入試概要・出願方法
出願方法・受験要領
- MBAのグロービス経営大学院
- 入試概要・募集要項
- 出願・受験要領
※WEBサイトの情報は一部となりますので、必ず「学生募集要項」をダウンロードの上、詳細をご確認ください。
出願方法・受験要領
出願システムログイン・各種出願資料ダウンロード
※2022年度の募集に向けた出願システムとサンプルは2月下旬に公開予定です。しばらくお待ちくださいますようお願いいたします 。
出願は当ホームページ上の「出願システム」を利用していただきます。出願締切日時までに出願システムより必要項目を入力し、出願を行ってください。
出願システムの入力完了および出願書類の提出完了は、いずれも出願締切日13時までとなります。
募集要項
出願の際は「募集要項」を閲覧し、必要な出願書類や選考方法などを必ず確認してください。
出願方法
以下の手順に従って、出願システムにログイン後、出願手続きを行ってください。
1.出願システムにアクセスし、アカウントを取得する
初めて出願システムにログインする場合は、事前にアカウントを発行する必要があります。ログインボタンの下部にある「初めてログインされる方はこちら」をクリックし、必要事項を入力の上、アカウント発行手続きを行ってください。


※出願資格審査も出願システムから申請してください。
※出願システムは基本的にPC環境からの入力を推奨します。
2.出願システムにログインし、必要項目を入力、書類をアップロードする
初ログイン時に「出願資格要件」の確認を行います。記載内容をご確認のうえ、当てはまる選択肢をお選びください。その後、出願システムの「STEP1 プロフィール入力」にて、下記項目を入力し、書類をアップロードしてください。
- 基本情報
- 職歴
- 学歴
- エッセイ
- 卒業証明書(アップロード)
- 成績証明書(アップロード)
- 推薦状(任意提出)
- 奨学金
3.出願料を支払う
「STEP2 出願料の支払」にて、出願料のお支払方法を選択します(銀行振込/オンラインクレジット決済)。
4.連絡事項を確認する
「STEP3 連絡事項」にて、二次審査(面接・筆記試験)日程の確認を行い、事務局へのご連絡事項があれば記入してください。
5.出願する
「STEP1」から「STEP3」までが完了したら、「STEP4 確認」にて登録内容をご確認のうえ、「出願する」をクリックしてください。
6.提出書類がある場合は、郵送もしくは持参する
推薦状(任意提出)の「郵送提出」を希望される場合は、市販の封筒に入れ「簡易書留」もしくは持参により、下記の郵送書類提出先のアドミッションオフィスへ提出してください。出願システムからアップロードされた書類は、重ねての郵送・持参での提出は不要です。
※出願システムの入力と、郵送(もしくは持参)書類の提出は、いずれも出願締切日13時必着です。
郵送書類提出先
以下の提出先をご確認の上、提出書類を書留郵便にて郵送、または持参にてご提出ください。
(異なる宛先へ提出された場合、不受理となることがあります。ご注意ください)
※書類をPDF提出された方は、郵送もしくは持参での提出は不要です。
東京校・仙台校 / オンラインキャンパスに出願される方
〒102-0084 東京都千代田区二番町5-1 住友不動産麹町ビル
グロービス経営大学院東京校 アドミッションオフィス 宛
大阪校に出願される方
〒532-0003 大阪府大阪市淀川区宮原1-1-1 新大阪阪急ビル4F
グロービス経営大学院 大阪校 アドミッションオフィス 宛
名古屋校に出願される方
〒450-6627 愛知県名古屋市中村区名駅1-1-3 JRゲートタワー27F
グロービス経営大学院 名古屋校 アドミッションオフィス 宛
福岡校に出願される方
〒812-0012 福岡県福岡市博多区博多駅中央街8-1 JRJP博多ビル4F
グロービス経営大学院 福岡校アドミッションオフィス 宛
出願に関する注意点
出願システムの入力完了および出願書類の提出完了は、いずれも出願締切日13時までとなります。
- 出願システムで入力したデータについて、出願後には記載内容の変更は認められません。
- 不備のある書類は受け付けられません。また、出願書類に虚偽の記載があった場合、合格及び入学許可は取り消しを行うことがあります。
- 提出書類・出願料は、いずれも同一年度内に限り有効です。年度をまたいで再応募する場合は持ち越しできません。
- 提出された書類・出願料は、いかなる理由があっても返還できません。
- 英語以外の外国語で作成された出願書類には、必ず日本語訳を添付してください。
- 二次審査(面接・筆記試験)は当校指定の日時で実施します。仕事等で都合のつかない日時がある場合は出願システムの「連絡事項」欄に明記してください。出願受付後の二次審査(面接・筆記試験)日時の指定や変更はお受けできません。
- 身体に障がいのある方で、二次審査(面接・筆記試験)の際に特別な配慮を必要とする方は、出願前に申し出てください。
入学試験に関するよくある質問
- 入試に関する説明会は実施していますか?
