GLOBIS Articles

投稿日:2025年07月10日  更新日:2025年07月10日

投稿日:2025年07月10日
更新日:2025年07月10日

MBAを取得した約6割が年収アップ:「卒業後の変化・キャリアアンケート(2024年)」結果レポート(グロービス経営大学院)

吉峰史佳
グロービス ブランディング・マーケティング事業部 コンテンツオウンドメディアチーム

グロービス経営大学院の卒業生を対象としたキャリアアンケート(n=2,602)によると、56.3%にあたる1,489名が卒業後のポジティブな変化として「年収アップ」を回答しました。この年収が増加した卒業生の平均年収は、入学時から調査時までに1.75倍に向上しています。

年収増加に関する主要なデータ

56.3%が年収アップ

2023年3月までに卒業した卒業生のうち、「処遇・キャリア上の変化」に対して95.0%が「ポジティブな変化あり」と回答しました。

その内訳を複数回答可で聞いたところ、次の3つが上位にあがりました。

  1. 「ビジネスで実績を積めた」(64.0%)
  2. 「年収が増加した」(56.3%)
  3. 「昇進した」(47.1%)

年収アップした人は、平均して年収が1.75倍に

「年収が増加した」と回答した1,489名に対して大学院本科への入学時点と調査実施時点の年収を聞いたところ、平均して1.75倍となっていました*。

*調査では、本科入学時点および現在の年収それぞれを、該当する金額の幅(レンジ)を示す選択肢で回答。各レンジの中央値をそのレンジの代表値とし、加重平均で平均値を算出。また、入学時の年収についての無回答358名、現在の年収についての無回答360名を含む。

98.9%が「グロービスMBAは、年収アップに役立った」と回答

「年収が増加した」とした回答者(n=1,489)に対して『「年収が増加した」についてグロービスMBAが役に立ったか」』を聞いたところ、「大いに役立った」(49.2%)、「役立った」(36.2%)、「どちらかといえば役立った」(13.5%)をあわせて、98.9%がグロービスMBAが年収増加に「役に立った」と回答しました。

卒業生の生の声:年収増加とキャリアアップの実例

グロービスで得た学びと人的ネットワークは、多くの卒業生の年収増加に直結しています。具体的なコメントを一部ご紹介します。

Tさん(東京校 2013年卒業)
「年収増加、要職を歴任し、部横断のコミュニケーションハブとして全体最適に貢献」

 伊藤 亜祐美さん(三井住友カード株式会社 IT戦略部 部長代理、東京校 2021年卒業)
「マネジメントへの道がない専門職から転職し、最短でマネジメントに昇進し、年収3倍を達成」。

Sさん(大阪校 2023年卒業)
 「ワコールの新規事業経験から医療機器企業へ転職、QMS構築を半年で完了させ、年収・ポジションが向上」

Yさん(オンライン校 2023年卒業)
「経営に近い仕事・成長を求め経営コンサルティング職へ転職、結果的に年収も増加」

 山下 智裕さん(浜松貿易株式会社 名古屋校 2023年卒業)
「新規販促活動の責任者として裁量を得て、次長から部長へ昇進、年収も増加」

Sさん(東京校 2023年卒業)
 「新たな調査分析手法を提案し推進担当に、新規事業創出チームリーダーを経て、新拠点室長・課長に昇進し年収1.3倍に。その後ベンチャーへ転職し、経営企画・事業開発へのキャリアチェンジを実現」

市川 雄一郎さん(株式会社Free Life Consulting GFS事業部 グローバルファイナンシャルスクール校長、オンライン校 2019年卒業)
「グロービスの学びを活かし年収大幅増、アセットマネジメント会社のシニアアドバイザー就任、大学での担当科目増加など、自身のニーズが高まる」

中村 聖史さん(Duplomatic MS S.p.A. Director of Finance、大阪校 2020年卒業)
「卒業後の苦悩を経て、昇進・年収増・海外子会社への異動など、大きなキャリア変化を経験」。

Mさん(福岡校 2022年卒業)
「年収アップに加え、MBAの学びを活かしてミセスコンテストで日本一となり、企業研修・コンテスト関連の講師として独立」。

崎川 健太さん(ダイヤ工業株式会社 DX部門 Division Manaeger、オンライン校 2023年卒業)
「ビジネス実績を高め、企業カルチャーを構築。経営企画室長を経てグループ会社の常務取締役に就任、ベンチャー企業の立て直しに従事し年収も増加」

(出典)活躍する卒業生・在校生 卒業後の変化・キャリアアンケート(グロービス経営大学院)

調査概要

調査実施日(回答可能期間):2024年10月3日(木曜日)〜2024年11月4日(月曜日)

対象者:グロービス経営大学院を2023年3月までに卒業した方(グロービスオリジナルMBAプログラム(グロービス経営大学院の前身プログラム)を卒業した方も含む)

調査方法:インターネットによるアンケート形式

配信数と回答率:配信数(対象者数)7,887、回答2,602(回答率33%)

体験クラス&説明会日程

体験クラスでは、グロービスの授業内容や雰囲気をご確認いただけます。また、同時開催の説明会では、実際の授業で使う教材(ケースやテキスト、参考書)や忙しい社会人でも学び続けられる各種制度、活躍する卒業生のご紹介など、パンフレットやWEBサイトでは伝えきれないグロービスの特徴をご紹介します。

「体験クラス&説明会」にぜひお気軽にご参加ください。

STEP.1参加方法をお選びください

ご希望の受講形式と同じ形式での参加をおすすめしています。

STEP.2参加を希望されるキャンパスをお選びください

STEP.3日程をお選びください

絞り込み条件:

  • 7/31(木) 19:30~21:30

    体験クラス&説明会

    開催:オンライン(Zoom開催)
    本科(MBA)への進学を検討している方・進学を視野に単科で1科目から学び始めたい方向け

  • 8/2(土) 10:00~12:00

    体験クラス&説明会

    開催:オンライン(Zoom開催)
    本科(MBA)への進学を検討している方・進学を視野に単科で1科目から学び始めたい方向け

  • 8/6(水) 19:30~21:30

    オープンキャンパス

    開催:オンライン(Zoom開催) ※体験クラスはありません。
    グロービスMBAプログラムへの進学(出願)を検討している方向け

該当する体験クラス&説明会はありませんでした。

※参加費は無料。

※日程の合わない方、過去に「体験クラス&説明会」に参加済みの方、グロービスでの受講経験をお持ちの方は、個別相談をご利用ください。

※会社派遣での受講を検討されている方の参加はご遠慮いただいております。貴社派遣担当者の方にお問い合わせください。

※社員の派遣・研修などを検討されている方の参加もご遠慮いただいております。こちらのサイトよりお問い合わせください。

吉峰史佳

グロービス ブランディング・マーケティング事業部 コンテンツオウンドメディアチーム

早稲田大学第一文学部、東京大学大学院情報学環教育部を修了。HR業界紙の編集者、AI開発スタートアップでの広報を経て、現職でグロービスのオウンドメディア編集に従事。自身もグロービス経営大学院 経営研究科 経営専攻を修了している。