新しいステージへ
チャレンジする
自信や力を蓄えたい。

  • 株式会社福岡銀行
  • 産業金融部ファイナンシャルアドバイザリーグループ

大津山 聡さんSatoshi Otsuyama

大津山 聡さん 大津山 聡さん

PROFILE

九州大学経済学部経済経営学科を卒業後、株式会社福岡銀行に入行。主に法人営業融資を担当。不動産NRL等のプロジェクトファイナンス業務に従事した後、現在は、企業の事業承継・M&Aに関するコンサルティング業務を行っている。


※記事の内容はインタビュー当時のものです

新しいステージへチャレンジする自信や力を蓄えたい。

MBA取得を考え始めたきっかけや動機は何でしょうか?

私は現在、銀行で法人営業を担当しており、経営者と直接対話する機会が多くあります。特に、事業承継のコンサルティング業務を行うにあたっては、会社が置かれている経済環境や商流を把握したうえで、今後の成長戦略について経営者と対話していかなければなりません。

ある経営者と経営課題について話をした際、表面上の会話にとどまって、核心をつけずにいました。そのとき、さまざまな業種の経営者と話をするためには、各業界の専門知識はもちろんのこと、経営そのものについて理解しなければいけないのではないかと強く感じるようになりました。

経営者のよきパートナーになり、共通言語で対話できるようになるためにも、体系的な経営学の知識を身につけたいと思ったころ、グロービスに出会いました。

また近年、金融業界は「Fintech」と呼ばれる金融とテクノロジーの融合がすさまじいスピードで進んでおり、従来のビジネスモデルが通用しない、新しいステージに突入しようとしています。その中で、果たして自分は活躍することができるのかという不安を抱えていました。高いアンテナをはり、自分の判断基準に基づいて決断する力を鍛えたい、業界が新しいステージに突入する今、チャレンジする自信や力を蓄えたいと思ったことが、MBA入学を後押しました。

大津山 聡さん

グロービスならリアルな経営の意思決定の追体験ができる。

なぜグロービスのMBAを選択されたのでしょうか?

ビジネススクールを選ぶにあたって私が重視したのは、「実践的であること、経営というものを身近に感じられること」です。過去にも独学で経営学を学んだことがありましたが、書籍だけで得られるインプットには限界があり、やはりどこか机上の空論で終わってしまっていると感じていました。

その点、グロービスのMBAは、さまざまなケーススタディの主人公となり課題解決に取り組むことで、リアルな経営の意思決定の追体験ができる――そんな実践的な学びがありました。授業形式も、ディスカッションを中心としたカリキュラムで、アウトプットのスキルが鍛えられると考えました。また、ビジネス経験が豊富な教員陣から、実際のビジネスの状況をより身近に感じることができると思い、グロービスを選びました。

卒業した今でも、その選択は間違っていなかったと思っています。経営の定石と呼ばれる基本知識から、最新の経済状況やビジネスのリアルな部分までをより実体験に近い感覚で体感することができました。

発言の数だけ、かいた冷や汗の数だけ、成長を実感できる。

グロービスで学ぶ魅力は何でしょうか?

刺激的な学びの場に身を置くことで、確かな成長をより実感できる――これが、グロービスで学ぶ上でのいちばんの魅力だと思います。多種多様なバックボーンを持つ学生たちと、豊富な実務経験を持つ教員陣のリードにより、学びの場が作り上げられています。

学生たちには、さまざまな業種、年代のとても個性的なメンバーがそろっており、自分の会社の中だけでは繋がることのできない人々との出会いが、たくさんあります。各人の価値観や基本スタンス、考え方も多種多様で、その中でいかに自分の考えをまとめ相手に伝えるか、アウトプットの能力が試されます。ときには見当違いの発言をして、クラスメートや教員から鋭いフィードバックを受けて冷や汗をかくこともありますが、考え抜いて行った発言の数だけ、皆の前でかいた冷や汗の数だけ、成長を実感できるのは確かです。

リスクフリーでこれだけの学びの経験ができる場所は、グロービスの他にないのではないかと思います。

経営者と共通の視界で議論できるように。

卒業後、仕事に対する姿勢や進め方に関して何か変化はありましたか?