- 入試で重視している点は何ですか?
-
グロービス経営大学院のミッションは、「創造と変革を担う志士」「ビジネスリーダー」を輩出することです。卒業後に、社会に「創造と変革」を起こして活躍してもらうことが重要だと考えているため、入学審査にあたっても「創造と変革の志士」に必要なスキル(能力)とウィル(志)を判断基準にしています。詳しくはアドミッションポリシーをご確認ください。
- 入試の出願期間を教えてください。
-
入試は年3回(5月、9月、1月)実施しています。各入試の出願期間や合否発表の日程はこちらのページでご案内しています。
※英語MBAの入試は日程が異なります。詳しくは英語MBAプログラムのページ(外部ページ)をご確認ください。
- 入試の出願資格について教えてください。
-
学士または修士等の学位を授与され、入学時点において企業・官公庁等における2年以上のビジネス経験を有する方です。ビジネス経験2年未満の方ならびに学士等の学位を有さない方は「事前資格審査」として、出願前の所定の期日までに最終学歴の卒業証明書・成績証明書を提出し、志願者基本情報・職歴・学歴を出願システムから入力することで資格審査を受けていただきます。詳しくはこちらのページをご確認ください。
- 入試の選考方法について教えてください。
-
入学者の選考は、書類(入学志願者基本情報、職歴、学歴、課題エッセイ、推薦状及びその他の提出書類)による一次審査の後、面接・試験にて二次審査の上、総合的に判定します。
- 募集定員を教えてください。
-
本年度の定員(予定)はこちらのページでご案内しています。
- 入学試験の倍率は公開していないのですか?
-
倍率は公開していません。グロービス経営大学院では出願前に最大1年間、単科生として受講できる制度を設けています。科目の修了は授業中の発言の量と質、並びにレポートの点数で総合的に評価されますが、下位約10%の方はローパス、或いは不可となります。出願者の約98%がこの制度を利用しており、グロービスのディスカッション中心の授業に貢献し、修了できる方のみが出願に至ることから、一般的な倍率と比較することは困難と考え、出願者数、倍率は公開していません。入学審査はアドミッションポリシーの通り、「創造と変革の志士」として活躍が期待できるポテンシャルを持ち、お互いが刺激しあいながらレベルを高めて行けるかどうかを重視し、そのような方のみにご入学いただいています。また、毎年定員の増員以上の出願者の伸びがあることから、過去10年、毎年定員の拡大を行っております。
- 大学生でも入学できますか?
-
社会人の方を対象とした専門職大学院のため、学生の方には入学いただくことができません。社会人2年以上の方が対象となります。(単科生制度での受講は社会人1年以上の方が対象となります)
- 日本語MBAと英語MBAの併願はできますか?
-
日本語MBA、英語MBAとも、同一大学院・同一研究科内で開設しているプログラムのため、併願はできません。いずれかのプログラムを選択の上、ご出願ください。
- 入試で不合格だった場合、再出願は可能ですか?
-
可能ですが、同一年度内の入試への再出願はお受けできかねますので、次年度以降の募集で改めての出願をご検討ください。

グロービスでは、入試や出願に関しての個別相談を随時承っております。
入試の概要や募集要項、出願書類ついてはもちろん、奨学金や教育訓練給付金など、学費に関するご質問も承ります。
個別相談は事前予約制になりますので、以下の「個別相談のお申込み」からお問い合わせください。
出願方法・受験要領のページ。実践的なMBA(経営学修士)のグロービス経営大学院。リーダー育成のビジネススクールとして、東京・大阪・名古屋・仙台・福岡・横浜・水戸・オンラインでMBAプログラムを提供しています。