お使いのブラウザはサポート対象外です。推奨のブラウザをご利用ください。

仕事が上手くいく話し方のコツとは?自分の考えや意見を正確に伝えよう!

仕事が上手くいく話し方のコツとは?自分の考えや意見を正確に伝えよう!

目次

私たちは日々、上司や同僚、取引先の担当者など、様々な関係者とコミュニケーションをとりながら、仕事を進めていかなければなりません。

そのような中、
「この話し方できちんと伝わっているのかな?」
「印象良く話すには、どうしたらいいんだろう?」
などと、話し方について悩んだ経験がある人は多いのではないでしょうか。

本記事では、仕事を円滑に進めるための話し方のコツについて紹介します。

仕事における話し方のポイントは「正確かつ分かりやすく伝える」こと

家族や友人などとのプライベートでの会話とは異なり、仕事上での話し方の最大のポイントは、「自分の意見や考えを、正確かつ分かりやすく相手に伝えること」です。
「話すことが苦手なんだよね...」という人でも、コツさえつかめば、誰でも習得が可能です。

相手に伝わる話し方のコツ

ぜひ日常業務で取り入れていただきたい、6つの話し方のコツを紹介します。

相手にとって分かりやすい言葉を使う

まず、必ず押さえておきたいのは「相手には、相手の世界がある」ということです。
自分と相手の前提は、必ずしも一致していない可能性があることを意識しましょう。
私たちは、知らず知らずのうちに、自分の前提を相手とのコミュニケーションに持ち込んでいます。
普段から何気なく使っている言葉(例えば、専門用語など)でも、相手にとっては知らない言葉である場合もありますので、できるだけ相手の立場を想像して、伝わりやすい言葉に言い換えるなどして話すようにしましょう。
そして、実際に話をしていく中で、相手の理解度を表情や相づちなどで確認しながら、使う言葉を調整していくのが理想の形です。

話を始める前に、思考を整理する

話の内容が分かりにくい人の共通点は、頭の中が整理されていないまま、思ったことをすぐに喋り始めてしまうことです。
仕事をスムーズに進めていくためには、「頭の中をクイックに整理する」というトレーニングが不可欠となります。
例えば会議中に、すぐにレスポンスしなければいけない時に「いちいち頭の中を整理している時間がありません」といったこともあると思います。
しかし現実では、どんどんと話が進む中で、クイックに頭の中を整理してそれをコンパクトに喋ることができる人の話が通ってしまうということも往々にしてあります。
「話がよくわからないなあ」といったことを言われた経験がある方は、まずは頭の中を整理する時間を短縮するトレーニングをしてみることから始めましょう。
そして、最も有効なトレーニング方法は、「論理的思考力」を鍛えることです。
こちらの記事で、論理的思考力の詳しい鍛え方を紹介していますので、ぜひ参考にしてみてください。

関連記事

iStock-532572642 (1) (2)-thumb-800x440-675.jpg

論理的思考力(ロジカルシンキング)を鍛える3つの方法 論理的思考とは「複雑なものを整理し、シンプルにしていく思考方法」です。身につけるメリットと鍛え方を紹介します。

相手が聞き取りやすい声量やスピードで話す

話の内容に加え、「声」も大事です。
せっかく良い話をしていても、それが相手にきちんと届いていなければ意味がありません。
大声で話す必要はありませんが、最低限しっかりと相手が理解できるくらいの声量やスピードで話すようにしましょう。
また、「滑舌に自信がない」という方は、相手に絶対に伝えたい箇所は少しゆっくりめに、大きな口で顔の筋肉を意識しつつ話してみるなどの工夫をしてみてください。

適度に強調や抑揚をつける

話の理解のしやすさは、内容だけではありません。
相手にしっかりと伝えたい所は、声のトーンを変えてみたり、抑揚をつけて話すことで、ぐっと伝わりやすくなりますし、相手の心や頭に残りやすくなります。
さらに、淡々と話すよりも相手に良い印象を与えることができます。

非言語部分(目線や表情)も意識する

会話をしている時に、相手がまったく目を合わせてくれず、無表情のままだと、なんとなく居心地が悪くなりますよね。
「嫌われているのかな?」なんて思ってしまうこともあるでしょう。
じ~っと相手の目を見つめる必要はありませんが(逆に威圧感を与えてしまうこともあるので注意)、相手の顔から首あたりで少しずつ視線を動かしながら、できるだけ柔和な表情で話すようにしてみましょう。

話し方が上手な人を観察し、真似する

もしあなたの周囲で、「この人の話し方素敵だな」「分かりやすいな」と感じる人がいたら、その人が使っている言葉や言い回しなどをよく観察して、積極的に会話で取り入れるようにしてみてください。
徐々に、「上手に話すとはどういうことか」が、感覚的に分かるようになってきますよ。

まとめ

頭の中を整理して話す力や論理的思考力は、けっして特殊な能力ではなく、誰もがトレーニングさえすれば、必ず身につく能力です。
ぜひ普段の会話も訓練だと思って、意識して行ってみてくださいね。

210830_Cnote_bnr_PC_.jpg

210830_Cnote_bnr_SP_B.jpg

著者情報

村尾 佳子(グロービス経営大学院 経営研究科 副研究科長)

村尾 佳子(グロービス経営大学院 経営研究科 副研究科長)

関西学院大学社会学部卒業。大阪市立大学大学院創造都市研究科都市政策修士。高知工科大学大学院工学研究科博士(学術)。大手旅行会社にて勤務後、総合人材サービス会社にてプロジェクトマネジメント、企業合併時の業務統合全般を経験。現在はグロービス経営大学院にて、事業戦略、マーケティング戦略立案全般に携わる。教員としては、マーケティング・経営戦略基礎リーダーシップ開発と倫理・価値観経営道場などのクラスを担当する。共著に『キャリアをつくる技術と戦略』、27歳からのMBAシリーズ『ビジネス基礎力10』『ビジネス勉強力』『リーダー基礎力10』がある。

※本記事の肩書きはすべて取材時のものです。

BACK TO CATEGORY

Related Content

合わせて読みたい記事

例え話を上手く使うための3つのポイント

例え話を上手く使うための3つのポイント

異動先でよいスタートを切るには?新組織で活躍するための3つのポイント

異動先でよいスタートを切るには?新組織で活躍するための3つのポイント

心理的安全性の作り方とは?明日から実践できる4つのコツ

心理的安全性の作り方とは?明日から実践できる4つのコツ

理解力がないと仕事は非効率に。鍛えるための4つの方法

理解力がないと仕事は非効率に。鍛えるための4つの方法

視座を高めるには?視座を高める3つの方法とメリット

視座を高めるには?視座を高める3つの方法とメリット

Recent Entries

最新記事

1/29(月)【テクノベートセミナー】テクノベート最前線 -A.T. カーニーが紐解く経営のネクストアジェンダ

1/29(月)【テクノベートセミナー】テクノベート最前線 -A.T. カーニーが紐解く経営のネクストアジェンダ"REGENERATE"-

1/22(月)【テクノベートセミナー】ナレッジの越境時代 -「知見と、挑戦をつなぐ」ビザスクがテクノロジー×イノベーションで創る未来-

1/22(月)【テクノベートセミナー】ナレッジの越境時代 -「知見と、挑戦をつなぐ」ビザスクがテクノロジー×イノベーションで創る未来-

例え話を上手く使うための3つのポイント

例え話を上手く使うための3つのポイント

異動先でよいスタートを切るには?新組織で活躍するための3つのポイント

異動先でよいスタートを切るには?新組織で活躍するための3つのポイント

Share