専門的な経営知識を習得したことで、よりプロ意識が高まったと同時に、仕事に取り組むにあたっての視座が高くなったと実感しています。

ケーススタディによる反復練習により、経営者などの高い視座で考えるクセが身につき、取引先の経営者との共通の視界が見えてきて、相手の本質的な課題がより一層見えてくるようになりました。以前はこちらの提案ありきのスタンスが目立っていたのですが、今では、相手がどのような問題を抱えているのかと、その潜在的なニーズを引き出したうえで本質的な課題解決策を提案できるようになりました。

また、経営者の視座で物事を考えることは、自分がやっている仕事が組織にとってどのような意味をもつのか、また組織内でどのように動けば効率的に生産性を上げられるのかと考えるきっかけになりました。

例えば、自分が取り組んだ案件を単発で終わらせるのではなく、同じようなケースが発生した場合に、「仕組み」として再現性を持たせられるように業務を行うなど、組織全体を考えた工夫をするようになりました。

自分なりの考えを自分の言葉で発言できるように。

グロービスのMBAで得たものを一言で表現すると何になりますか?

グロービスで学んだことで、相手とのコミュニケーションを取るためのバランス感覚を磨けたと感じています。どのような業界で仕事を行うにしても、1人でできることは少なく、いろいろな人たちと関わっていく必要があると思います。そのなかで重要なのは、コミュケーションです。自分の伝えたいことをきちんと伝え、相手の意見を受け止める――とても当たり前のことではありますが、以前はこれがとても難しいと感じていました。

しかし、今では自分なりの答え・解釈を自分の言葉で発言できる判断基準、物差し(軸)が生まれたと思っています。これはグロービスで経営の共通言語をインプットし、多種多様な価値観を持つ学生や教員に対するアウトプットを繰り返す中で、自分の中で化学反応が起きたのだと思っています。

大津山 聡さん

今まで見えなかった世界が開けてきた。

グロービスへの出願を考えている皆さんにメッセージをお願いします。

グロービスでは、あらゆるジャンルにおける情報を知識のシャワーのごとく存分に浴びることができます。また、充実したカリキュラムによって経営の意思決定の追体験ができると同時に、さまざまな人々との出会いから刺激を得て、必ず自分自身を成長させることができます。

今後は、技術の発達やグローバル化などにより、目まぐるしいスピードでどの業界も変わっていくことでしょう。その時に、変化の波にのまれてしまうのか、自分から積極的に変わっていくのか……今が重要なターニングポイントだと思っています。

私自身、グロービスで学んだことで、今まで見えなかった世界が徐々に開けてきました。不安も多かったですが、仲間のおかげで乗り越えることができました。もしあなたが出願を迷われているのであれば、前向きに検討されることをお勧めします。グロービスには前向きな仲間たちがたくさんいて、あなたと一緒に切磋琢磨し成長するのを心待ちしています。

体験クラス&説明会日程

受講をご検討中の方は「体験クラス&説明会」にお気軽にご参加ください。グロービスの授業内容や雰囲気を体感したことがきっかけで、一歩踏みだした在校生や卒業生がたくさんいます。実際に参加された方からは「グロービスの学びを疑似体験したことで、実務に活かせるイメージを掴めた」「授業の熱量や実践的な学びに刺激を受けた」といったコメントをいただいています。

また「体験クラス&説明会」では、忙しい社会人の皆さんが学び続けられる仕組み(各種制度や具体的なスケジュール)もご案内しています。各キャンパスでは、実際の授業で使う教材(ケースやテキスト、参考書)をお手元でご覧いただくことも可能です。パンフレットやWebサイトでは伝えきれないグロービスの魅力をご紹介します。

11/5(火)19:30~21:30

体験クラス&説明会

開催:オンライン(Zoom開催)
本科(MBA)への進学を検討している方・進学を視野に単科で1科目から学び始めたい方向け

11/9(土)14:00~16:00

説明会のみ

開催:オンライン(Zoom開催) ※体験クラスはありません。
エグゼクティブMBAプログラムへの進学(出願)を検討している方向け

11/16(土)10:00~12:00

体験クラス&説明会

開催:オンライン(Zoom開催)
本科(MBA)への進学を検討している方・進学を視野に単科で1科目から学び始めたい方向け

他の学生の声を見る

聞きたい質問項目

所属キャンパス

条件を追加する

業種

職種

役職

受講方法

受講のきっかけ

在校生・卒業生(取材当時)

性別

その他