

カリキュラム
科目詳細
経営道場 講座詳細
事前に指定された書籍を読み、課題に沿ってその書籍から感じたことを事前にまとめていただきます。他の科目とは異なり、この経営道場では議論ではなく、感じたこと、考えたことをクラス全体やグループで意見交換しながらお互いで気づき合うという「教わるのではなく自ら気づく」形で進みます。
- 応用
- 志
- 1.0
単位 - 全4回
- 35人
CLASS - 読書会
科目概要
この経営道場では、4冊の書籍の読書会を通じて、高い志や強い意志、責任感、勇気、そして人間的魅力といった「人間力」を高めて、志を涵養していくことを目的としています。
創造と変革の志士となるためには、フレームワークや論理思考だけではなく、人間力、志も欠かすことができない要素です。
この科目は、松下村塾の講学を意識して作られました。具体的には指定された書籍を読み、参加者との対話を通じて、自分と向き合いながら、自分に欠けているもの、目指すべきものに気づいていく、というスタイルで行われます。教わるのではなく、教え合う、そして自ら気づきを発見する、ということに重点が置かれています。
受講対象者
「リーダーシップ開発と倫理・価値観」を事前に履修しておくことをお薦めします。その上で、自己理解をさらに深め、自分自身の人間力を高めたいと考えている方の参加を求めます。
各回のケース
Day1
セッション A |
|
---|---|
セッション B |
|
Day2
セッション A |
|
---|---|
セッション B |
|
Day3
セッション A |
|
---|---|
セッション B |
|
Day4
セッション A |
|
---|---|
セッション B |
|