セミナー詳細
先の読めないビジネス環境において、前例や経験だけでは通用しない課題に、私たちは日々直面しています。
求められるのは、課題の本質を見抜き、価値ある示唆を導き出す力。そして、解決に繋がる道筋を描き、周囲に納得して動いてもらう力です。
当日は、グロービス経営大学院の創造(ベンチャー、新規事業)領域の研究・開発グループの責任者である井上 陽介が登壇。「クリティカル・シンキング」のエッセンスの一端を、実務家教員と多様な参加者とのディスカッションを通じて体感いただけます。
本セミナーが、明日からの業務に活かせる「思考力」を磨く機会となりましたら幸いです。
みなさまのご参加をお待ちしております。
概要
■ 日 時:2025年12月10日(水)18:30~20:00 ※18:10受付開始
■ 場 所:渋沢MIX イベントスペース
- 埼玉県さいたま市大宮区吉敷町4丁目262番18 ekismさいたま新都心 5階
※JRさいたま新都心駅東口(直結)徒歩30秒 - 今回のセミナーは、グロービス東京校ではなく【渋沢MIX】にて開催いたします。
■ 定 員:35名
■ 参加費:無料
■ スケジュール
- 18:10 受付開始
- 18:30 セミナー開始
- 19:50 質疑応答・交流時間
- 20:00 終了
■ 対 象 : 社会人経験をお持ちの方
※以下に該当する方は、お申込みをご遠慮いただきますようお願いいたします。
- グロービス経営大学院・グロービスマネジメントスクールで受講経験のある方
- 企業、団体様からのお申込み
- 学生(高校生、大学生)の方
セミナー講師
井上 陽介Yousuke Inoue
グロービス経営大学院 教員
学習院大学法学部卒業(法学士)
その他プログラム:フランスINSEAD:IEP(International Executive Programme)修了、スイスIMD:HPL(High Performance Leadership)修了
大学卒業後、消費財メーカーを経てグロービス入社。大阪オフィスで顧客開拓に従事した後、名古屋オフィス新規開設リーダーとして事業立ち上げを推進。その後法人部門責任者を経て、デジタル・テクノロジーで人材育成にイノベーションを興すことを目的としたグロービス・デジタル・プラットフォーム部門を立ち上げ責任者として組織をリードする。
創造(ベンチャー、新規事業)領域の研究・開発グループの責任者も担い、自身もグロービス経営大学院や企業研修において「クリエイティビティ」「イノベーション」等のプログラムの講師も担当。
その他、公益財団法人日本サッカー協会の審判委員会に外部委員としても参画。

