オンライン校
オンライン校ブログ
-
- オンラインMBAの特徴
「超集中状態」のなかで磨かれる言葉とアウトプット力
こんにちは、荒木です。 今回は、オンラインクラスの進め方(通学型とのちがい)についてお話ししたいと思います。 東京校に始まり、大阪、名古屋、仙台、福岡と通学型のキャンパスで学びを提供していたグロービスにとって「ネットを使ってクラスを行う」というチャレンジは未知のもの。 また、オンライン学習というのは、古くはe-Learningから、昨今のMOOCsに代表されるような動画視聴型学習というものまで、幅広く存在しますが、今回グロービスがチャレンジするのは、 「ライブで双方向の議論をしながら学びを深めていく」という比較的新しいスタイルの学習方法です。 地域は、国内は北海道から沖縄まで、そしてマレーシア... -
- 未分類
ファイナンスの効果的な学び方とは?
こんにちは!グロービス教員の濱田です。 私は通学クラスおよびオンラインの両方で「ファイナンス基礎」を担当しています。 今回のコラムでは、この「ファイナンス基礎」というクラスでどんなことを学んでいるのか、さらにはオンラインならではの進め方や特色をご紹介できればと思います。 ■とっつきにくいファイナンスを理解するためにはコツがある 「ファイナンス基礎」では、「投資の意思決定」の考え方を学びます。もう少し平たく言えば、「会社のお金の使い方」、と言い換えてもいいかも知れません。 当たり前のことですが、企業も個人も、お金の貯め方だけでなく、使い方についても賢くならなくてはなりません。 しかし、よく日... -
- オンラインMBAの特徴
「数字に強くなるには?」~仮説の再構築速度を速くする~
はじめまして。グロービス教員の溜田です。 私は、通学/オンラインク両方の形式で「ビジネス・アナリティクス」では、受講者1人ひとりが、自らの力で理解を深めやすい仕立てであることを実感しています。 今回はその一端をご紹介させていただきます。 ■「数字で考える」力を養うには? 時折、ビジネスパーソン向け雑誌に組まれる「数字で考える」「数字に強くなる」タイプの特集記事がありますが、果たして、こういった記事を読むだけで、数字に強くなるものでしょうか? 当然、プロの方が書いているので、内容は分かり易く、読むと理解できた気になるかもしれません。でも、こういう記事が、時折組まれるという事自体、逆説的に言うと、... -
- オンラインMBAの特徴
「自由にどこかに行けない人」にとってのオンラインMBA
こんにちは。グロービスで「人材マネジメント」という科目を担当する君島です。 「自由にどこかに行けない」こと。 これは、育児や介護中の方の1つの大きなストレスです。 私には4人の子どもがいます。小さい子どもには制約が付き物です。 どんなに仕事が溜まっていても時間になれば走って帰宅し、食事にお風呂に寝かしつけ、自分の時間は夜10時から。家を離れることはできませんし、友人と飲みにも行けません。育休中や休日も、外出範囲は限られます。自分の自由になることがあまりにも少ないのです。 おまけに、24時間好きに使える(ように見える)同僚と自分を比べると、どんなにがんばっても、遅れを取っている気がします。... -
- オンラインMBAの特徴
キーワードは『渇望感、多様性、女性』グロービス・オンラインMBAの特徴
こんにちは。グロービス教員の大嶋です。 通学クラス・オンラインクラスの両方を担当しております。オンラインではアカウンティング基礎を担当しました。 今回は、グロービス・オンラインMBAクラスの特徴、 なかでも、キーワードとして『渇望感、多様性、女性』をあげて紹介します。 1)学びへの渇望感 「地方で働いているが学びたい」、「業務の都合上、平日夜・土日に通学できないが今後のキャリアを考えるとスキルアップしたい」、「育児などの理由で通学できないが、今のうちに自分を高めたい」といった理由から学びに飢えた受講生が集っています。 こうした想いをもった受講生は「折角の貴重な機会を無駄にしまい」と、予... -
- オンラインMBAの特徴
「教育×IT」の未来予想図:全11話連載完了しました
こんにちは。荒木です。 こちらでも何度か紹介していた「教育×ITの未来予想図」の連載コラムですが、先週の金曜日をもってようやく終了しました。 第1回 1000年変わらなかった教育業界が、今熱い! 第2回 MITの苦渋の決断がMOOCへの流れを作った 第3回 MOOC前夜: カーンアカデミーの衝撃 第4回 異才セバスチャン・スランのMoonshots 第5回 人工知能が支える「10万人教室」 第6回 教育の新たな可能性が見えてきた! 第7回 オンライン教育、理想と現実 第8回 MOOCは儲かるのか? 第9回 アダプティブ・ラーニングという新たな戦い 第10回 ゲーム感覚、コミュニティ意識は... -
- オンラインMBAの特徴
オンライン型授業と通学型授業の違いについて
現在、オンラインMBAでクリティカル・シンキングの講師を務めている島根です。 私はオンライン型、通学型、双方でクリティカル・シンキングの授業を担当しているので、この二つは「どう違うのか?」ということについて書きたいと思います。 グロービスの通学型授業はこれまで累計8万人が受講しており、その品質についてはあまり質問を頂くことがないのですが、「オンライン型も同じ品質ですか?」 これまでオンライン型授業を担当して感じていることは「オンライン型も通学型も同じ品質の授業を提供できる」ということです。授業の有益度、レポート平均点、受講生のコメントや、私以外の講師の感想を踏まえて、自信を持ってお伝えす...