GLOBIS Articles

投稿日:2025年07月15日

投稿日:2025年07月15日

社会人MBAをトライアル体験するなら?グロービス経営大学院の「体験クラス」で実践的な学びの一歩を

本橋敦子
グロービス ブランディング・マーケティング事業部 コンテンツオウンドメディアチーム

グロービス経営大学院では、受講を検討している方が授業の進め方や教室の雰囲気などを事前に知る機会として、「体験クラス&説明会」を設けています。入学前に実際の授業を体験し、グロービスでの学びがご自身のキャリアプランや学習スタイルに合致するかどうかを確認できる機会です。グロービスに入学する人の多くが、この体験クラスを経ています。

「体験クラス&説明会」 当日の流れ

  • 学校説明: グロービス経営大学院の特徴、カリキュラム、学び続けられる各種制度、卒業生が多方面で活躍する理由、そして入学試験の概要まで、詳しくご説明します。

  • 体験クラス: 実際の授業さながらの環境で、参加者や教員とのディスカッションを通して、グロービスならではの授業の進め方や学び方を体験できます。この体験クラスは、授業をより深く理解していただくためのオリジナルコンテンツです。

  • 事務局スタッフによる質疑応答: 受講科目や入試に関する疑問、説明会や体験クラスで感じた不安など、どんなことでも相談できます。経験豊富な事務局スタッフが、皆さんの質問に丁寧にお答えします。各キャンパスで開催される説明会では、実際のクラスで使用される教材もご覧いただけます。

ケースメソッドを使ったアウトプット重視の授業を体験する

グロービス経営大学院の授業は、教員が一方的に講義を行う形式とは異なり、参加者同士の活発なディスカッションを通じて学びを深める「アウトプット重視」のスタイルが特徴です。

 体験クラスでは、実際のケーススタディ(事例)を用いたセッションを通じて、参加者が意見を交換し、共に考えを構築するプロセスを体験できます。これにより、理論だけでなく、ビジネスの現場で直面する課題解決に直結する「実践力」がどのように育まれるのかを体験できます。

例えば、2025年7月24日(木)に東京校で開催される体験クラスは、グロービス経営大学院の君島朋子研究科長が担当し、クリティカル・シンキングの内容をベースにした参加型セッションを行います。 グロービスの教員はほぼ100%実務経験を有しており、理論を教えるだけでなく、それがビジネスの現場でどのように活用できるかという実践的な視点を提供します 。クラスでは、教員が問いを投げかけ、受講生はグループやクラス全体で活発な議論を行います 。

2025年7月24日(木)に東京校で開催される体験クラスでは、グロービス経営大学院の卒業生によるスピーチもプログラムに含まれています。この日に登壇する瀬藤亮太氏は、2022年にグロービス経営大学院を修了した卒業生で、日鉄ソリューションズ株式会社でマーケティングリーダーを務めています。参加者は、卒業生のリアルな体験談を通じて、自身がグロービスで学ぶことでどのような成長を遂げられるのか、より明確なイメージを持つことができます。

キャンパスの雰囲気と豊富な体験機会

体験クラス&説明会では、実際に授業が行われるグロービス経営大学院のキャンパスを見学することも可能です。東京メトロ麹町駅から徒歩1分というアクセスしやすい立地にある東京校には、学生同士の交流を促すラウンジや、自習に利用できる図書館などの設備が充実しています。

グロービス経営大学院では、各キャンパスとオンラインの両方で、体験クラスや説明会を頻繁に開催しており、希望する受講形式や場所、日程に合わせて選択できる機会が数多く用意されています。2025年7~8月には、各キャンパスで合わせて20回以上、説明会などを開催しています。 例えば、水戸・特設キャンパスでは7月31日や9月5日にも体験クラスが予定されており、ビジネスパーソンに必須となっている「アカウンティング基礎」がテーマになっています。こうした豊富な機会により、MBAを検討中の方が、ご自身の状況に合わせて学びを体験しやすくなっています。

手厚いサポート体制

グロービスでは、体験クラス&説明会以外にも、個別相談の機会を豊富に設けています。日程が合わない方や、過去に参加済みの方向けには、個別相談の利用が推奨されています。キャリアの相談や、本科入学後の学費・給付金の詳細確認など、個別のニーズに合わせたきめ細やかなサポートを受けることができます。事務局スタッフは、これまでの多くの受講検討者の相談経験に基づき、疑問や不安に寄り添った回答を提供します。これにより、受講を検討している方が抱える疑問や不安を解消し、安心して学びの第一歩を踏み出せるよう、手厚いサポート体制が整えられています。

参加者が語る体験クラスの魅力

  • ある参加者は、グロービスの体験クラスに参加した際、ディスカッションを通じた実践的な学びに大きな魅力を感じたそうです。教員による一方的な講義ではなく、参加者同士で企業事例を深く掘り下げて考えることで、単なる知識の習得に留まらず、「分かる」から「できる」へのステップアップを実感したとのことです。

  • ある参加者は、「体験クラス」で「クリティカル・シンキング」の授業を受けた際、その内容が非常に魅力的だったと述べていました。これまでは経験や感覚に頼って業務を行ってきたが、体験クラスで学んだ思考プロセスはこれまでの考え方とは全く異なると感じたそうです。客観的かつ論理的に考える方法を身につけることで、複雑な経営課題にも自信を持って取り組めるようになるのではないかと感じたとのことです。

体験クラス&説明会日程

体験クラスでは、グロービスの授業内容や雰囲気をご確認いただけます。また、同時開催の説明会では、実際の授業で使う教材(ケースやテキスト、参考書)や忙しい社会人でも学び続けられる各種制度、活躍する卒業生のご紹介など、パンフレットやWEBサイトでは伝えきれないグロービスの特徴をご紹介します。

「体験クラス&説明会」にぜひお気軽にご参加ください。

STEP.1参加方法をお選びください

ご希望の受講形式と同じ形式での参加をおすすめしています。

STEP.2参加を希望されるキャンパスをお選びください

STEP.3日程をお選びください

絞り込み条件:

  • 7/31(木) 19:30~21:30

    体験クラス&説明会

    開催:オンライン(Zoom開催)
    本科(MBA)への進学を検討している方・進学を視野に単科で1科目から学び始めたい方向け

  • 8/2(土) 10:00~12:00

    体験クラス&説明会

    開催:オンライン(Zoom開催)
    本科(MBA)への進学を検討している方・進学を視野に単科で1科目から学び始めたい方向け

  • 8/6(水) 19:30~21:30

    オープンキャンパス

    開催:オンライン(Zoom開催) ※体験クラスはありません。
    グロービスMBAプログラムへの進学(出願)を検討している方向け

該当する体験クラス&説明会はありませんでした。

※参加費は無料。

※日程の合わない方、過去に「体験クラス&説明会」に参加済みの方、グロービスでの受講経験をお持ちの方は、個別相談をご利用ください。

※会社派遣での受講を検討されている方の参加はご遠慮いただいております。貴社派遣担当者の方にお問い合わせください。

※社員の派遣・研修などを検討されている方の参加もご遠慮いただいております。こちらのサイトよりお問い合わせください。

本橋敦子

グロービス ブランディング・マーケティング事業部 コンテンツオウンドメディアチーム

早稲田大学文化構想学部卒。新聞記者を経て、グロービスのオウンドメディア編集を担当。