

セミナー詳細
「読者が選ぶビジネス書グランプリ2025」にて、<特別賞>10年を彩るビジネス書受賞『学びを結果に変える アウトプット大全』(サンクチュアリ出版)の著者である樺沢紫苑氏をお招きした特別セミナーを開催します。
書籍や動画で学んだ“はず”なのに、実務でうまく活用できない。上司や取引先への提案がスムーズに通らない。そんな悩みはありませんか?また、壁にぶつかったとき、特に「インプット」に時間をかけていませんか?
樺沢氏は、過去の研究結果にもあるように「インプットとアウトプットの黄金比は3:7」であると考え、「『自己成長』はアウトプットの量にこそ比例する」と話します。本書では、自己満足のインプットで終わらず、自己成長につなげる具体的なアウトプットの実践方法について解説しています。
本セミナーでは、日本一情報を発信する精神科医である樺沢氏に、圧倒的に結果が変わる「アウトプット術」について伺います。具体的なアウトプットの「話す」「書く」に加えて重要な、「行動する」の3つのステップそれぞれにおいて意識すべき点が、多く潜んでいます。
アウトプット力を高めるための基本法則やトレーニング法について、日々実践を続ける樺沢氏とともに紐解いてみませんか。
適切なアウトプットが習慣化できれば、自身の成長やビジネスの成果に直結するでしょう。さらなる成長を目指す皆さまのご参加を、お待ちしております。
スケジュール
第1部 講演:樺沢 紫苑氏(30分)
第2部 対談:樺沢 紫苑氏 × 許勢 仁美(20分)
第3部 質疑応答(20分)
※セミナー中にご案内する専用サイトに質問を入力いただきます。
■参加費:無料
読者が選ぶビジネス書グランプリ2025
「読者が選ぶビジネス書グランプリ」は、ビジネスパーソンが「読むべき本」を選出するコンテストです。
ビジネスパーソンの読書習慣を育てて出版業界を盛り上げたいという思いから創設され、今年度で10回目を迎えることとなりました。
私たちは、読者こそがコンテンツを評価する人であるべきだと考えています。特にビジネス書は、小説などのフィクションとは異なり、読者自身が「価値がある」「実用的」「有益」などと明確に判断することが可能です。そこで「読者が選ぶビジネス書グランプリ」では、その年に発売されたビジネス書のなかから読者(=ビジネスパーソン)が投票し、最も票を集めたものが表彰されるという形式をとっています。
お申込み期限について
一般の方(受講経験のない方、グロービス学び放題ご利用の方)は、【開始1時間30分前】までにお申し込みください。グロービス経営大学院の受講生・卒業生は、マイページより開始時間直前までお申込み可能です。ログイン情報は、開催直前にメールでご案内いたします。
※なお本ページも開始1時間30分前にクローズとなります。
本セミナーはグロービス経営大学院の講座(クラス)ではございません。講座(クラス)にご興味がある方は、ぜひ別途開催している「体験クラス&説明会」にもご参加ください。体験クラス&説明会のお申し込みはこちら。
一般の方(受講経験のない方、グロービス学び放題ご利用の方)
グロービス受講経験のある方
スピーカープロフィール
樺沢 紫苑氏Shion Kabasawa
精神科医、作家、映画評論家
1965年札幌市生まれ。札幌医科大学医学部卒。2004年からアメリカ・シカゴのイリノイ大学精神科に3年間留学。帰国後、樺沢心理学研究所を設立。
「情報発信によるメンタル疾患の予防」をビジョンとし、YouTube(60万人超)、メールマガジン(12万人)など累計100万人フォロワーに情報発信をしている。
シリーズ累計100万部の大ベストセラーとなった『学びを結果に変えるアウトプット大全』『学び効率が最大化するインプット大全』(サンクチュアリ出版)の他、著書52冊、累計発行部数260万部突破のベストセラー作家。
Youtube「精神科医・樺沢紫苑の樺チャンネル」
https://www.youtube.com/@kabasawa3
モデレータープロフィール
許勢 仁美Megumi Kose
グロービス経営大学院 教員
東京大学教育学部卒業
京都芸術大学大学院芸術研究科学際デザイン領域 修了
学位:芸術修士(MFA)
その他プログラム:INSEAD AIEP(Asian International Executive Program)修了。
アクセンチュア株式会社にて、一部上場企業、官公庁および学校法人向けの業務改革・人事組織変革支援に従事。その後、国際協力機構(JICA-JOCV)にて、ベトナム北部農村開発プロジェクトに参画。株式会社グロービス入社後は、法人向け人材育成・組織開発部門を経て、現在はファカルティ本部にて研究開発活動とファカルティ・ディベロップメント活動を統括。グロービス経営大学院及び企業研修において思考・リーダーシップ開発系科目の教鞭を執る。
株式会社ガクシー社外取締役。経済同友会会員。