GLOBIS Articles

  • リーダーシップ
  • キャリア
  • 動画

投稿日:2021年12月14日

投稿日:2021年12月14日

創造と変革に挑み続ける生き方とは~数々の逆境を乗り越え、新たな世界を切り拓くリーダーシップ~唐澤俊輔×小林清剛×田久保善彦

唐澤 俊輔
Almoha LLC 共同創業者 / デジタル庁 人事・組織開発
小林 清剛
Chomp Inc. Co-founder and CEO

モデレーター

田久保 善彦
グロービス経営大学院 経営研究科 研究科長

起業や新規事業の立案、事業変革を行う場面では、数々の逆境と呼べる局面が待ち受けているが、「創造と変革」に一度ならず、二度三度と挑戦し続けるグロービス経営大学院の卒業生がいる。

日本マクドナルドやメルカリなどで変革を推進し、現在は組織づくりのためのプロダクト開発やコンサルタントとして活躍する唐澤氏、シリコンバレーでシリアル・アントレプレナー(連続起業家)として活躍する小林氏。なぜ彼らは、一度だけでもチャレンジングな「創造と変革」に二度三度と挑み続けるのか。起業家・変革家としての生き方やキャリアを選択する上で大切にしている価値観、「創造と変革」を推し進める中で遭遇した数々の困難とその乗り越え方、リーダーシップの取り方などについて、お二人に話を聞いた。

「起業家とは、生き方そのもの。なかなか成果が出ず、辛いと感じる時も一度や二度ではないが、それでも挑戦するのは生き方だから」「変革においては、どのポジションにいるかが重要ではない。現場レベルから地道に仲間を増やし、うねりを起こしていくことが成功に繋がる」など、自身の経験に基づいたリアルな意見が出た。

参加者からは「創造と変革における数々の困難やその乗り越え方など、経験に裏付けされたリアルな話が学びになった」「起業家、変革家それぞれの考えや志に触れ、勇気をもらった。日々の習慣や困難な局面でのマインドセットは、さっそく自身の行動に取り入れてみたいと思った」などのコメントが寄せられ、多くの気づきを得られるセミナーとなった。

唐澤 俊輔

Almoha LLC 共同創業者 / デジタル庁 人事・組織開発

大学卒業後、2005年に日本マクドナルドに入社し、28歳にして史上最年少で部長に抜擢。経営再建中には社長室長やマーケティング部長として、全社の V字回復を果たす。2017年よりメルカリに身を移し、執行役員 VP of People&Culture 兼 社長室長として、人事・組織の責任者を務める。2019年からは、SHOWROOMにて最高執行責任者(COO)として、事業と組織の成長を牽引。2020年にAlmoha LLCを共同創業し現職。COOとして組織開発やカルチャー醸成のコンサルティングおよび、組織開発のためのサービスやシステムの開発に取り組む。併せて、デジタル庁にて人事・組織を担当し、組織変革を推進。グロービス経営大学院経営研究科経営専攻修了、グロービス経営大学院 教員、著書『カルチャーモデル 最高の組織文化のつくり方』。

小林 清剛

Chomp Inc. Co-founder and CEO

1981年生まれ。大学在学中にコーヒーの通販会社を創業。2009年に3社目となるスマートフォン広告事業の株式会社ノボットを創業。同社を国内2位の規模まで成長させた後、2011年にKDDIグループに売却。2013年に米国サンフランシスコにてChomp Inc.を創業。また、TokyoFoundersFundを共同創業し、米国を中心に30社前後に投資をしている。グロービス経営大学院経営研究科経営専攻修了。

モデレーター

田久保 善彦

グロービス経営大学院 経営研究科 研究科長

慶應義塾大学理工学部卒業、修士(工学)、博士(学術)、スイスIMD PEDコース修了。株式会社三菱総合研究所にて、エネルギー産業、中央省庁、自治体などを中心に調査、研究、コンサルティング業務に従事。現在グロービス経営大学院にてマネジメント業務・研究等を行なう傍ら、リーダーシップ系・思考系科目の教鞭を執る。経済同友会幹事、経済同友会・新産業革命と社会的インパクト委員会副委員長(2016年度)、新産業革命と規制・法制改革委員会 副委員長(2017、2018年度)、ベンチャー企業社外取締役、顧問等も務める。

著書:『ビジネス数字力を鍛える』(ダイヤモンド社)、『社内を動かす力』(ダイヤモンド社)共著:『志を育てる』、『グロービス流 キャリアをつくる技術と戦略』、『27歳からのMBA グロービス流ビジネス基礎力10』、『これからのマネジャーの教科書』(東洋経済新報社)、『MBAクリティカル・シンキングコミュニケーション編』(ダイヤモンド社)ほか多数。