

GLOBIS Articles
投稿日:2025年07月11日
投稿日:2025年07月11日
MBAを取得するとキャリアはどう変わる?データでわかるMBA取得のメリット:「卒業後の変化・キャリアアンケート(2024年)」結果レポート(グロービス経営大学院)
- 吉峰史佳
- グロービス ブランディング・マーケティング事業部 コンテンツオウンドメディアチーム
グロービス経営大学院の卒業生を対象としたキャリアアンケート(n=2,602)によると、回答者の95.0%が処遇・キャリアの面でポジティブな変化を経験していました。
卒業後のキャリア変化
2023年3月までにグロービス経営大学院を卒業した卒業生に、「処遇・キャリア上の変化」について「ポジティブな変化あり」「大きな変化なし」の二択で聞いたところ、回答者(n=2,602)の95.0%が、処遇・キャリアの面でポジティブな変化を経験したと回答しています。
ポジティブな変化の内訳
「ポジティブな変化あり」とした回答者に対して、その内訳を複数選択形式で聞いたところ、下記のようになりました。
- 「ビジネスで実績を高めた」(64.0%)
- 「年収が増加した」(56.3%)
- 「昇進した」(47.1%)
- 「希望の異動をした・社内で希望の仕事を獲得した」(32.2%)
- 「希望の仕事に転職した」(25.8%)
- 「組織変革に携わる部門・役割にアサインされた」(24.8%)
- 「新規事業開発に携わる部門・役割にアサインされた」(23.8%)
- 「独立・起業した」(13.4%)
- 「その他」(5.0%)
- 「事業を継承した」(3.1%)
グロービス経営大学院のMBAが「役に立った」と実感する卒業生の声
キャリア・処遇の変化の上位に挙げられた項目において、グロービスMBAがどのように役立ったかについても、高い評価を得ています。
99.8%が「ビジネスで実績を高め」るうえでMBAが役立ったと回答
「ビジネスで実績を高めた」とした回答者(n=1,693)に対して、『「ビジネスで実績を高めた」についてグロービスMBAが役に立ったか」』を聞いたところ、「大いに役立った」(65.4%)、「役立った」(30.4%)、「どちらかといえば役立った」(4.0%)をあわせて、99.8%がグロービスMBAが年収増加に「役に立った」と回答しました。
98.9%が「年収アップ」にMBAが役立ったと回答
「年収が増加した」とした回答者(n=1,489)に対して『「年収が増加した」についてグロービスMBAが役に立ったか」』を聞いたところ、「大いに役立った」(49.2%)、「役立った」(36.2%)、「どちらかといえば役立った」(13.5%)をあわせて、98.9%がグロービスMBAが年収増加に「役に立った」と回答しました。
97.9%が「昇進」にMBAが役立ったと回答
「昇進した」とした回答者(n=1,246)に対して『「昇進した」についてグロービスMBAが役に立ったか」』を聞いたところ、「大いに役立った」(44.0%)、「役立った」(37.4%)、「どちらかといえば役立った」(16.5%)をあわせて、97.9%がグロービスMBAが年収増加に「役に立った」と回答しました。
卒業生が語る、キャリアと実績の変化:生の声
グロービスでの学びが、卒業生一人ひとりのキャリアに具体的な成果をもたらしていることが、以下のコメントからも見て取れます。(コメントは一部抜粋、要約しています)
Kさん(東京校 2017年卒業)
「志を胸にソーシャルビジネスを学び、ソーシャルベンチャーへの転職を実現した」
露木建設工業株式会社 酒井 幸治さん(オンライン校 2023年卒業)
「経営する会社が過去最高の売上と高い利益率を達成、ブランド構築も推進している」
櫻井 亮介さん(アフラック生命保険株式会社 秋田支社 支社長、オンライン校 2020年卒業)
「マーケティングの学びで営業実績を向上させ社長賞を受賞、管理職に昇進。支社長に任命された」
大橋 翔太さん(サクラテック株式会社 代表取締役、大阪校 2022年卒業)
