グロービス経営大学院 東京校 グロービス経営大学院 東京校

セミナー詳細

  • 一般

ディスカッション形式で学ぶ
「ヒト・モノ・カネ」セミナー
~現場視点から経営視点へ転換し、戦略立案から実行までを加速する~

日 時:9/5(金) 19:00~21:00

定 員:35名

場 所:グロービス経営大学院 東京校

プレイヤーからビジネスを動かすリーダーへ

「目の前の業務に追われ、本当に重要なことを考える余裕がない」「リーダーの役割を担っているが、プレイヤーの延長で仕事をしてしまう」――。このような悩みはありませんか?

役職が上がるにつれて、会社の経営状況や戦略といった大局的な視点でビジネスを捉え、物事を判断する重要性は増すばかりです。しかし、「今見えていないものを想像する」のは容易ではありません。ビジネスを深く理解するためには、視野・視座を広げ、高めることが不可欠です。

本セミナーでは、ビジネスを俯瞰的に捉えるための具体的な方法を紹介します。経営資源の3要素である「組織、戦略、財務(ヒト・モノ・カネ)」の総合的な視点を養い、物事の見え方がどう変わり、本質的な課題解決にどう繋がるのかをご体感ください。また、具体的なビジネスシーンを想定した、多様なビジネスパーソンとのディスカッションを通じて、実務での実践イメージも掴んでいただけます。

これらの視点を身につけることは、日々の業務における行動を一つ上のレベルに引き上げ、将来リーダーシップを発揮するための心強い備えとなります。
「今抱えている課題を乗り越えるヒントが欲しい」「ビジネスの全体像を捉える視点を養いたい」という方は、ぜひこの機会にご参加ください。

概要

■ 日 時:9月5日(金)19:00~21:00
■ 場 所:グロービス経営大学院 東京校にて
■ 参加費:無料    
■ 定 員:35名
■ 形 式:ワークショップ形式(参加型セミナーとなります)

■対  象
社会人経験を有する方で、
・ビジネスパーソンとして更なる成長を望む方
・今後のキャリア、能力開発に関心をお持ちの方
・多様性のある場で刺激を得たい方

以下に該当される方はお申込みをご遠慮いただきますようお願いいたします。

・企業・団体様からお申込の方
・未就業の方(大学生等)
・グロービス経営大学院・グロービスマネジメントスクールにて受講経験のある方
・過去開催した同セミナーへご参加済みの方

登壇講師

平野 善隆 Yoshitaka Hirano

平野 善隆Yoshitaka Hirano

グロービス経営大学院 教員
慶応義塾大学経済学部卒業
グロービス経営大学院経営研究科経営専攻修了
学位:MBA

住友商事株式会社に入社し、財務経理部門にて発電プラント・電子材料・自動車・建設機械等、幅広いビジネスに従事。海外税務申告や決算業務のみならず、グローバルレベルでの節税スキーム構築など、社内コンサルティングを行う。また、カナダの事業会社に出向し、会計システムの導入や経営管理業務全般に携わる。                   
その後、グロービスに参画し、法人営業や法人向けプログラムの開発・マーケティングを手掛るとともに、製薬・食品メーカーを中心に人材育成・組織開発プロジェクトの企画・設計・コンサルティングに従事。現在は、主に講師として、クリティカル・シンキング等の思考系科目や戦略・マーケティング領域、アカウンティング領域等を担当している。
2013年に株式会社セカンドリームを設立。コンサルティングサービスを行う傍ら、現在は子供向け教育事業を立ち上げ、推進している。
また、少年サッカークラブの代表兼監督として、子どもの健全な成長や地域社会への貢献に寄与すべく、大学生コーチを起用しながら運営している。