GLOBIS Articles

  • イノベーション
  • イベント
  • 動画
  • 知見録PICK UP

投稿日:2021年06月24日

投稿日:2021年06月24日

医師がビジネスを学ぶ理由~志を原動力に、実現したい世界とは~大山尚貢×河野健一×福井悠×廣瀬聡

大山 尚貢
ノバルティスファーマ株式会社 執行役員 臨床統括部 統括部長
グロービス経営大学院経営研究科経営専攻修了
河野 健一
株式会社 iMed Technologies 代表取締役 CEO 医師
グロービス経営大学院経営研究科経営専攻修了
福井 悠
医療法人シンシアエージェンシー 理事長
グロービス経営大学院経営研究科経営専攻在学中
廣瀬 聡
グロービス経営大学院 経営研究科 研究科長(英語プログラム)・事務局長

グロービス経営大学院には医師の方も多く通っている。なぜ医師としての道を極めるだけでなく、ビジネスを学ぶという新たな一歩を踏み出したのか。「医師がビジネスを学ぶ理由」と題し、それぞれ立場の違う在校生・卒業生3名をお招きした。

医師として起業された河野氏、製薬企業に所属する大山氏、そして開業され医療現場に携わる福井氏。現在の道を選択した理由や、自らの「志」の実現に向けてなぜビジネスを学ぶことを決めたのか。ビジネスを学ぶ医師たちはこの先、どんな世界を描いているのか、などの話を聞いた。

講演の中では「ビジネスを学んだことで、別次元から自分を俯瞰することができるようになった。目の前の患者だけでなく、より多くの患者を救える可能性があるビジネスに辿り着くことができた」「イノベーションよりもイミテーションを徹底し、地に足の着いた問題解決思考を大切にしている」など、医師×経営、あるいは医師×工学×経営という掛け算からさまざまな意見が飛び交うセッションとなった。

参加者からは「異なる視点を掛け合わせることで新たな価値を生み出せる可能性が高まるという気づきを得られた」「大きな変化を嫌う医療業界で、グロービスで学ぶ医師たちがどんな挑戦をし、どのように学びを活かしているか具体的に知ることができた。私も医療業界をよくするためにもっと頑張らなくては、という励みになった」などのコメントが寄せられ、多くの気づきを得られるセミナーとなった。

大山 尚貢

ノバルティスファーマ株式会社 執行役員 臨床統括部 統括部長
グロービス経営大学院経営研究科経営専攻修了

北海道大学医学部卒業後、同大学循環器内科に入局。北海道大学大学院で医学博士号を取得後、Harvard Medical SchoolでPostdoctoral fellowとして研究活動に従事。2006年アストラゼネカ株式会社に入社し、2011年からシンガポールのAPAC Regional officeでアジア全域を担当。2013年よりノバルティス ファーマ株式会社に入社。2015年から2017年にスイス本社においてグローバルチームのメンバーとして勤務したのち、CSO(Chief Scientific Officer)として帰国。現在は日本の臨床開発部門のヘッドとしてマネジメントに携わっている。日本内科学会総合内科専門医・日本循環器学会循環器専門医・国際脈管学会フェロー。

河野 健一

株式会社 iMed Technologies 代表取締役 CEO 医師
グロービス経営大学院経営研究科経営専攻修了

東京大学数学科卒、京都大学医学部卒。脳神経外科医師として医療現場で16年間勤務。現場で脳血管内手術の課題を感じ、「世界に安全な手術を届ける」という理念を掲げて起業。くも膜下出血や脳梗塞に対する脳血管内治療のリアルタイム手術支援AIを開発中。

福井 悠

医療法人シンシアエージェンシー 理事長
グロービス経営大学院経営研究科経営専攻在学中

慶應義塾大学理工学部、千葉大学医学部卒業。循環器専門医、総合内科専門医。東京ベイ浦安市川医療センター循環器フェローとして侵襲的心血管治療に従事した後、内科系クリニックを開業。個の強さに依存した医療から脱却すべく、医療者の資質が存分に発揮できる組織とシステムの構築を進め、次世代医療のあり方を模索。2021年にTask-Shifting Ecosystemを基調としたクリニック事業を実践する医療法人を設立し、分院展開を進めている。

廣瀬 聡

グロービス経営大学院 経営研究科 研究科長(英語プログラム)・事務局長

慶応義塾大学経済学部卒業、カーネギーメロン大学大学院経営管理工学科(MSIA/MBA)修了。日本長期信用銀行にてデリバティブ・リスク管理業務に従事後、米系戦略コンサル:ATカーニーにて、全社/事業戦略立案、提携戦略支援、M&A推進プロジェクト等多数のプロジェクトに参画。その後AIG/AIU保険会社執行役員、ベルシステム24常務執行役員・共同COOを経て、2016年よりグロービスに参画。既存事業の変革、新規事業の立ち上げ経験多数。また、危機管理対応面での経験も豊富。