンロードボタン」を押して、Zoomクライアントをダウンロードしてください。※タブレット・スマートフォンをご利用の場合は、各種アプリストアからアプリをダウンロードしてください。

アプリのインストールを実行する
ダウンロードが完了したら、ダウンロードファイルをクリックしてインストールを開始してください。※オンラインMBAではアプリのインストールをお願いしております。インストールが可能なデバイスをご用意ください。

インストール完了
右記の画面が表示されたらインストールが完了です。※体験クラスに参加される方は、事務局よりお送りするURLをクリックしてセッションに参加してください。大学院の受講をされる場合は、マイページより接続してください。
※3/2(月)以降のオンラインに切り替わったクラスに参加される方は、事務局からメールにてお送りするURLをクリックして、セッションに参加してください。

※Zoomアカウントの取得については、必須ではありませんが接続トラブルの際に早期に原因特定を行うことが可能となります。無料アカウントの作成をいただくことを推奨いたします。Zoomの無料サインアップはこちらから
推奨環境のご案内
パソコン(Windows、Mac)の機器推奨環境をご案内します。
グロービスのオンラインクラスでは、受講システムとしてZoomを利用しています。
受講にあたっては、以下に記載のインターネット環境、パソコン、Webカメラ、音声機器をご用意ください。
- インターネット環境
-
有線LAN または 無線(3Gまたは4G/LTE)
必要な通信帯域はこちらのページをご覧ください
- パソコン
-
こちらのページより最新情報をご確認のうえ、ご用意ください
※推奨するWindows、MacのOS 環境は、予告なく変更される場合がございます
- Webカメラ
-
内蔵カメラまたはUSBプラグインカメラ
- 音声機器
-
マイク付きイヤホン
- 受講システム
-
Zoom(アプリケーション)
※常に最新バージョンをお使いください
※バージョンの詳細やダウンロード方法は、こちらのページよりご確認ください
※タブレット、スマートフォンからご参加いただくことは可能ですが、一部機能が制限される場合や、画面の見え方が異なる場合等がございます。上記の推奨環境以外でのご参加にあたっては、受講生ご自身にて環境整備を行っていただくようお願いいたします。
(タブレット・スマートフォンのシステム要件は、こちらのページをご確認ください)
※なお、Zoomのアプリケーションではなく、Google Chrome等のブラウザからもご参加いただくことは可能ですが、画面の見え方が異なる場合や、映像や音声等、各種動作の安定性に懸念があります。
上記の推奨環境以外でのご参加にあたっては、受講生ご自身にて環境整備を行っていただくようお願いいたします。

グロービス経営大学院では、オンラインでの「体験クラス」を随時開催しています。
オンライン上で教員や参加者とやりとりをするグロービス独自の「ライブ型授業」をご自身の目で確かめてください。
受講システムのセットアップ方法のページ。実践的なMBA(経営学修士)のグロービス経営大学院。リーダー育成のビジネススクールとして、東京・大阪・名古屋・仙台・福岡・横浜・水戸・オンラインでMBAプログラムを提供しています。