GLOBIS Articles

  • マーケティング
  • 思考
  • テクノロジー
  • イノベーション
  • あすか会議
  • 動画
  • 知見録PICK UP
  • ビジネストレンド

投稿日:2022年10月05日

投稿日:2022年10月05日

爆速経営~激変するマーケットで成長を実現する方策~出雲充×小澤隆生×鶴岡裕太×井上陽介

出雲 充
株式会社ユーグレナ 代表取締役社長
小澤 隆生
ヤフー株式会社 代表取締役社長 社長執行役員 CEO(最高経営責任者) Zホールディングス株式会社 取締役専務執行役員 E-Commerce CPO
鶴岡 裕太
BASE株式会社 代表取締役CEO

モデレーター

井上 陽介
株式会社グロービス マネジング・ディレクター

視聴時間 01:01:55

【音声版はこちら】

あすか会議2022
第2部全体会「爆速経営~激変するマーケットで成長を実現する方策~ 」
(2022年7月2日開催/国立京都国際会館)

テクノロジーの急速な進化と社会変容に加え、パンデミックや地政学リスクの高まりなどによって企業を取り巻く環境は想像を超えるスピードで変化している。激変するマーケットの中で圧倒的なスピードをもって経営を舵取りする第一線の起業家たちは、いかなる視野を持って成長を実現しているのか。テクノべート時代を勝ち抜くための思想と戦略に迫る。(肩書きは2022年7月2日開催当時のもの)

出雲 充

株式会社ユーグレナ 代表取締役社長

駒場東邦中・高等学校、東京大学農学部卒業後、2002年東京三菱銀行入行。

2005年株式会社ユーグレナを創業、代表取締役社長就任。世界初の微細藻ミドリムシ(学名:ユーグレナ)食用屋外大量培養に成功。

世界経済フォーラム(ダボス会議)ヤンググローバルリーダー、第一回日本ベンチャー大賞「内閣総理大臣賞」受賞。

著書に『僕はミドリムシで世界を救うことに決めた。』(小学館新書)『サステナブルビジネス』(PHP研究所)

経団連審議員会副議長、産業構造審議会委員、金融審議会委員、経産省SDGs経営/ESG投資研究会委員、ビル&メリンダ・ゲイツ財団SDGs Goalkeeper

小澤 隆生

ヤフー株式会社 代表取締役社長 社長執行役員 CEO(最高経営責任者) Zホールディングス株式会社 取締役専務執行役員 E-Commerce CPO

1995年、CSK(現SCSK)入社後、1999年にビズシークを設立し、2001年に楽天に売却。 2003年のビズシークの吸収合併により楽天に入社。オークション担当役員に就任。2005年に楽天野球団取締役事業本部長。 2006年に退社後は個人としてスタートアップベンチャーへの投資やコンサルティングを展開。2009年から2012年までは楽天顧問。 2011年に設立したクロコスをヤフー(現Zホールディングス)に売却し2012年にヤフーへ入社。 2013年よりヤフー執行役員としてヤフーショッピングを担当、2018年4月より常務執行役員コマースカンパニー長に就任し、eコマース、トラベル事業、金融事業を管轄。 2019年6月にヤフー取締役 専務執行役員COOに就任し、コマースとメディアの全事業を管掌。 2022年4月にヤフー取締役 代表取締役社長 社長執行役員CEOに就任。 一休会長、アスクル社外取締役、ZOZO取締役、PayPay取締役、出前館社外取締役

鶴岡 裕太

BASE株式会社 代表取締役CEO

平成元年生まれ。大学在学中の2012年に22歳でBASE株式会社を設立。

「Payment to the People, Power to the People.」をミッションに、決済の簡易化とリスクの無いあたたかい金融を主軸にした国内最大級のEコマースプラットフォーム「BASE」等を運営。

2014年、米国 Apple社が注目するデベロッパーに日本からBASE社が選出。

2016年のForbesが選ぶ「アジアを代表する30歳未満」の小売り&Eコマース部門、2018年のForbes JAPAN日本の起業家ランキング第3位にそれぞれ選出されている。

2019年10月に東証マザーズに上場。

モデレーター

井上 陽介

株式会社グロービス マネジング・ディレクター

大学卒業後、消費財メーカーに入社し、海外部門にて中国工場のオペレーション管理等に携わる。グロービス入社後はグロービス・コーポレート・エデュケーション(GCE)部門にて、様々な業種の企業に対してコンサルティング及び研修プログラム提供を行う。グロービス名古屋オフィス新規開設においてはリーダーとして事業立ち上げを推進。その後GCE部門マネジング・ディレクターを経て、デジタル・テクノロジーで人材育成にイノベーションを興すことを目的としたグロービス・デジタル・プラットフォーム部門を立ち上げ責任者として組織をリードする。また、創造(ベンチャー、新規事業)領域の研究・開発グループの責任者も担い、自身もグロービス経営大学院や企業研修において「クリエイティビティ」「イノベーション」等のプログラムの講師や、大手企業での新規事業立案を目的にしたコンサルティングセッションを講師としてファシリテーションを行う。学習院大学法学部卒業。

フランスINSEAD:IEP(International Executive Programme)、スイスIMD:HPL(High Performance Leadership)修了。