GLOBIS Articles

  • 思考
  • イベント
  • 動画
  • 知見録PICK UP

投稿日:2023年09月12日

投稿日:2023年09月12日

為末大が語る、熟達論~人はどのように学ぶべきか?

為末 大
Deportare Partners代表
田久保 善彦
グロービス経営大学院 副学長

近年、ビジネスパーソンの学び直しに対する関心が高まり、リスキリング、アンラーニング、リカレント教育などが注目を集めている。日本を代表する元陸上選手であり現在は経営者としても活躍するDeportare Partners代表 為末 大氏は、人の成長には5つの段階があり、年齢は関係ないと話す。為末氏は自身の競技人生を通じて、技術の習得だけでなく、内面で何が起こっているのか、成長を阻害する要因は何か、そしてそれらを乗り越える方法について興味を持った。自己の存在を通じて人間を理解し、夢中で競技を追求する中で、自己を変える感覚を得たと言う。
本セミナーでは、為末氏に人間はどのように学び、成熟し、卓越した技術を身につけるのか、成長するためにはどのような段階を経るのかについてお話を伺った。

講演の中では、「ビジネスパーソンにとっても『遊(意識せず面白そうと感じること)』から始めることは難しいが大事。組織の中で『遊』を実践するには、日々の小さな工夫から実践し、楽しいと思えることを見つける」「これまでに身体が体験してきたことが、知らぬ間に自分の中に沁み込んでいったものが『勘』ではないだろうか。だからこそ『勘』は『思考』を超えると考える」などの意見が出た。

参加者からは「プロのアスリート経験も踏まえながら、ビジネスでも通用する思考法やアプローチをお伺いでき、とても参考になった」「自分は今後どの方向に行き、その時どのような心持ちでいるべきか、活路が見えた」などのコメントが寄せられ、多くの気づきを得られるセミナーとなった。

熟達論:人はいつまでも学び、成長できる
著者:為末 大 発行日:2023/7/13 価格:1,980円 発行元:新潮社  

目次

00:38 為末氏の著書『熟達論』~人間の学びの段階は、5つに分かれている。

-世の中の動きを熟達論的に見ると、どういうことなのかを話したい。

01:32 大谷翔平選手の活躍から、野球を熟達論で考える

05:56 熟達論の最初の段階「遊」について

11:36 熟達論の2番目の段階「型」について

14:54 熟達論の3番目の段階「観」について

18:50 熟達論の4番目の段階「心」について

24:20 熟達論の5番目の段階「空」について

29:05 「空」が終わり、「遊」に帰ること

31:25 田久保副学長との対談

31:56 為末氏が話す「勘」について

34:56 ゾーンやフローには、意識的に入れるものなのか

38:55 熟達のプロセスを何回転もすると人生は豊かになるのか

41:35 「遊」から始めることの難しさ

45:30 為末氏が選ぶ、すごい熟達者No.1とは

48:55 シングルタスクの熟達ではなく、複合的な熟達とは?

52:17 頭で考え始めるとブレーキが強くなって物事がうまく進まなくなってしまう。うまい調整は?

54:11 為末氏の現役時代、どうやったら勝てるのかというマインドと自分を納得させるマインド、どちらの比率が高かったか。

57:34 為末氏のアナロジー的な思考はどうやって鍛えたのか。

01:00:47 5段階の熟達度合いと、為末氏が良く語る「母性愛」と「父性愛」は関連性があるのか。

01:03:04 思考を重ねて結果を出すタイプと、考えずに結果を出すタイプ、どちらの方が生き残りやすいのか。

01:06:02 為末氏が次に目指す、熟達への道

01:08:13 為末氏からのメッセージ

為末 大

Deportare Partners代表

1978年広島県生まれ。スプリント種目の世界大会で日本人として初のメダル獲得者。男子400メートルハードルの日本記録保持者(2023年7月現在)。
現在は執筆活動、身体に関わるプロジェクトを行う。主な著作『Winning Alone』『走る哲学』『諦める力』など。 45歳を迎えた今年、アスリートとしての学びをまとめた『熟達論』を刊行。

田久保 善彦

グロービス経営大学院 副学長

慶應義塾大学理工学部卒業、修士(工学)、博士(学術)、スイスIMD PEDコース修了。株式会社三菱総合研究所を経て、現在グロービス経営大学院副学長として企画・運営業務・研究等を行なう傍ら、グロービス経営大学院及び企業研修におけるリーダーシップ開発系・思考科目の教鞭を執る。経済同友会幹事、経済同友会・規制制度改革委員会副委員長(2019年度)、ベンチャー企業社外取締役、顧問等も務める。

著書:『ビジネス数字力を鍛える』(ダイヤモンド社)、『社内を動かす力』(ダイヤモンド社) 共著:『志を育てる』、『グロービス流 キャリアをつくる技術と戦略』、『27歳からのMBA グロービス流ビジネス基礎力10』、『これからのマネジャーの教科書』、『人的ネットワークづくりの教科書』(東洋経済新報社)、『MBAクリティカル・シンキングコミュニケーション編』(ダイヤモンド社)ほか多数。