グロービス経営大学院

お知らせ

2023年06月15日

2023年06月15日

グロービス経営大学院、テクノベート経営研究所(TechMaRI)を創設!〜テクノベート時代の産業創生・人材育成のための調査/研究/教育/発信/実践の知見ネットワークを形成へ〜

グロービス経営大学院は、産業創生・人材育成を研究する機関としてテクノベート経営研究所(Technovate Management Research Institute、以下 TechMaRI)を創設しました。所長には、グロービス・キャピタル・パートナーズ 共同創業パートナーの仮屋薗 聡一が就任しました。

TechMaRIによる調査/研究/教育/発信/実践の知見ネットワーク

TechMaRIは、MBAプログラムを提供するグロービス経営大学院の知的基盤、テクノベート*1の知見の構築を目的とする学内シンクタンクです。テクノベート時代の産業創生・人材育成を研究し、蓄積した知見をグロービス経営大学院のカリキュラムに反映させると共に、産業創造を目指すグロービス・キャピタル・パートナーズとの連携のもと「日本発のデカコーン輩出」に貢献します。

TechMaRI創設により、グロービスグループ内に産業創生・人材育成のための調査/研究/教育/発信/実践の知見ネットワークが形成され、さまざまなシナジーを生み出しています。TechMaRIは、グロービス経営大学院の創造科目「ベンチャー・キャピタル&ファイナンス」「ベンチャー・マネジメント」「ベンチャー戦略プラニング」における改訂を牽引。グローバル化・デジタルプラットフォーム・AI活用など変化の激しい時代に求められている必要な要素を盛り込み、内容を大幅に充実させました。さらに、テクノベートや経営にまつわる社会人教育の調査や研究を進め、学術界に共有するため定期刊行物「紀要*2」に掲載する予定です。またグロービス・キャピタル・パートナーズの活動を支える知的基盤となり、スタートアップの育成、産業創造プラットフォーム拡張を支援。すでに国内の大企業とスタートアップの連携促進、埼玉県をはじめ地方自治体や行政とのコラボーションなどが実現しています。そしてグロービスの定額制動画学習サービス「GLOBIS 学び放題」では、経済産業省が牽引するGX(グリーントランスフォーメーション)*3の推進に向けて、GXの知識を学べるコンテンツをTechMaRIの協力により制作しました。

今後TechMaRIは、オウンドメディア「GLOBIS知見録」、日本をよくするプラットフォーム「G1」、グロービス経営大学院の卒業生が集う「リユニオン2023」などを通じて、最先端のテクノロジーの知見を積極的に発信する予定です。TechMaRIの形成する知見ネットワークによりシナジーを生み出し、社会の創造と変革を加速させます。

*1 テクノベート:テクノロジーとイノベーションを組み合わせた造語
*2 グロービス経営大学院紀要 URL: https://www.jstage.jst.go.jp/browse/globis/-char/ja
*3 脱炭素社会の実現に向けた取り組みを通じた、経済社会システム全体の変革

テクノベート経営研究所(Technovate Management Research Institute、略称 TechMaRI)

【体制】
<所長>
仮屋薗聡一 グロービス・キャピタル・パートナーズ 共同創業パートナー兼 グロービス経営大学院 教員
<副所長>
髙原康次 グロービス経営大学院 教員 創造ファカルティグループ ファカルティ・コンテンツリーダー ほか

【サイト】
https://mba.globis.ac.jp/feature/technovate/techmari/

≪テクノベート経営研究所設立記念 特別対談 (GLOBIS知見録)≫

  • デカコーン創出へと続く、日本のスタートアップが変わった10年――テクノベート経営研究所設立記念 特別対談 #1
    URL: https://globis.jp/article/57975
  • 日本のスタートアップの競争力を高めるのは「エコシステム全体の協力」だ――テクノベート経営研究所設立記念 特別対談 #2
    URL: https://globis.jp/article/57976