現役・実務家教員
教員詳細
教員略歴
唐川 靖弘Yasuhiro Karakawa
慶應義塾大学文学部卒業
コーネル大学ジョンソン経営大学院(MBA)修了
INSEAD (Executive Master in Change) 修了
Vrije Universiteit Amsterdam PhD 課程在学中
学位:MBA / Executive Master(変革のためのコーチング)
PwCにてコンサルタント、Interbrandにて戦略プランナーとして勤務後、Saatchi & Saatchiにて戦略プランニングディレクターとして外資系クライアント企業のブランドマーケティング戦略立案・施策実施をリード。
コーネル大学にてMBA取得後、同大学ジョンソン経営大学院 Center for Sustainable Global Enterpriseのマネージングディレクターとして米国にて勤務。デザイン思考とビジネスモデル開発を組み合わせながら、グローバル企業・国際機関によるナイジェリア、モザンビーク、インド、バングラデシュなど新興国での市場創造プロジェクトをデザイン・リード。
現在は、イノベーションブティックEdgeBridge社の代表として、ビジネス創造と組織変革のための
コンサルティング及びコーチングをプロジェクトベースで行いながら、次世代のリーダー育成を進めている。プロジェクトの実務経験及びアカデミックの知見を組み合わせ、社会を小さく楽しく変える越境型人材「うろうろアリ(THE PLAYFUL ANTS)」というコンセプトを提唱し、「うろうろアリを会社・社会に増やす」ことをミッションに活動を続けている。
執筆書籍等
著書:『THE PLAYFUL ANTS - 社会を小さく楽しく変える越境型人材「うろうろアリ」の生き方・働き方』(EB Publishing)
クラス運営方針
Carpe Diem (カルペ ディエム).
ラテン語で「今を生きろ」という意味の言葉です。
みなさんが5年後、10年後、こういうリーダーになりたいと思い描いても、そのような未来は向こうから自然にやってくるものではありません。
みなさん自身が描く理想のリーダー像に近づいていくためには、実生活の中での「小さな遊び」、言い換えれば、「今までの自分とは異なる新しい言葉や行動」を意識して実行してみることで、少しずつ、でも着実に、自分を変化させていく必要があります。
2度と戻らない「今」というこの瞬間を大切に、失敗を恐れず、変化への新しい一歩を楽しみながら踏み出そう。そう思えるようなインスピレーションあふれる時間を皆さんとご一緒していきたいと思います。