「グロービス卒業後に事業承継、志を軸に代表者となり、1億円以上の営業利益改善をした」
関口 剛さん(再生電源開発株式会社、東京校 2012年卒業)
「卒業と同時に外資系の太陽光パネルメーカーの日本法人長となった。その後、太陽光発電関連の複数会社の変革・立ち上げを経験し、起業を実現」
勝木 こころさん(株式会社WithGreen、東京校 2017年卒業)
「経営者の伴走を希望しベンチャー企業へ転職、経営に関わるポジションに就任」
岡本 昌士さん(株式会社 公文教育研究会 コーポレート戦略企画部 コーポレートデザインチーム リーダー、名古屋校 2015年卒業)
「DX関連公募から新設の戦略企画部署リーダーへ異動、グループ全体の中期課題提示を担う」
佐竹 裕子さん(株式会社Japonism2020 代表取締役 東京校 2019年卒業)
「週3日勤務の派遣社員から医療の学会の部長に抜擢され、運営に携わる。世界の最先端医療アカデミーの日本初立ち上げを成功させ高く評価された。書道のビジネスも運営」
(出典)活躍する卒業生・在校生 卒業後の変化・キャリアアンケート(グロービス経営大学院)
調査概要
調査実施日(回答可能期間):2024年10月3日〜11月4日
対象者:グロービス経営大学院を2023年3月までに卒業した方(グロービスオリジナルMBAプログラム(グロービス経営大学院の前身プログラム)を卒業した方も含む)
調査方法:インターネットによるアンケート形式
配信数と回答率:配信数(対象者数)7,887、回答2,602(回答率33%)
体験クラス&説明会日程
体験クラスでは、グロービスの授業内容や雰囲気をご確認いただけます。また、同時開催の説明会では、実際の授業で使う教材(ケースやテキスト、参考書)や忙しい社会人でも学び続けられる各種制度、活躍する卒業生のご紹介など、パンフレットやWEBサイトでは伝えきれないグロービスの特徴をご紹介します。
「体験クラス&説明会」にぜひお気軽にご参加ください。
STEP.3日程をお選びください
体験クラス&説明会とは
体験クラス
約60分
ディスカッション形式の
授業を体験
学校説明
約60分
大学院・単科生の概要や
各種制度について確認
グロービスならではの授業を体験いただけます。また、学べる内容、各種制度、単科生制度などについても詳しく確認いただけます。
※個別に質問できる時間もあります。
説明会のみとは
学校説明
約60分
大学院・単科生の概要や
各種制度について確認
グロービスの特徴や学べる内容、各種制度、単科生制度などについて詳しく確認いただけます。
※個別に質問できる時間もあります。なお、体験クラスをご希望の場合は「体験クラス&説明会」にご参加ください。
オープンキャンパスとは
MBA・入試説明
+体験クラス
大学院の概要および入試内容の
確認やディスカッション形式の
授業を体験
卒業生
パネルディスカッション
卒業生の体験談から
ヒントを得る
大学院への入学をご検討中の方向けにグロービスMBAの特徴や他校との違い、入試概要・出願準備について詳しくご案内します。
※一部体験クラスのない開催回もあります。体験クラスの有無は詳細よりご確認ください。
※個別に質問できる時間もあります。
該当する体験クラス&説明会はありませんでした。
※参加費は無料。
※日程の合わない方、過去に「体験クラス&説明会」に参加済みの方、グロービスでの受講経験をお持ちの方は、個別相談をご利用ください。
※会社派遣での受講を検討されている方の参加はご遠慮いただいております。貴社派遣担当者の方にお問い合わせください。
※社員の派遣・研修などを検討されている方の参加もご遠慮いただいております。こちらのサイトよりお問い合わせください。
吉峰史佳
グロービス ブランディング・マーケティング事業部 コンテンツオウンドメディアチーム
早稲田大学第一文学部、東京大学大学院情報学環教育部を修了。HR業界紙の編集者、AI開発スタートアップでの広報を経て、現職でグロービスのオウンドメディア編集に従事。自身もグロービス経営大学院 経営研究科 経営専攻を修了している。