GLOBIS Articles

  • リーダーシップ
  • 動画
  • 新型コロナ

投稿日:2020年08月10日

投稿日:2020年08月10日

コロナ禍でビジネスリーダーが考えるべき18のこと〜経営共創基盤(IGPI) 共同経営者・塩野誠

塩野 誠
株式会社経営共創基盤 取締役マネージングディレクター/JBIC IG Partners 代表取締役CIO(投資責任者)/株式会社ニューズピックス 社外取締役/グロービス経営大学院 教員
田久保 善彦
グロービス経営大学院 経営研究科 研究科長

グロービス経営大学院特別セミナー
「テクノロジーが導く『世界の変革』~ビジネスとキャリアの新潮流と、国際情勢の変化とは~」
(2020年6月11日開催/オンライン)

テクノロジーの進化によって、世界で生まれ始めているビジネスの新潮流や、私たちのこれからのキャリアに与える影響について、経営共創基盤(IGPI) 共同経営者/マネージングディレクターの塩野誠氏に聞く。(肩書きは2020年6月11日登壇当時のもの)

塩野 誠

株式会社経営共創基盤 取締役マネージングディレクター/JBIC IG Partners 代表取締役CIO(投資責任者)/株式会社ニューズピックス 社外取締役/グロービス経営大学院 教員

国内外において企業や政府機関に対し戦略立案・実行のコンサルティング、M&Aアドバイザリー業務を行い、自己資金投資に関しても10年以上の経験を持つ。近年ではAI/IoT領域において全社戦略や事業開発のプロジェクトを多く手掛ける。主な著書に『世界で活躍する人は、どんな戦略思考をしているのか?』。共著に『東大准教授に教わる「人工知能って、そんなことまでできるんですか?」』『事業担当者のための逆引きビジネス法務ハンドブック』等がある。ゴールドマン・サックス、起業、べイン&カンパニー、ライブドア等を経て現職。

経済産業省 産業構造審議会 分散戦略WG委員
人工知能学会倫理委員会委員
政府系実証事業採択審査委員を多数務める。
慶應義塾大学法学部卒、ワシントン大学ロースクール法学修士

田久保 善彦

グロービス経営大学院 経営研究科 研究科長

慶應義塾大学理工学部卒業、同大学院理工学研究科修了。スイスIMD PEDコース修了。株式会社三菱総合研究所にて、エネルギー産業、中央省庁(経済産業省、文部科学省他)、自治体などを中心に調査、研究、コンサルティング業務に従事。現在グロービス経営大学院及びグロービス・マネジメント・スクールにて企画・運営業務・研究等を行なう傍ら、グロービス経営大学院及び企業研修におけるリーダーシップ開発系・思考科目の教鞭を執る。経済同友会幹事、経済同友会教育問題委員会副委員長(2012年)、経済同友会教育改革委員会副委員長(2013年度)、ベンチャー企業社外取締役、顧問、NPO法人の理事等も務める。著書に『ビジネス数字力を鍛える』『社内を動かす力』(ダイヤモンド社)、共著に『志を育てる』、『グロービス流 キャリアをつくる技術と戦略』、『27歳からのMBA グロービス流ビジネス基礎力10』、『創業三〇〇年の長寿企業はなぜ栄え続けるのか』(東洋経済新報社)、『日本型「無私」の経営力』(光文社)、『21世紀日本のデザイン』(日本経済新聞社)、『MBAクリティカル・シンキングコミュニケーション編』、『日本の営業2010』『全予測環境&ビジネス』(以上ダイヤモンド社)、『東北発10人の新リーダー 復興にかける志』(河北新報出版センター)、訳書に「信念に生きる~ネルソン・マンデラの行動哲学」(英治出版)等がある。